2010年04月30日

掌ベッド



2010-0430-1.JPG
あらっ


今日のお昼頃のちゃっくん。
朝は出てこず、体重は無理にはからなくてもいいや、と
扉前でいいこいいこのみだったもんで
お部屋に手を入れていいこいいこをば・・・と手を入れると
指に乗り気が付けば掌に居座り。
両手が塞がってるのであるじに撮影してもらいました。


この2枚は私撮影。
2010-0430-2.JPG
あんよお手入れしてー


2010-0430-3.JPG
ふー


掌ベッドから降りません。

左手でいいこいいこしてると
掌ベッドで溶けておりました。


こっちが溶けそうなほどカワイイんだけど喜べない(T T)
だだだだいじょぶよね!?


夕方はさちゅんこがおんもに出てるとき
出るーと指に乗ってきたので
さちゅんことちょっとはじゅくろいし合い。
ついでにはかった体重は48グラム。
日中は呼吸も荒くなく
かなり落ち着いて過ごしてました。


温室にお部屋を戻して
1時間ほど後に覗くと
調子がよい時はたいがい粟穂の残骸がかなり落ちてるんだけど
(皮剥くだけが多いけど)
落ちてないわーー

ちょっとヒャッヒャッと呼吸が荒くなったけど
温度を少し下げたらマシに。

温室の扉を開けると

いいこいいこ?

お気に召したよーで掌ベッド・・・。



とりあえずゴハン食べようね(− −;
朝までに粟穂カジカジの可能性もあるあるある!
頑張れ、無理しないで頑張れちゃっくん。
明日も掌ベッドでいいこいいこしようね。


2010-0430-4.JPG
それでもゆーちゃんの爪切りは決行されました




心強いエールを頂きました
あたたかい祈りも届きました
皆さんいつも本当にありがとうございます(T T)

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:09 | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月29日

午前中は怖かった



起こした時から開口呼吸だったちゃっくん。
しんどそうだな・・・うんPは小さいけど10個以上はしてるけど・・・
出てこないならいいよ、と扉だけ開けて
さちゅんこをおんもに。

出てきたわちゃっくん(^^;
さちゅんこの事大好きだもんね。

2010-0429-1.JPG


クチバシ交わさぬようにしてさちゅんこをお部屋に戻し
ちゃっくんも戻そうとしたら
今日は腕をつたって私の肩に。

もうね、ヒトとの距離が近くないコのこういう行動はね、
ものすごく不安になるのよ。

まさかもうすぐ・・・なんて事ないよね
大丈夫だよね

私の鼻の下あたりにクチバシくっつけていいこいいこ。
30分ほどいいこいいこして
お部屋に戻して。

その後はだいぶ落ち着いてました。
夕方のおんもは出てきそうにないのでもびさちゅ出た後
お部屋内でいいこいいこ。
扉前まで降りてきて
私の指にあんよのせて。
でもお部屋から離すと不安になるので
そのままちゃっくんのにほひをくんかくんかしながらいいこしてました。

朝の体重は48グラムだったから
夕方ははかってないけど47グラムくらいじゃないかな。
夜も今日はだいぶ落ち着いてました。

ああああ怖かったよ午前中(T T)
ついでにマイマシンの調子が悪く、自分のブログが表示されなくて
データぶっ飛んだかと焦ったわ〜〜〜〜〜

さちゅんこは今52グラムくらいで安定してます。
お腹もヨシ!
2010-0429-2.JPG


もびたんは54グラムくらい。お腹もヨシ!なんだけど
ちょっと気が荒くなってるので注意。
発情スイッチ本格的に入らないようにしなきゃです。
2010-0429-3.JPG
あとでシードまたもらうんだえへへ〜

0.3gくらいな!
ペレットもシードなければ食べるし、うんP20個以上出てるし。
ペレット食べとき〜( ̄▽ ̄)←オニ


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:48 | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月28日

呼吸器系かアレルギーか



前回の通院疲れも意気消沈も殆どなしですごしていたちゃっくんですが
26日、やたら生あくびをしてちょっとした事で呼吸がひどく荒く。

前回のような状態になれば病院へ、お薬は必要に応じて取りに行く、
それ以外はいつも通りの生活を、と先生と相談して決めていたのですが
生あくびはうーん。
そのう炎かも知れないし、体重も50〜51を維持してる今行ったほうが!
と判断してその日の夕方に病院へ。

