2010年01月31日

キリフキばっちこーい!



水浴びしたいモードのときは翼を広げてキリフキの水を浴びるんですが
大抵はヤなこった、と飛んでくゆーちゃんが
昨年11月頃からキリフキしても飛んで行かなくなりました。
シュッシュと吹き付けられるお水に静かに打たれております。
キリフキばっちこーい!のその訳は・・・


2010-0131-2.JPG
やほ〜


ドライヤー嫌いなゆーちゃんだけど
ここ!浴室!
浴室乾燥機能は外干し派の我が家では殆ど使わないんだけど
ゆーちゃん乾燥に使えるでわありませんかっっ。

キリフキする前に浴室乾燥のスイッチを入れておいて
シュッシュした後即浴室へ。
全体がほっかほか暖かいんで
べしょべしょになってもゆーちゃん寒くなーい♪

寒い時期はキリフキがイヤ、というよりも
乾燥してカユい、サッパリしたいけど
水浴びした後の服が張り付くようなカンジなのが
イヤ、というのが1番だったのかもしれないわー。



ヨユーぶっこいてあくび〜
2010-0131-3.JPG
くわーーー


ゆーちゃんのアクビはこれがMAXのよーです(− −;
ピッキピキなお顔にならんわ〜〜(T T)



2010-0131-1.JPG
ゆーちゃんが気に入ったことは即採用


浴室で突っ立ってるオレは暑いがの。
2、3日おきにはシュッシュでございます。
ガス代がちょっぴりこわい。


数日前かぼちゃをレンジで加熱するのを忘れてて
洗ってたらゆーちゃんがいそいそ腕にきて

2010-0131-4.JPG
もうたべる!今たべる!


ちょっと待って〜〜とか言われると
余計食べたくなるんだよね!



2010-0131-5.JPG
おんもでたべるのがウマイんだな


生かぼちゃ、みじん切りにしてゴハン容器に入れてもぽいぽいだけどねー!

ちゃっくん朝54に近い53、夕方53グラム。
元気でありますー(^^)


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:11 | TrackBack(0) | ゆーちゃんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月30日

モノクロの競演




2010-0130-1.JPG


ザ・ローリング・ストーンズの
コンサートの模様を追った音楽ドキュメントムービー
「シャイン・ア・ライト」の
予告映像のワンシーンが丁度映り込み。

ロニー・ウッド(だね?)ともびたん
モノクロ画像とモノクロ配色、対のようにも見えたり(^^)


ただヘアスタイルはロニーじゃなくてブラマヨ小杉だ、もびたん!



にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:42 | TrackBack(0) | ワンショット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月29日

ちゃっくんは何を想ふ



2010-0129-1.JPG
ちょこん


今日の朝夕53グラム。
元気だと自分から前に出てくるようです。
出てこない場合はしんどいんだね、めもめも。
痛さもだいぶマシなんだと思います。
お薬飲んだあととかもするけど
痛いときってケージ網をクチバシでカカカカン!とするのね。
それが随分減りました。

自分から出てくるときも
翼は広げずあんよだけでぽん、と出てくるので
出てきてもらうことに。
飛びたがりはしないけど
脅かさないように 飛ばさないように
1番神経集中するわこの時!


ちゃっくんだけ遊べない!
ちゃっくんだけイヤなことされる!
という気持ちがさほど感じられないのは
多分毎日もびたんとさちゅんこが
むんずと掴まれてもその後
いいこいいこでうとうと気持ちよさげにしてるのを
見てるのもあるかも。



2010-0129-4.JPG
うとうと〜


おんももみんな別々に出てるのを
ちゃっくんちゃんと見てる。

さちゅんこももびたんも
おんも出ても自分のとこに来ないってのも( ̄△ ̄;
もびはともかくさちゅんこ、アナタそれどーよ!?



とは言えちゃっくんも
随分我慢してるもんで
元気になってきたぶんストレスは溜まってくるようで
筆毛数本抜いてたりします。
抜くのはちゃっくん、以前から発情期とかで
イライラしてると数本抜くことあるので
チェックするのみ。

扉前で紙齧りしなされ〜〜!

