2010年06月21日

さちゅもびとお財布



5月のさちゅもび。
2010-0621-1.JPG

なんだか寂しげなさちゅんこ・・・

と思って見ていたら

2010-0621-2.JPG
あんたがあんたが!!
うっせなんだこのこの!!

小競り合い(− −;


こじゃくりゃふたりになってから
今のところ同時おんも。
様子によって個別おんもでいいみたい。

もびたんは変わらずさちゅんこがスキなんだけど
さちゅんこはカキカキして、とは言うものの
もびたんにお返しは一切致しません(− −;
2010-0621-3.JPG
かいて〜

2010-0621-4.JPG
もーヘタヘターー!!
なにおう奉仕してんのにーー!!

文句は言うんだがの。


ちゃっくんの亡骸に
さちゅんこは軽くハミハミ、としたんだけど
すぐ「これはちゃっくんであってちゃっくんではない」と感じたようでした。
もびたんは見せた側からドン引き( ̄△ ̄;

こういう反応を見るとシビアだなぁ、と思ったりもしたけれど
逞しいよね。程よくケンカしなされ〜。


先日珍しく百貨店に行って
プラプラしてたらお財布がプライスダウンでワゴンに。

ぎゃっ!

ほすぃ〜〜〜〜ほすぃ〜〜〜〜〜〜〜

普段自分の服とかには全く興味はないんだけど
このお財布はホントーーーにほすぃ!
あるじに
あのおしゃいふはよかった、ちょー可愛かったと
言い続けて

買ってもらっちゃった揺れるハート

2010-0621-6.JPG

「ケイタマルヤマ」の花鳥柄長財布ぴかぴか(新しい)
いや、知らなかったけど。←やはり疎い

内側はこんなの。

2010-0621-7.JPG

買ってもらってほくほくしてから気が付いたんだけど
このオレンジはちゃっくんの襟の色で
内側のブルーは腰羽色っぽいのでわ!?

むふむふ、ちゃっくんと一緒にお買い物な気分にハートたち(複数ハート)


*****おまけ*****


さちゅもび返し(ビニール)を
しつこく攻略しようとするもびたん
つるっとしてばばっと返ってきたところ。

2010-0621-5.JPG



にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:09 | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月13日

ゆーちゃん再診



再診前日、11日の写真。
2010-0613-1.JPG

調子は悪くなさそうなので
フツーに日干ししてフツーにキリフキしゅっしゅ。
梅雨入りする前におひさまパワーを吸収しておきたいもんね!
とか言ってたらこちら今日から梅雨入りのようです。

さて12日、ゆーちゃん再診でありました。
そのう検査、今回は綺麗!一応の糞便検査も問題ナシでした。

血液生科学検査の結果
2010-0613-2.JPG

ちょいちょい*印ついてますが
UA、PHOS、GLOBは高いのではなく低いのはさほど問題はないそうです。
CKは筋肉、神経障害などですが
これ、ちょっとしたケガとかでもすぐ高くなるもので
毎年ゆーちゃん採血時はもがくので毎年高いのね。
総合的に見て特に問題はナシ、でした。
あああホッとした(T T)
今日夕方のゆーちゃん
2010-0613-3.JPG

昨日はお疲れモードでしたが
今日はだいぶ回復(^^)

気になるあくびもしてないです。
普通のあくびとどう違うのか、と言うと表現力のない私は
どう書けばいいのかわからないんですけど
吐く動作まではいかないけど気持ち悪そうにするというか・・・。
とにかくいつもと違う、ということなんだけども。

元気いっぱい!という感じでないのは
換羽期でダルい上に暑かったり、だからかな。
食欲はあり、くしゃみや鼻水などはなし。
で、先生の病院ではここのところマイコプラズマが多いそうで。
多めに採血もしたし、マイコプラズマとアスペルギルスの
遺伝子検査をお願いしました。
検査結果は2週間後です。
今回受けるのならこの2項目でいいのでは、ということで。

マイコ、アスペはちゃっくんに受けてもらうはずだったんだよね。
2010-0613-4.JPG
ゆーちゃんがちゃっくんの代わりに受けたよー


5月の写真ですが、頂いたお花が気になって気になって
ちゃっくんのお部屋によじ上ったりしてたのでした(− −;

どちらも陰性でありますように(−人ー)
陽性だったとしてものんびり投薬して治せばいいのよーーー!