そこそこ元気はあるのでさちゅんこにつられて出てきたちゃっくん。
2010-0428-1.JPG


キャリーを用意してるあいだ
はじゅくろいし合ってもらって
ご機嫌のよいところに指に乗ってもらって
そーっとキャリーに・・・

って「何!?何!?」と驚いて
呼吸がヒャーヒャーと恐ろしく荒く。
大丈夫よ、と暴れないようにキャリーに入ってもらって
着替え中さちゅんこにキャリーの上に乗っててもらいました。

電車の中でもヒャッ、ヒャッ、とかすれたような声を出し
開口呼吸をずっとしていました。
私は心臓バクバクだったわよ・・・。

先生に経過を話して
そのう検査をまずお願いしました。

今のちゃっくんの状態だと
ビックリしすぎて・・・という可能性は覚悟して。
先生が素早くかつきちんと済ませてくださいました。
そのう検査でドキドキしたのは初めてだわよ(T T)

ちゃっくんはゼーゼーヒーヒー呼吸を荒げて
私の服にもぐりこみ。
大丈夫やからね、落ち着いてね
と声をかけそっとそっと頭をなでて
ちょっと落ち着いたちゃっくん。

先生に食らい付く勢いのちゃっくんの
こんな姿を見るのも初めてで
それだけ心細く 身体の調子もよくなく
沢山の不安があるのだなと思うと泣きそうになったけど

泣かないわよ


糞便検査もしていただいたんですが
結果そのうもうんPもキレイ@@

という事はやっぱり呼吸器系か。
この事は前回先生にお話を伺っていました。
マイコプラズマかアスペルギルスか
陰性であればアレルギーか何か
人間でいうところの喘息のようなものか。
気道炎とかは症状の一つで、病名ではないのよね。

ちゃっくんが回復が早く
どんな検査でも大丈夫なコなら迷わず受けるところですが
通院で下手すると強制給餌しなきゃいけないほど
どごん、と落ち込んでしまう可能性も大きいというのに・・・
と最初に書いたような選択をしたんです。

でも、これは放っておけない。
今回そのう検査は出来たけれど
触診も見あわせたくらいです。
マイコ、アスペという遺伝子検査は採血が必要。
生化学検査ほどの量は必要ないそうですが
採血という行為のリスクがあります。
私は採血や注射などに関しては先生も信頼しているし
むしろ気がかりなときは進んでお願いするタイプですが
当たり前だけどそのコの状態を優先に考えます。
ちゃっくんはまずマイコ、アスペに使用するお薬をまず飲んでもらい
もっと体調が安定してから検査をお願いする事にしました。

お薬は飲水投与にすれば掴まなくていい。
そんでお薬は取りに行く、もしくは送ってもらったら
ちゃっくんを何度も連れて行かなくていい。
マイコ、アスペが陽性でも気長にお薬飲んでもらえば
ちゃっくんの生活は今までと変えずに済む。

今回の通院もありがたいことに
意気消沈は殆どなく
体重は49くらいをなんとか維持してくれてます。

でも生あくびは続いてます。
喉が閉じてしまうっていう感じなのだろう、とあるじ。
なるほどな!
でもパンクブーブーの片割れを例えにするのはどうなの。
わかりやすかったけど(− −;

今日の夜7時ころ
ちゃっくんの開口呼吸していました。
すんごく落ち着いてるとおさまるようなんだけども。
こんな感じ。


それでも扉前に来て
いいこいいこして、とおねだり。
呼吸ハァハァしながら。


お薬水、飲んでな
そしたらちょっとはラクになるからな
ほ〜ちゃんはちゃっくんが嫌がることしないから
無理に飲んで、とかいわんからな
いいこちゃん いいこちゃん

いっぱい話しかけて
そっと扉をしめて
しばらくしてちゃっくん落ち着いたようです。


毎日ドキドキ神経磨り減るけど
ちゃっくん、ラヴ。

明日も可愛いお顔を見せてね。


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:48 | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月17日

びぢんさん?