2010-0129-3.JPG

翼の具合が悪くなっていくならば仕方ないかもだけど
テーピングは今の状態ならやっぱり選択しないです。
化膿するくらいの舌のケガのとき
強制給餌は本当にイヤがって
私もあるじも真剣にダメかもしれないと思ったのね。
今回は体重の戻りもかなり遅いし
あのときの状況を考えるとリスクがあまりにも大きすぎる。


2010-0129-5.JPG

飛べないのは
ちゃっくん自身わかってるようです。

飛べなくたってほ〜ちゃんと一緒に
沢山あそぼーねー♪

と今はとにかく元気いっぱいになってくれることを
第一に考えてるから言えるんだけど
本当に飛べないままだとしたら
その事実を垣間見るたび
胸が詰まるのだろうということは心しておく。

あ、でもわたくし元気でございますよ!!


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:46 | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月28日

2010年おもちゃ箱第一弾!


「鳥さんのおうち」のおもちゃ箱、2010年第一弾をゲットいたしました!

ゆーちゃんにお披露目したら即プラひもをぷちっとな♪

2010-0128-1.JPG
プラひもスキー!


もびたんほらほらどーお?


2010-0128-2.JPG
もびたん最初はこわいのー


さちゅんこはズカズカ中のおもちゃを物色(^^;

2010-0128-3.JPG
さちゅんこにぜんぶちょーだい!


さちゅんこは鈴が大好き(^^)
ほんじゃ鈴をつけて君に進呈〜〜



2010-0128-4.JPG
ひゃっほう♪


ジャカジャカシャンシャン
咥えてブンブン振って遊んでくれておりますっわーい(嬉しい顔)


大型さん用のおもちゃ6点が入った「のんたんセット」
ゆーちゃんがカジカジしてるおもちゃと
さちゅんこが振り回してるおもちゃの他に・・・



2010-0128-5.JPG

こんなに素敵なおもちゃが入っておりましたぴかぴか(新しい)
かずさん、今回も心のこもったおもちゃをありがとうございますー!

おもちゃ箱は不定期に製作されていらっしゃるんですが
発売25分で中型さん用のおもちゃ箱は売り切れたそう@@;
いやそりゃそーだと思うわー

今後購入は争奪戦になりそうだわっ!

500円パーツ売りもされておりますぞ〜〜♪
ゆーちゃんの好きなプラひもも購入させていただきました(^^)
2010-0128-6.JPG

さーなんぼでもプラひも齧っておくれゆーちゃん揺れるハート


ちゃっくん今日夕方は53グラム。
よーしよーし、イイ感じだーー!!


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:33 | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月26日

ゆーちゃんのケージケース


ゆーちゃんのお部屋の底部分を買い替えました〜

2010-0126-1.JPG

「ぱきょ」と割れてしまった今までの底部分
2010-0126-2.JPG
セロテープで応急処置してたり

7年持ってくれた底部分さんありがとー!

同色にしようかと思ったんですが
取り寄せになるので時間がかかるということで
すぐ送ってもらえるブルー。
色変わってこわいとかないよね・・・と心配したけど
だいじょぶでした!
てかだいじょぶでないと困るし!

ケージまるごと買い替えたら?とか思うなかれ

まだ使えるっっ。
なんつーても去年9月末に
ゆーちゃんにはコレを購入してたのよ!


2010-0126-3.JPG

アクリル鑑賞ケース観音開き仕様
底にキャスター付き


ビニールよか保温性にも優れてるし
こじゃ〜ズが入り込む危険も格段に減る!
でいやっ!と思い切って購入したこのケース。
しばらくリビングに置いて見慣らせて
さあちょっと入ってみそ?(昨年10月頃撮影)



最後「こわくないよ」ゆーてますが
こわいってことです(T T)

2度ほどチャレンジしたんだけど
ずーっとこんなカンジで落ち着かないし
ゴハンもまったく食べないもんで
ケースにケージ入れるのは既に諦めorz

ケースは私の部屋にビニールまいて置かれております(T T)
こじゃ〜ズに使えるかもしんないし(T T)(T T)


結局ぶ厚いビニールを購入。
これ、洗って一ヶ月以上干しとかないと
ニオイが取れないのよ〜〜〜〜ぅ。

2010-0126-4.JPG

アクリルケースの透明さがこわいのか??とか思ったけど
新しいビニールだって透明さはおんなじ。
やっぱケースの蝶番とかがこわいんだろーかねー( ̄△ ̄;

2010-0126-5.JPG
ゆーちゃんニュービニールも底もこわくなーい


んだな、しかしピカピカなお部屋は
当分買えねー!

