2010年02月04日

ゆーちゃんのツノ




2010-0204-2.JPG
みんな炒り大豆食べたー?

昨日は節分だったのでゆーちゃんにも炒り大豆を♪
7歳だから7粒・・・

も食べなかったよコクも甘みもない安い炒り大豆だったから(汗)

今日のキリフキは羽広げてヤル気マンマン
お水を受けたゆーちゃん

浴室乾燥で半乾きしてから
お日様の光求めてソファに着地。


2010-0204-3.JPG
こじゃ〜ズのお部屋の上だとあんよガブされるよゆーちゃんがっ


この冬はゆーちゃんのお部屋、24℃くらいをキープ。
寒暖の差が激しいと
どうもそのうから胃への降りが悪いのねー!
降りがよくないなってときは少しだけ胃薬を飲ませます。

2〜5歳くらいの時は
少々寒くてもだいじょぶだったんだけどな〜
食べ物や環境、色々関係してるんだろうけど
「何歳を過ぎたら丈夫」とかあんまり思い込まないほうがいいよね。
ゆーちゃんは前にレントゲンも撮ってるし
胃薬飲んで調子がいいなら
それでいいんじゃないかしら、と先生も仰ってたし。
ゆーちゃん用の胃薬常備してるからおっけ!


クッションの下に隠しておいた携帯のストラップを
掴みつつはじゅくろいするゆーちゃん。

2010-0204-4.JPG
わしょわしょ・・・でもこりは離さない

気に入ったものを掴みながらはじゅくろいするのは
何でなのかしら!?

ついでだからちょっとお背中見せてちょ〜♪


2010-0204-5.JPG
つのがにょきにょき


をを、ぱんつと腰巻き装着したとおもたら
こっちに移行しとるのな!めもめも。
角のない鬼は鬼じゃないよーな気がするけど
ゆーちゃんはツノいっぱい生やしてもいいと思うぞ〜(笑)

ノートには毎日色々書き留めているんだけど
ブログでもたまにはぬぎぬぎ報告をばっ。


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:33 | TrackBack(0) | 毛引きのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月25日

腹をくくる

昨日の朝。
今までカバーをめくる前に羽がドサッと抜けてるのを想像して
心を落ち着かせてからめくってた。
でも夜は抜いてないんだ、と安心してしまってめくったらこのとーり。


20080925-1.JPG

目ん玉飛び出そーなわたくし。血の気が引くのを感じながらも
なんでもないフリ。でも
「おひゃひょう〜(おはよう)」と声裏返ってたり。

写真撮っとこ、とパチリ。かき集めたら片手いっぱい。


20080925-2.JPG

ゆーちゃんはというといつも通りで元気で
「ははははっ」とか笑ってるのを見て
何だか私も笑ってた。
あっはっはっは!って。でも乾いた笑いだなーとか思う
自分がいた。

なんだ、だいじょぶじゃん、と思いながら
ゆーちゃんと遊ぶ。
で、ケージに戻した後手先の感覚がない事に気が付いた。
心臓がバクバクしてそのままぺたん、とへたり込んでしまった。

ああ、やっぱダメージきてるんじゃん。へへへ。


20080925-3.JPG
まだ見た目そんな変化なし

それからパソコン立ち上げる気力がなかったので
録画してた映画を観た。
邦題は「ゴーストハウス」
この手のは沢山あるけど借りてないはず〜♪とウキウキしてたけど
最初のシーンであ、これ借りて観たやつだと判るorz

で、あるじが読んでみ、と以前貸してくれてた
「陰日向に咲く」を読んだ。
本を読むのは久しぶり。

登場人物全てに共感してしまい、ボロボロ泣いた。
品川の「ドロップ」も田村の「ホームレス中学生」も
特に何も感じなかったけど

この私を泣かせるとわ。やるのぅ、劇団ひとり。



「ころんちゃんとおんなじやないか・・・」

あるじのショックは想像以上だった。
羽を抜く量は心の闇の深さとイコールだという図式が
出来上がっているからだ。
ころんちゃんの時の負に満ちた空気が彼の中で蘇る。

ころんちゃんの時は私の心もバランスを失っている事が多く
あるじは疲れ果てた身体と心にムチ打って
私達を支えねばならなかった。
みんなが苦しんだ毛引きは闇の象徴にしか見えず。
そしてあるじは自分を責めるのだ。
守りきれなかった俺が悪いのだ、と。
ゆーちゃんに対しても自分が悪いのでは、と呟く。
そんな事ないっていう私の言葉が届かない。