2010-0417-3.JPG
はれたー


2010-0417-1.JPG
はじゅくろいー



2010-0417-2.JPG
うふ


艶っぽいおねいさんのようだ・・・
いやリッパなおにいさんなんだが。


しかしちいさーーい虫さんを躊躇なくパクするのはやめろな(T T)


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:14 | TrackBack(0) | ゆーちゃんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月15日

よいこ



4月10日のちゃっくん。

2010-0415-1.JPG

自分から出てきた(^^)
翼はもうこんな感じのままね。


朝はさちゅんこのお部屋にむかってすたすた。
中に入るとさちゅんこがプププになるので入れないように。
底でふたりカサカサ動いてます。


2010-0415-3.JPG


ここだと乗り合いとか出来ないし(笑)

この間にちゃっくんのお部屋を掃除。ほほほ。


もびたんが狙ってた粟穂を奪うちゃっくん

2010-0415-2.JPG

体重は49〜50を維持。
みんなで食べたらもっと食欲出るんだろうけど
さちゅもびはゴハン制限で今のところおなかナイスだから。
さちゅんこの側に行きたがるちゃっくん。
一緒にいさせてあげたいけどね、
さちゅんこもタマゴは命取りになるからね。

さちゅんこがプププよかゴハン!な気分の朝の
少しだけ一緒にね。



今回のように病院に行ったほうがいい場合は連れてくけど
基本いままで通り。

クリッピングはしない。
安静に、と出さない事もしない。
しんどかったら出てこないし。
安静にしてても食べなきゃ意味がない。

さちゅんこに逢いに行く
てけてけ歩く
ひとときでも逢える楽しみ 嬉しさ

それが食欲に繋がってもいる

粟穂を取り出す、入れる時のみ軍手を使う
無理くり掴んで出すことはせず
お部屋にお邪魔する私の手は 指は
いいこいいこのみに使われる事を
ちゃっくんが覚えてくれはじめたところでよかったんじゃないかな。
朝 夕 ねんね前
いいこいいこ?と扉前でスタンバイしてくれる。

体重は朝はかれれば夕方ははかれなくてもヨシ。

気道炎かな
内臓関係悪いとこあるのかな

いろいろいろいろ考えるけど
ちゃっくんが安心できる生活を優先したいんだ。

お部屋ににゅいっと指を入れて
上の止まり木に止まっているときでも
いいこいいこさせてくれるまでになったんだよ(^^)


2010-0415-4.JPG

4月15日。
「よいこ」だな。
よし、今日をちゃっくんの誕生日にしよう(笑)

8歳おめでとう!

鼻先をくっつけながらいいこいいこ何十分も出来るようになるなんて
思いもしなかったな〜( ̄▽ ̄)


先のことはわからない

だから毎日精一杯大好きを伝えるよ。


で、毎日鳥さんに精一杯で
ブログ更新や皆さんのとこへご訪問殆ど出来なくてすみません(T T)


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:19 | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月09日

行くときゃ行くのよ病院へ



今月5日のちゃっくん
2010-0409-1.JPG


ほ〜タクに乗って棚に行きたい!とかも多くなってきて
よかよか〜だったのですが

昨日のおんも時。
私の部屋の壁紙齧り中もびたんとクチバシパンチを交し合い

翼を痛めてから初めての長距離ぶっ飛びました。

部屋には私の布団やマットレスを敷いてるんだけど
部屋の隅からそれらを越えて廊下まで。
廊下はフローリング。着地ははばたきもあったし
どべしゃーん!という程ではなかったんだけど
この後すぐ呼吸音が変になりました。

ズビッ、ブビッ

毛布の洞穴を作って落ち着かせてのだけど
30分くらい経ってもブビッ、が続くし
何より毛布から出てこないでひたすらいいこいいこ要求なんて
ヤバいわ、これは病院行かねばだわ!

用意してる間もずっと毛布の中にいて動かず
マスカゴに入れてもじーっとしてる。
午後の診察受付までになんとか病院に到着して
診察までに酸素室に入れていただきました。

胸は内出血はしてない。
血を出したりもしてないので
ステロイド注射となんだっけかもう1本注射打って
お薬出してもらいました。

2010-0409-5.JPG

今回のお薬はキツいそうなので
お水に溶かします。
で、小さい容器に、と言われたんですが
お水入れも変わるとちゃっくん飲まない可能性大大大、なんで
いつもの容器から飲めるよう60mlのお水に合わせた量に
していただきました(− −;


今日の朝うんP
2010-0409-2.JPG

色悪っっ!
昨日帰宅後食べてる様子なかったしなぁ。


それでも自分から出てきてくれて
2010-0409-3.JPG


いいこいいこも要求してくれて
2010-0409-4.JPG



体重は昨日の診察時51グラム
今日の朝49グラム
夕方48グラム


うん、体重落ちるのは想定内( ̄△ ̄;


ブチッ、な呼吸音は注射のお蔭かもうしてないし
お部屋に引きこもりもないし
意気消沈は今回殆どないのでだいじょぶだ!

さちゅもび、ゆーちゃんは変わらず元気です(^^)


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:33 | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。