ちゃっくん今日は52グラムですた(^^)

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:41 | TrackBack(0) | ゆーちゃんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月25日

維持




2010-0125-1.JPG
サフラワーたべるー


今日の朝は51、夕方は52もチラチラ表示されたので
52に近い51。
こんぱまるさんで購入するものがあったので
中型さん用のシードブレンドと
ズプリームのペレットなんかも注文。
ペレットとシード半々から
シード食、週1でネクトンSをお水に溶かす、に変更してたんですが
ちゃっくん舌ケガした時はペレットよく食べてたのよね。
ヒマタネやサフラワーも普段あげてないのだけど
こゆときは何でもどさどさ!


朝うんp
2010-0125-2.JPG

写真にはうつってないですが
写真左にも大きいのが数個。
ペレット食べてる色ですねー。
このくらいうんPしてくれてると
体重はかる前にちょい安心できます(^^)


夕方のちゃっくん

2010-0125-3.JPG

お顔も元気そうです!

今の状況に慣れてきたのと
翼の痛みが少しはマシになってきたのもあってか
良い意味で落ち着いてきてくれてるよーです。

粟穂の茎を取っておいて
ケージ越しにちゃっくんに進呈が日課になりつつあります〜。


2010-0125-4.JPG

少しでもカジカジで気が紛れるといいよね!

体重の戻りが遅いけど
大きな変化がなければ
ゆっくりでも体重あがってくるんじゃないかな〜?

その間に翼は固まってしまうかもだけど。
さっきあるじが帰宅したので話しましたが
テーピングするとしても
「固定」なワケで。
のびーは出来るけど上には上げられないようですが
バタバタも全くしてないのだから
テーピングして意気消沈、食欲低下というのが
目に見えているだけに
(過去のケガとちゃっくんの性格により)

このままの状態で
食欲や元気が回復するほうを選ぼうと思います。

もし飛べなくなったとしても
それは全力でフォローするぜ!

わたくしもあるじも変わらず元気でありますっ(^^)


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:39 | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月24日

下からぬくぬく




2010-0124-1.JPG
さむいけどみんなげんき〜?ゆーちゃんはぬっくぬく〜



めくりっ


2010-0124-2.JPG
ぬっくぬ・・・



めくりめくりっ



2010-0124-3.JPG
・・・・





2010-0124-4.JPG
うえがさむい



足元があったかいので
わたくしのマタでタオルケットかけられるのを
しばし待ってたりします〜
冬はこんな光景が多いなー(^^;


ちゃっくん、51をキープ中〜!


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:08 | TrackBack(0) | ゆーちゃんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月22日

下向きではナイ



昨日先生に電話でご相談させていただきました。
今テーピングすると食欲なくなる可能性が大きいということ
強制給餌となるとテーピングしててももがくだろうから
余計痛めるのではないかということは
先生もそうですねー、と。

ステロイド注射をまた打つ、という提案もしていただいたんですが
通院前日54あったのが通院翌日52に減ったから
通院疲れで体重落ちるのが怖いっ。
ということでまず体重アップ&安定を優先することにしました。
ちゃっくんの通常の体重は55〜56であります。
昨日、今日は朝夕51をキープ。


今日の朝うんP

2010-0121-1.JPG

そこそこ大きいのが数個あります。

1月8日に撮ってたうんP


2010-0121-2.JPG

いつもはこれくらいの大きさのうんPで
20個くらいあるのねん。


で、扉開けて出てくるのを待つと
飛ぶ可能性があるので
掴みます。
いや今までも飛ばせないようにしてたんだけども。

ケージ内で暴れまわることはなく
ひたすらガブりに徹するので
左翼を使わせないようにさっとしっかと掴んで出す。
あとは体重はかって服に入れたら
動き回ることはないので薬とネクトンBを飲ませて
いいこいいこして戻す。

掴むのはちゃっくんにはすごくイヤなことだけど
しばしガマンだぞ!
肉もってかれそーなんで
わたくしは指に絆創膏巻いておりまっす。
親指と小指に巻いとけばだいじょぶだ〜ん。

信頼関係修復は元気になってからまたゆっくりすればいい。
元気になったらぺっこぺこちゃっくんに謝るからー!