でも、私は皆さんにコメント頂いて、なんだかいろいろ思ったんだわ。
ころころと定まらない私。
抜く事を気にしてないつもりが気にしてた。

抜く事を肯定しなかった。
負のイメージしか浮かんでいなかった。
リラックスしなくちゃいけないのは私達。

ゆーちゃんがつるっぱげになるその姿イコール深い闇、と
思う気持ちを捨てるんだ。
縛られちゃいけない。
ころんちゃんじゃないんだ。

実際そう思ったら気が楽になった。
ゆーちゃんは今日も元気におしゃべりして遊んで。

うん、いいよ。
抜いていいよ。
他の方法はまたゆっくり考えればいい。
とことんやってみてもいいじゃんね。
私もあるじもゆーちゃんの事大好きだから
つるっぱげでも恥じる事なんて何もない。
ころんちゃんじゃないもん。
ゆーちゃん元気だよ。

そんな事をあるじにメールで伝えた。

そうやんな、俺らゆーちゃんの事大好きやもんな。
これからもゆっくり歩いて行こうな、と返ってきた。
にっこり顔の絵文字入りのメール。
嬉しくて、台所でひっそりと声を殺して泣いた。

20080925-4.JPG
何を恐れるの?ゆーちゃんはゆーちゃんでしかないのに

そうだね。恐れるものは何もないんだよね。

私達の絆が、家族の絆がもっと深くなる。その為に今があるんだ。
だから、しっかりと腹をくくるよ。
心構えが出来てるようで出来てなかったんだ。

あるじ、理解してくれてありがとう。

ちびズ、ありがとう。

ゆーちゃん、ありがとう。

ころんちゃん、ありがとう。

コメントを下さった方々、本当にありがとうございます。
弱っちい私にお付き合い下さって・・・。

ちょっと今、お邪魔出来なかったりしますがごめんなさい!

ちびズも元気です(^^)

ゆーちゃんがつるっぱげになっても、どうかよろしくお願いします!


にほんブログ村 鳥ブログへ web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:02 | Comment(17) | TrackBack(0) | 毛引きのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月22日

毛引き考察その2

全身ゆーちゃん。

20080921-1.JPG
猫背って言わないでおくんなまし

一見綺麗に見えますが
両あんよの内側、おちりまわり、背中の1部はつるりんこ。
あんよは筆毛がニョキニョキ生えてきてたんですが
開く前にピッ、と抜いとります。
ワタ毛以外につくしも抜いとるのな。

スーパーのレジがえらい混んでた時に
レジ手前の棚を何気に見てたらタバコのヤニとりパイプが。
うむ、プラスチック。使える、使えるぞ!
ゆーちゃんのおもちゃに(笑)
通販のハンドトイやらは買い尽くした感があるんですが
もう以前みたく遊ばないんで買い物行ったら
食玩やら何やらを物色するのであります。
お気に召されたよーで(^^)

20080921-2.JPG
ほじほじするのもゆーちゃんの仕事さ〜

飽きるのも早いんだけどねー!

毛引きの状況ですが、起こした時は何も落ちてません。
午前中のおんも時はご機嫌さん。
羽繕い中にあんよのつくしをピッ、とたまに抜いてる。
夜のおんも時でも遊んでる最中にピッ、とする時があります。
出てる最中に1度、私がタオルケットと戯れてるゆーちゃんの
おちり周辺をかき分けて見たのは失敗でした。
お腹の羽をプチッと抜いて、そこから機嫌悪くなり
プチプチと腹やら背中のワタ毛抜く抜く。
あああごめん!!気にされたら気になるわよね。
もう見ないからーーー!!