大きいコだから丈夫、とか
長生きする、とか考えてない。
モモイロのころんちゃんは10年生きなかったから。


ゆーちゃんにはゆーちゃんの「時間」があるし
さちゅもびだってそうだよね。

今日も沢山のラヴを。


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:59 | TrackBack(0) | ゆーちゃんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月08日

ゆーちゃん生あくび




今月6月5日の写真。

2010-0607-1.JPG

私のカイカイがもそっとマシになってから
健康診断に、と思ってたんですが
この日の夜おんもの時のゆーちゃんが
日々嬉々として挑む戦いを放棄
片足をしまってなんだか元気がない。
そして生あくびを連続でくわー、くわー。

ゆーちゃんの換羽は5月頃から9月頃までで
気温の変化も激しいし
体調崩しやすい時期でもあるんだろうけれど
生あくびは気になる!
お口や鼻に異臭はない、吐きもしてないけど
連れてく、明日連れてくぅぅぅぅぅぅ

と6日の日曜車を借りてあるじに運転して連れてってもらいました。
さちゅもびも今行っとこ。

診察時、経過を先生にお話してる間ハトケージでもあくび。
「あ、今もしてるね」
糞便検査とそのう検査をまずお願いして
結果糞には特に問題はないけれど
そのう検査で白血球が多く出ました。


マイコプラズマなどの可能性もあるので
まず抗生物質を飲んでもらって
土曜に再診、良くなっていればよし、そうでなければ
採血して遺伝子検査もお願いすることに。

2010-0607-2.JPG


ええもう速攻!帰宅後飲んで頂きましたとも(T T)
お薬は胃薬ほどの苦味もないんで
ベネバックパウダーに混ぜたりでおっけ。
当日夜は疲れもあったのでイマイチ元気がなかったけれど
昨日、今日と調子良さそうです。
よくなってますように!

現実は受け止める、受け止めるけどもさ
もうちょっと時間くれてもいいんじゃないの?

とか言っちゃう私はまだまだですな。
でも心配なものは心配なのよ(T T)
でも、早く病院連れて行けたのは良かったと思います。

さちゅんこ、もびたんは糞便検査とそのう検査をお願いして
どちらも問題なしでした!
骨盤も閉まってるし(^^)
発情を抑えると落ち着きが出てくる、というのは本当なのだなぁ。
いや、年齢的にも若くないけんども。
さちゅんこは5月お迎えなんでもう7歳になってます。

2010-0607-3.JPG

もびたんは10月で7歳。

2010-0607-4.JPG


みんな、元気でいておくれよ(T T)


**************

あああ用意していた大切な写真を載せ忘れておりました(><)
病院から帰宅して、キャリーを洗ったりして
ふぅ、と一息ついた時に
ピンポ〜ン♪

あるじが何か頼んでたのだろうと思ったら
uさんからのプレゼントがっっ!!

「ちゃっくんが ほ〜ちゃんが健康的になるものにしてね」
と言ったから、と
ご自身ご愛用のお品を送ってくださったんです。
アレルギーなどにも良いというルイボスティーをはじめ
肌に優しいオソンソープやオイル
ハチミツなどなどこんなに沢山!
さちゅもび、ゆーちゃんに、と磨き餌も〜!

2010-0607-5.JPG

お忙しい中、心のこもったお品の数々を
選んで送ってくださって・・・
そのあたたかさがすっごく嬉しいです(T T)
ぴかぴか(新しい)uさん、本当にありがとうございますぴかぴか(新しい)


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:01 | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。