今はやっぱり
ちゃっくんいいこちゃ〜ん♪
ゴハン食べてえらいえらい!
かわい〜かわい〜
であります(^^)



今日夕方のちゃっくん
2010-0121-3.JPG

翼の下がりはひどくもなってはおらず
元気もあります(^^)


状態は安定するとは限らないし
体重や食欲、元気も急変することはあるかもなので
大丈夫!とはまだまだ言い切れないけれど
がんばろーねちゃっくん!


さちゅんこがほしいも食べてるとこ載せ忘れてたのでアップ♪

2010-0121-4.JPG


もびたんもハラはまーだおさまりきってないですが元気です〜(^^)

2010-0121-5.JPG


パソコンはさちゅもびの足暖めるために立ち上げorz
テレビの上に乗られるよりはイイかー(− −;


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:57 | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月20日

1年経ちました



ちぇーりお〜〜揺れるハート
2010-0120-0.JPG

今日1月20日はちぇりおの命日です。
1年経ったんだね。

ぴーちんと仲良く暮らしてるかい?
ちゃっくんに強制給餌しないですむようにって
ちぇりおは応援してくれてるよね。
強制給餌の辛さは
ちぇりおもすごく知ってるものね。

可愛い可愛いちぇりお
いつかまた君と
この世の何処かで
すれ違ったりするかもしれないね。
君はどんな姿で現れるのかなー、なんて思ったりするよ(^^)



・・・sas_pさん宅の愛娘チェリーちゃんの命日が
1月15日でちぇりおは18日だから近いなぁ(T T)
っておもいっきり命日間違えてたけどーーー!!
そんで昨日が20日だと思ってたけどーーー!!
(昨日記事上げる寸前にあるじに今日19日やで、と言われた)

あああ天国で呆れないで( ̄△ ̄;



本名チェリー
だんすぃと判明したときからちぇり男=ちぇりおに改名


チェリーちゃんと天国で呆れないでーー(T T)

今日は記事この下にもございます〜〜。
パソコンを立ち上げる時間があまりないので
コメント欄は閉じさせていただいております(><)


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:29 | TrackBack(0) | ちぇりおのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元気のもとをありがとう!



食欲があまりなく、体重が不安定なちゃっくんに、と
sas_pさんがおいちいシードと粟穂を送って下さいましたーー!

2010-0120-2.JPG

ほしいもはわたくしのお腹に直行でございましたっっ。
さちゅんこのお腹にもちょいと(笑)

頂いたシードを扉またいでいただくちゃっくん(^^)


2010-0120-3.JPG
おいちっ♪


ゆーちゃんみてみてーーーー!!!
かえるさんだよ〜〜〜♪


2010-0120-6.JPG
ゆーちゃんかえるさんには興味ないもー・・・


2010-0120-7.JPG
んっ!?!?


2010-0120-8.JPG
ちょーだい!!!!


イヤ( ̄▽ ̄)


sas_pさん、いつも本当にありがとうございますーー!!
またまた元気とパワーをいただきました(*^^*)


18日のちゃっくん
2010-0120-4.JPG

左の翼も元の位置に戻っておりました!