あるじとの関係はかなり良くなってます。
少し前にゆーちゃんとあるじがリビングで遊んでる時
私の姿が見えると
「ゆーちゃん、今何もしてなかったもん」というように
遊びを止めるとあるじに聞いたので
あるじと遊んでいいんだよ〜、
ほーちゃんに気を遣う事なんてないんだよ〜、と
判ってもらう為にあるじと遊んでるのが嬉しいよと伝えた所
ゆーちゃんはあるじと2人でも楽しく遊ぶように。

でもゆーちゃんは以前より慎重になった感じがします。
今まで何ともなかった外の音に動きが止まったり。
幼い頃から怖いもの知らずで、本に書かれているような
神経質さは見られず、穴掘り行動もなく唸る事も今までに
2、3回。あてはまらない項目が殆どでした。
でも考えてみたら何でも出来るコが何らかの壁にぶち当たると
一気に不安になったり自信が崩れる事ってあるよね。
原因はありすぎて特定は難しいけど
そういう可能性もあるんだと思います。

私の頭に乗るゆーちゃん。
あんよに髪の毛巻き込んでるし(笑)

20080921-3.JPG
ボッサーな髪を何とかしいやー(ほっとけ!)

ゆーちゃんを肩に乗せるのは基本的に禁止です。
大人しいころんちゃんでも顔をカッ!と噛む事があったし
ゆーちゃんもチビの頃からその傾向はあるんで。
顔位ならいいけど、目をやられるとお世話出来ないじゃん(笑)
乗ったら降ろす、が習慣になってるから
ゆーちゃんも腕に乗る方が多いんですが
見慣れなくて怖いとか不安を感じてるなという時は乗せます。
毛引き始めてからは肩に乗る事が多くなりました。
何か不安なんだろうな。
ほんでも私は顔を反対向けるけどね〜(笑)これもなんか習慣。

ゆーちゃんの頭にちゅ〜〜揺れるハート

20080921-4.JPG
なんかちゅ〜がライフワークらしいよ

毛引きで心苦しいのはその姿じゃなくて
ゆーちゃんの不安、悩み、葛藤がどんなものなのかを
理解するのが難しいってところ。
ニンゲンでも自分の気持ちが分からない事があるんだから
難しいのは当たり前なのだけど
その心の奥に闇はないだろうか、と。
単にクセと捉えたとしても、原因はあると思うのね。
クセだとしても不安になったり退屈さで抜くのが
当たり前になるのは更に良くない。

だからこれからもどんどん色々試すよ。
安心していいんだよ、怖くないよ、愛してるよって伝えながら。
のんびりとね。

ブログを読んで下さっている皆様にお願い。
自分ちのコだから性格や行動は伝わりきらないけれど
写真などでゆーちゃんの目に力がないと感じたら
どうか教えて下さい。
私達には変わりなく見えていても、見えなくなってしまう事は
あるかも知れないの。



にほんブログ村 鳥ブログへ web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 19:20 | Comment(13) | TrackBack(0) | 毛引きのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月27日

こんなカンジ

ミックスベジタブルの袋をガジガジ。
中にちょっぴり入れてあるのをほじほじ(笑)


20080827-a.JPG
入ってるのはわかってるんだー!

ゆーちゃんの毛引き状況はどうなのか
よく分かりません(笑)ワタ毛は落ちてるから抜いてるかな?

あるじに対する不信感はやっぱりあるみたい。
「俺、嫌われたかな」ってあるじは言いますが

んなこたぁナイ!