今日元気ないなーと思ったら
また翼下がってたわ(− −;

体重は通院後52から51、50、51・・・
と毎日安定しません。
朝夕でも違ったりするし。
元気ない今日は朝49に近い50。
夕方51でちょっとホッとしたけれど。

2007年、化膿するほど舌ケガしたときも
2008年また舌ケガしたときも
(・・・よーケガしとんな・・・)
体重45グラムまで落ちたから
まだだいじょぶだと思うわ!
胸筋もちょい落ちてるけど船底にはなってない。

翼が下がってきたら
時間経ってて遅いかもしれないけれど
テーピングで固定は出来ます、と先生は仰ってました。
でも今連れてってテーピングして
・・・食欲さらに落ちる可能性が大きい。
強制給餌もしするようなことになったら
テーピングしててももがくよ。
ちゃっくんに強制給餌はすんごい難しいよ。
(2007年のケガで給餌)

あるじとも相談しますが
先生とも相談だわーー!

そんで今日また先生お休み曜日( ̄△ ̄;

ちゃっくん、自力で食べようね!

さーさーわたくしもまたまた元気をいただいたので
がんばりますぅっ(^^)



2010-0120-9.JPG
ちょーだい・・・←しつこい


かえるさん無事でごじゃいますぞーー!!



web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:57 | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月15日

診察の結果


昨日こじゃ〜ズを病院に連れて行ってきました。

まずちゃっくん。
触診と視診で内出血もなし、骨折している訳でもなさそうなので
レントゲンはナシ。

羽を広げていって、あるところでもがいたので
痛めているのは間違いないようなのですが
もし骨折していたとしてもひどい状態ではないそうです。
ステロイド注射を打っていただいて(消炎効果などダイレクトに効く)
お薬いただいて3、4日は安静に。
状態がよくないのであれば再診ということです。

しかしいつ痛めたのだー!?
しんどそうな日の前日は紙切りデーにしたので飛び回ることは
なかったんだけど
元気だったぞ?
その前は私の服にへばりついててぼと、と落ちたことがあるけど
あんよから落ちてたし・・・。
ってそれも数日前なんだけどなー。

・・・たまにちゃっくん、ケージの底アミに背をつけてグネグネ
逆さ歩きするけどそれ??
とよくわかんないままなんだけど
とりあえず内臓疾患ではなさそうだし!

お薬は直接投与なんだけども、出てきてくれないのでわ〜〜〜
と思ったけど今日の朝。しばし扉前で考えたあと

2010-0115-1.JPG
ぱりんちょ


出てきた( ̄▽ ̄)



2010-0115-2.JPG
はふー


体重はかろうとするとしゅるんとソデから入ってきます(^^;
まだやっぱり痛いようで
元気もイマイチですが
しんどそうな当日よりは元気出てきておりますっ。
体重が52グラムなので
もうちょっと食べてくれると有り難い。


もびたんは発情時のお腹であろうということで変わらず。
抱卵したいモードはまだ解除されてないので
おんも時は巣材探しで終わるよー!
ちゃっくんのケージはリビングのテーブル上に置いてるんですが
時々チェックしに行ってます。



2010-0115-3.JPG
もぐれるのでわっ!?

ちゃっくんのことは殆ど見てないし!
アナタは早くスイッチ切りなはれ〜〜!


そしてさちゅんこ。
エコー検査した次の日のお腹はこんなのでしたが


2010-0110-8.JPG

今日はこう!
2010-0115-5.JPG


昨日もこういう感じの色だったのね。
前回吸収されてきた段階の色とおんなじ。
お腹がへこんだぶん黄色味が濃くなってます。
昨日57グラム、今日55グラム。
お腹のへこみ具合と体重は比例してます〜(^^)

切除したほうがいいのなら
お願いしますと先生にお伝えしたんですが
このくらい吸収されてへこんでるなら
切除しなくてもいいそうですーーー!!

タマゴのカラのカケラみたいなのは残ったままであっても
それは特に問題ないそう。
お腹が大きくなって
いろんな器官を圧迫するようだと癒着に繋がるんだそうです。

さちゅんこは薬にもすでに耐性ができてるだろうし
ホントに繰り返さないように、というのが第一。
今のところ個別おんもは有効のようだわ!

さちゅんこはおんも出ても
ちゃっくんとこにももびたんとこにも
自分から行かないです(^^;


2010-0115-6.JPG
さちゅんこをなでるがよろし


発情もおさまってきているからか
紙齧りも興味なっしん。
さちゅんこはさんにんおんも時とあんまり変わらないよーな。

不満は沢山あるだろうけど
強く逞しい君達が大好きだ!
さんにん投薬だけどこりは特に困ることないです。

「こじゃ〜ズの近況そのさん」へのお返事が
恐ろしく遅くなってしまって申し訳ありませんでした(><)
ちゃっくん、朝イチだけでなく
夕方も出るー!とかが加わってるので
(ソデの中とかでまったりしたいらしい)
パソコンに向かう時間が今までより少なくなっています。
みなさんのところにお邪魔できなかったりも
ままあるかと思いますが
こじゃ〜ズもちょいと安心な診察結果だったので
ダラダラしつつちょろちょろ遊びに行かせてくださいね!


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:34 | Comment(26) | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月13日

たぶん、翼



昨日夕方のちゃっくん

2010-0113-1.JPG
鼻水ずび


午前中にヒーター設置したんですが
温度が上がって鼻水でたよーです

そんで昨日夜は



2010-0113-2.JPG
おめめもぱちこん


今日の体重54グラム、昨日と変わらず。
ゴハンは食べてはいるし
うんPも見た目ふつー。

みんなを起こす前にリビングあっためて
ちょっと出てきて〜〜と体重はかったついでに
ヒザの上でいいこいいこ。



2010-0113-3.JPG
うむ

指ガブガブするけど
イマイチ元気なさげだわー
寒い?



2010-0113-4.JPG
ほかほか


私の服の脇あたりにおさまるちゃっくん。

昨日はとにかくあたためて様子を見てましたが
なんでか飛べないっ。
えーとえーとこりはトシ?病気?とか考えたんだけども

今日の夕方気が付きました。

写真見ていただくとおわかりいただけるかと思いますが
左の翼下がっております〜〜〜。


羽を痛めた


多分これだわー!!


今日は先生お休み曜日だったので
明日レントゲン撮ってもらおうかと。
さちゅもびも土曜に通院予定なんで
2日早いけど一緒に連れてっていいかどうか
聞いてみようと思います。

羽痛くてしんどかったのだわ多分(汗)


※コメントのお返事、
少しづつ書かせてくださいませー!


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:30 | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月12日

うわーー!



今日の朝、ちゃっくんが出てこないな〜、
もしかして包みいいこイヤになった!?
とか思ったら調子崩してしんどかったようです( ̄△ ̄;

昨日まで元気だったんだけどーーーー!!
朝の温度はいつもと変わらず14℃くらい。
うんPの状態も良いのだけど体重54グラム。
昨日よか3グラム落ちてるわ@@;

ヒーターをちゃっくんケージに設置して
とにかく暖めて今はおめめもだいぶシャッキリしております。
おもちゃに八つ当たりもしております。
食欲もない訳ではないのでとにかくあたためて様子を見てます。
あああびっくりした(T T)

いいこいいこしてるとツノツノあるんで
換羽と寒さ、あとやっぱり個別おんもでストレスだったのかなと。
でも個別おんもは続行でございますっっ。
ちゃっくん今年8歳くらいになるから
年齢も考慮せねばならんかーー!

前回のコメントのお返事が遅くなりますが
お許しください(><)



web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:08 | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月10日

こじゃ〜ズの近況そのさん



こじゃ〜ズの近況そのさん、でひとまず終了でございます!
長くなりますがお付き合いくださると嬉しいです(^^)


2010-0110-1.JPG
ぱりぱり

さちゅんこに投薬する日々が続くようになってから
ちゃっくんとの距離を縮めよう計画も進行させておりました。

うちに来てすぐ投薬だったり
ケガさせて強制給餌したり
嫌がる事を多くさせていたということもあって
ちゃっくんには「無理強いしない」を優先してたんですが

しなきゃいけない場合は保定も投薬もします。
お腹のチェックもします。
いや、させてくれる、ですね。

さちゅんこともびたんのように
ケージに手を入れて掴まれるのが
ちゃっくんにはすごくイヤなことなので

体重測定もちゃっくんは朝ではなくおんも時、が殆どだったのだけど
ある日ちゃっくんのケージ扉を開けて
さちゅもびの体重や様子をノートに書き込んでいたら
紙齧りたさに出て来ました。

お部屋から出てきたらアナタ、おんも同然チャーーンス!
ぽふんと掴んでハカリに乗せて
すかさず両手で包んでいいこいいこ。
この両手いいこいいこにはちゃっくん以前よりも
だいぶ慣れてくれてたんですが
ここでカンペキ気持ちよいものにするざます!!