あるじが台所でゴソゴソしてる時に飛んでくゆーちゃん。
嫌いなら寄り付きもしませんてw

夜のおんも時間も、ゆーちゃんは最初不穏な顔してるけど
実はあるじに注目して欲しいみたい。
でも自分から行くのは癪だ!とゆー意地もあるだろうから
私がさりげに橋渡し。
そうしたらゆーちゃん、あるじの肩に乗って
おもちゃを自慢げに見せびらかして遊びます。

ポロッと落ちたら拾ってあるじがくわえ
ゆーちゃんに奪わせる。
私は側でええのん持っとんね〜〜♪と言いつつ見とります。

飽きるまでなw

昨夜は温室の上でガンとして動かなかったゆーちゃん。
寝室で遊ぶんじゃ!という意思を曲げません。
勿論それは3人で、と。


20080827-b.JPG
へっへ〜♪コレゆーちゃんの〜〜♪

だいぶ以前あるじが禁煙の為にパイポを愛用してて
芯取って洗ったのが確か好評だったんで
買って来て貰いましたわーい(嬉しい顔)
3本入り200円。3日持つから高いモンじゃなし♪
つなぎ目を上手いこと外します(^^)

あるじはゆーちゃんに触ったりを一切せず。
ゆーちゃんは自分が戦う勇姿やらをあるじにも
見て欲しいのな!
あと私といちゃいちゃするのを見せびらかす事ね(^^;
「いーだろー♪でもオマエは触ったらアカンのじゃ〜」みたいな。

張り切って遊んでたらあるじがマジ寝。


20080827-c.JPG
む?歓声が途絶えたぞ

ギャラリーも寝たし、ゆーちゃんもねんねの用意しよか〜眠い(睡眠)

気難しいな〜とあるじといいつつ
ゆーちゃんもやっぱヨウムだったんだなぁとニヤけてみたり。

こんな感じでのんびりやってます(^^)


ぴーちん、朝の運動るんるん


20080827-1.JPG
バババババッ

目が見えないから飛べないんで
運動不足だもんね。羽をバタバタさせて運動、運動グッド(上向き矢印)
敷き紙交換は1番にしないとぴーちんの運動で粟穂のカラがぶわー!

ちぇりおも元気ですかわいい

日が部屋にも差し込む時期にいつの間にかなってるね。

ちぇりおが何を見てるのかというと


20080827-2.JPG
じー







ゆーちゃん(^^;;;

20080827-3.JPG
脅かしたりしないもん

たまに粟穂失敬してたりします目

ゆーちゃんはちびズと仲良しではないんで
気を付けないとね〜!!
前程ちびズに関心ないみたいだけど
ホントに怖いから。


20080827-4.JPG
ゆーちゃん、カッコいい?

うんうん、ゆーちゃんは世界一カッコいいよ!

だからはよ降りたげなさいダッシュ(走り出すさま)






web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:06 | Comment(11) | TrackBack(0) | 毛引きのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月23日

毛引き考察

昨夜記事書いたんですが回線切れててブっ飛んじゃいました(− −)

一昨日、昨日と涼しくて、エアコンなしで過ごせる位。
ちぇりおは調子崩してから日干しも出来なかったんですが
(朝でも暑くてハァハァする位だったし)
体重も維持してるし、だいぶ調子が良くなったんで
昨日久しぶりに水浴び&日干し晴れ
羽広げまくって水を受けてました。

20080822-1.JPG
ちょっと調子こいてしまひました(byちぇりお)

そだね〜。今後も様子見ながら水浴びしようね(^^;
ぴーちんも気持ちよさそうでしたわーい(嬉しい顔)

先に起こしてたこじゃ〜ズは日干し済み。

ゆーちゃんもぴーちぇりと一緒に日干し。


20080822-2.JPG
暑くないねー

直視するのもアレなんであんよズームで見てみませう。

20080822-3.JPG
つるつるりん

おお、モモヒキなくなっとりますな( ̄□ ̄;;

デジカメのレンズが動くんで齧りたくて寄って来ます。

20080822-4.JPG
動くモンはおもちゃとゆーとるじゃろが

右上の乾燥コーンなどはいつもお世話になりまくっている
お友達のMさんから頂いたおもちゃパーツを組み合わせたもの。
いやもうホントにひたすら感謝感謝です!