最初緊張でブルブル震える身体も
毎日少しずつ力が抜けて行き
しばらく私のヒザの上にいたりするようになりました。


2010-0110-2.JPG
ほけらっちょ


いいこいいこ揺れるハート



2010-0110-3.JPG
あったかいにょ〜


元気でいてくれれば
人間なんて何さ!
くらいでちょうどいい。
鳥さん同士仲が良ければ
ヒトとの距離はそこそこあっていいと思ってましたが

さんにん一緒におんもに出られないとしたら
つまんないから帰る、な日々が続いたら
ちゃっくんにとってはそれはそれは辛いこと。

ダメダメダメって取り上げてばっかりじゃイカンよね。
ヒトと一緒に遊ぶのも悪くないってことを
覚えてもらおうとしなかったのは紛れもなく私の責任です。

こじゃ〜ズはお互い側にいるだけで
ソノ気になっちゃうんだよね。
それは今までずっとそうだったのだろうけど
身体がついていけなくなった今
さんにん同時おんもに出てたら
阻止しようが何しようがダメなのよね。
個別おんもの為にはちゃっくんとの
コミュニケーションが必須でありました。


ちゅーても個別おんも、まだ数日しか経ってないけどねーー!
今のところ、激仲悪いちゃっくんともびたんふたりおんもと
さちゅんこオンリーにしてみてます。

ちゃっくん、1人でも色々遊んでくれてます(^^)

2010-0110-4.JPG
どっこいせー!見てる〜?


うんうん、ちゃんと見てるよ〜(^^)



2010-0110-5.JPG
市ね市ね市ねーーー!!見てるー!?


うんうん、見てるけど怖いからヤメテ・・・( ̄△ ̄;




さちゅんこのケージの上に止まることもあるけれど
今までみたくおうちかえるー、にはならなくて
ぱたたっとまた好きなところに飛んで行きます。
もびたんは齧るものがないかと探すのに必死。
ないとわかるとちゃっくんと私のとこに来るんだけど
マジバトルに発展するので
かなりソノ気はそがれるよーです(^^;

ふたり出てる間おもちゃに八つ当たりしまくりのさちゅんこですが
もともとヒトとも遊んでくれるコなもんで
私の肩に乗って家の中あちこち行ったり。


2010-0110-6.JPG
ココは特にきたねー部屋だなオイ


あるじにケンカ売る気か!?(笑)



水浴びもフツーにひとりでして
フツーにフィンガーブロー要求。

2010-0110-7.JPG
あーそこそこ

ちゃっくんともびたんも
今日ふたりだけでちゃんと水浴びしてたよーわーい(嬉しい顔)


まだまだこれから先はどうなるかわからないけれど
たまにはさんにん一緒に遊べる日も出来るといいな〜!
発情がこれもきっかけに落ち着いてくれますように!


で、昨日さちゅんこともびたんを
病院に連れていってふたりともエコーお願いしました。
さちゅんこのお腹の色はマシになってると思うけど
ぽっこりお腹は引っ込まないし
もびたんもお腹なんかぽこんのままなので・・・。

もびたんは特に何かがお腹に残ってる訳でもないので
発情がおさまれば良いのだけれど
さちゅんこは黒い影があったりとかで
(タマゴのカケラみたいな)

これは切除も選択肢に入れてもいいかも、という事でした。


2010-0110-8.JPG
エコーのジェルでかぴかぴな今日のお腹

できるだけ切除しないようにもってく方がいいんですよね??

「いえ、その逆もあって
癒着してしまう前に切除したほうがいい、という事もありますから」

そっか、そういう事もあるかー。

とにかくさちゅんこ、もびたん共
消炎剤を多く配合したお薬を飲んでもらって
来週また連れて行くんだけれども

あるじと相談して
さちゅんこのお腹は切除したほうがいいのであれば
お願いしようと考えてます。
万が一の事も頭に入れてます。

そんで今のところ
私もあるじも至ってフツーに元気なのでだいじょぶっ!

2、3日録画してる番組とか映画見て
だらだらしよっ♪
とは思っております〜〜〜〜。
これ以上だらだらするのーー!?とかいうツッコミはナシでひとつ!


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:07 | Comment(27) | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月07日

こじゃ〜ズの近況そのに



もびたんハラ見せてちょ〜〜

2010-0107-0.JPG

うーん、毎日見てるんだけど
色とかは悪くないのよねー。
でも体重は58〜60あるのよねー。
お腹もぽっこーん!ではないけれどぺたんこにもならず
ビミョーが続くなー

とか言ってたら今月4日

2010-0107-4.JPG
出たーーー軟卵orz

前日まで元気もあり。
起こしたときにしんどそうだったので
もびたんケージをとにかくあったかく。
あるじの「これはもうすぐ産むやろ」の言葉通り
ゆーちゃんの午前おんも終了後見たら産んでますた。


ええと

「スイッチは入りやすいので注意が必要だが抑えは効く」

てゆーたの誰ーーーー!!!!!


オレ(T T)


効いてないっ、ぜんっぜん効いてないよーーーーー!!

もうホント、お腹触ってもわかんないのよ軟卵とかよけーにorz
体重横ばいなさちゅんこ、もびたん。
だから温度を下げられないまま。
もびたんは前回同様産んだ後もしんどそうだったので
温度を上げて
元気は取り戻しました。あぶねー(T T)


で、もびたんケージを右端にして

2010-0107-5.JPG

サーモはもびたんの位置に合わせて調節。
はじゅくろいしとりますな。
仕切りがないとさちゅんこの姿見て反るので
とりあえず未開封パンフをスキマに。
齧られないよーにフチテープ巻き。

どうにも温度調節難しいなら個別にしようと思ってるんですが
仕切りがうまい具合に
ちゃっくんケージへの暖を遮断してるようです。


2010-0107-6.JPG

日中晴れた日でも18℃くらい
曇ってたり雨だと16℃くらい。
朝はちゃっくんケージは14℃くらい。
それでもちゃっくんは元気!
お腹もへこんでおりましゅ(^^)

もびたんケージは今22℃くらいになるように設定。
さちゅんこはお腹の黄色はマシで元気はあるんだけど
このふたりホントにどーしましょ(− −;


2010-0107-1.JPG
もびたんおうち帰りたい〜



2010-0107-2.JPG
おうち・・・かえ・・・



2010-0107-3.JPG
ぐー


しゅっきりおぱんちゅへの道は遠いわー!


そのさんに続く!


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:18 | Comment(28) | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月04日

ピスタチオブレイク


2010-0104-1.JPG
おいちいのいっぱいたべた?

みなさんお正月ゆっくり過ごされたでしょうか〜かわいい
うちは大晦日から3日まであっち行きこっち行き
食べ食べまくりでありました!


流石に胃が疲れたわ〜〜。


今日から通常運転、のんびりまいりまっす!


こじゃ〜ズの近況そのに、の前に
ゆーちゃんのピスタチオブレイクわーい(嬉しい顔)



2010-0104-2.JPG
ぱく



2010-0104-3.JPG
・・・たりっ




2010-0104-4.JPG

だらーーーーーー






2010-0104-5.JPG
ピスタチオよだれ、みた?


いや残像なんだけども!



・・・ブレイクが放置になりませんように(− −;



にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:06 | Comment(24) | TrackBack(0) | ゆーちゃんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

新年のご挨拶



2010-0101-1.JPG




2010-0101-2.JPG




2010-0101-3.JPG


さー新しい年です!
気持ちも新たに・・・








ソノ気になる前に

阻止

2010-0101-4.JPG


新年早々文句タレまくられておりますわーい(嬉しい顔)


ゆーちゃん、こじゃ〜ズ共々
今年もよろしくお願い致しますぴかぴか(新しい)



にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 18:25 | Comment(35) | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。