+++++++++++++++

ゆーちゃんの毛引きが始まってまず止めてもらったのは
私の腕やら顔やらのうぶ毛を抜く事。
ねんねの前に一緒に布団に入っていいこいいこするんですが
お返しにハミハミモードで顔をれれれ、としてくれるんですね。
この時うぶ毛をピッ、と抜くのを覚えさせてしまって。
抜く気は最初なかったのかもですが
「ハミハミする羽ないなー。あ、コレか。どれどれ(ピッ)」
・・・っとなった可能性もあるかと。

これ、させないようにしてたんですが
暑いのとちぇりおの事とお盆前後の忙しさで
寝不足だった私、かなりウトウトで
2、3日でゆーちゃんにかなり抜かれてしまいまして(− −;;
噛まれ傷には強いがカミソリや脱毛クリームには弱いわたくし、
ましてやうぶ毛なんぞ若くもないのに処理してどーするよ!?
とかいうおばはんの開き直りがイカンですな。
うぶヒゲ位剃れや、とは自分でも思いますです。ショリショリ。

あともう1つ出てきたのがあるじへの不信感。
えー、これも私の責任なんですが
ゆーちゃんをタオルケットで包み包みして
いいこいいこしてる時にあるじに
今ゆーちゃん触れるよーぅ、と誘っちゃって。
あるじにはいいこいいこさせないゆーちゃん、あるじが
頭をさわさわしてるのにしばし気付かずですが
「何か違う!てオマエか!」と気付いてマジ噛みじゃなく
カッ、と噛むそぶり。

でもそれがちょっと面白かったらしく
わざわざあるじのいるとこで包み包みされたがり
あるじの指待ちをする土蜘蛛ゆーちゃんだったんだけど
私ら図に乗ってしまいました(><)
タオルの上からあるじがゆーちゃん触ったり
抜いてるお尻周辺見たりしたんで
「ゆーちゃんもう楽しくない!」と思ったのもあると思います。

あるじとパソ部屋で音楽聴いてても最初は
ぽーぴー♪と機嫌いいのにすぐつまんね、という顔になるし
いつもよか遊ぶテンション低い。
一昨日はあるじがお疲れで酒飲んでリビングで横になってましたが
私との遊びにもゆーちゃん身に入らない様子。

前日張り切って遊んでて、次の日これでは
今のゆーちゃんにはよろしくなかろう・・・。
現にキリフキをかけてみたら、いつもはイヤなら
あるじのとこに飛んでくのに
一昨日はあるじには止まらず温室の上に(− −;;
申し訳ないが寝るなら寝室で寝てはくれまいか、と
お願いして、あるじが寝室行ったら
ゆーちゃん空容器と戦ったりと元気に遊んでました。

昨夜はゆーちゃんねんねの時間にあるじが帰宅して
ゆーちゃんあるじのとこに飛んでってましたが
服のボタンとか腕時計を齧りたかったよーです。
あとなんかお土産は〜?みたいな。
まあ、あるじとゆーちゃんの食べ物での繋がりは
崩壊してないみたいです。
また安心できるとこだと思ってもらえる様にしましょう。

反省する事は沢山あります。でも引きずりません。
ダメ飼い主を自覚しつつも卑下はしません。
凹む事はあるだろうけど、またすぐ立ち直ろうと思います。
ころんの時は自分の非をなかなか認められず
ため息や涙が多かったですが
今回は大丈夫。

ゆーちゃんの気持ちを尊重しながら
基本楽しく暮らして行こうと思っています(^^)
その中で改善すべき所は改善し、対処して行こうと。
転んでも顔を上げれば道が見える。
共に歩む道が続く限り、諦めたりしない。

私もあるじもゆーちゃんの事が大好きだもん。
勿論ちびズもね!

羽繕いするゆーちゃん。

20080822-5.JPG
ムダ毛処理はイマドキのオトコのたしなみ

や、これからどんどん涼しくなるし。

つか、ゆーちゃんにムダ毛はないですから〜ダッシュ(走り出すさま)



web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 09:46 | Comment(9) | TrackBack(0) | 毛引きのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。