2009年12月30日

ありがとう2009!



うわーーーー!!!もう30日ではないですか!!!!
あるじが今日からお休みで、買い物行って人混みにまみれて
どえらい疲れてしもうたーーーー!!

こじゃ〜ズの近況そのに、はやっぱ来年に持ち越しーーーー!

今日が今年最後の記事になりますです。
大晦日はあるじ実家に行って年越しでありましゅ(^^)
みなさんとこにご挨拶、明日行かせていただく予定でありますっ。
(私の予定が怪しいのは言わずもがな・・・)

2009-1230-1.JPG

ちぇりお、ありがとう揺れるハート


2009-1230-2.jpg

ぴーちん、ありがとう揺れるハート



泣いたり笑ったり
哀しかったり嬉しかったり

いろんなことがあった1年でした。

だけどいっぱいの優しさとあたたかさを
皆さんから頂いて
ほんとうに幸せな1年でありましたハートたち(複数ハート)


ありがとう ありがとう ありがとう!!!!


2009-1230-3.JPG


うへーっと思ったりすることもあるけれど


2009-1230-4.JPG


どやさーーーー!!と元気に声出して


2009-1230-5.JPG

わっはっはっは!
とみんなで笑って新しい年を迎えましょ〜〜〜〜!



にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:00 | Comment(17) | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月28日

こじゃ〜ズの近況そのいち



〜こじゃ〜ズの現在の状況〜

ちゃっくん タマゴ産まずにお腹もへこみ、ひとまず落ち着く
  もびたん  スイッチは入りやすいので注意が必要だが抑えは効く
・・・さちゅんこ お腹黄色くなってまた投薬orz

今月16日前後から体重が増え、おなかがぽこん気味に。
でも黄色くはなってないのでここで抑えておかねばーー!
と思った次の日にはもうお腹黄色くなっとりますたorz
病院に電話して、薬を送ってもらって18日から投薬。
でも今回は吸収されず、黄色味は変わらずなので、26日の土曜に
病院に連れて行きました。


19日の朝のお腹。

2009-1228-1.JPG
うにゅ

目がしんどそうっぽく見えるかもですが
おひさまの光がまぶしいだけよーん(笑)

前回と違い、食欲、元気はアリ!
でも腹は黄色い!おなかぽこん!
抗生物質の種類を変えてもらいました。
これで効かなきゃまた別の・・・と
メスを入れないで済む方法を先生も優先。

「・・・これを繰り返してるとそのうち癒着してしまうわよ。
とにかく発情させないようにしないと」

はいぃ、それは私もわかってる(つもり)なんですセンセー!
でも今って保温したほうがいいですよね?
快適温度にすると発情な気分になっちゃうんですー。

「そうねぇ、確かにそれはあるわよね・・・。
ちょっとずつ、様子を見ながら温度を下げていってね」


はいです!頑張りまっす!
新しいお薬飲んでもらったら
翌日お腹の黄色味が薄くなってよっしゃー!
一応温度は維持しとこ。

・・・で、今日の朝


2009-1228-2.JPG
産んだし( ̄△ ̄;


カラは薄くてザラついてるけど
詰まらんでよかった(T T)
温度下げないでよかった(T T)


今日のお腹色

2009-1228-3.JPG

マシーー!だいぶマシーーーー!!
体重も60から57に。
さーへこませていこーぜ!



さてさて
こじゃ〜ズこんな感じで発情しやすい状況なんですが
1番に挙げられるのは
「温度設定が難しい」ということ。

冬なら今まではケージ3つの中央に20Wのヒーター1個がベース。
16℃あったらじゅーぶん耐えられてたんです。
夜はビニールや毛布をプラスするくらい。
ちうかサーモスタット購入したのは今年初めてなのでした。
朝10℃ってこともしばしば。

もびたん、さちゅんこ共
今までみたくタマゴ産むなーっていう感覚が
私自身わかんなくなってるのもあって、
サーモスタットで今は20℃設定にしてます。
センサーはさちゅんこケージの横に。
ちゃっくんの発情がおさまったのは
寒さを体感してるから、というのが大きいんだと思う。

とにかくこじゃ〜ズ、みんなビミョーなので
今日みたいにタマゴ産むかも、と思ったら
温度なかなか下げられないのでありましゅ。


2009-1228-4.JPG

おんも時はリビング、暖房つけなくても17℃くらいはあるし
私もそうなんだけど
動いてると寒くないのよね!
水浴び後はさんにんパソで暖をとってたりするけど
そこそこ乾いたらバンバン飛ぶ。
さちゅんこのお薬も効いてるようだし
ケージ内の温度も少しずつ下げていけますように!

*************

病院から帰宅したら
お世話係さんからこんなに素敵なプレゼントが届いてましたー揺れるハート


2009-1228-5.JPG

お世話係さん作のバッグ&ポーチかわいい
プレゼント企画にドあつかましく応募させていただいたのですー!
ミシン初心者と仰いますが
うそーん!上手すぎーーーー!!

中の生地は鳥さん柄なの〜〜るんるん

2009-1228-6.JPG

きゃわえ〜〜〜ぴかぴか(新しい)


そしてなんとっ!

2009-1228-7.JPG

ひなちゃんチロルチョコーーー!!
「ひなでしゅ!!」のお顔にあるじもデレデレ!
わたくしは「ほ〜でしゅ!!」と
ひなちゃんチョコに声をかけずにおれません!

もったいなくて食べられないよ〜〜〜ぅ!
包みをそっとはがすコトが出来ないし( ̄△ ̄;←ガサツだから
冷蔵庫に入れて
ニマニマしつつ溶けちゃう前にまたしまう(笑)

お世話係さん、本当にありがとうございますーーー揺れるハート
通院疲れぶっ飛んだよ〜〜〜(*^^*)


年内は記事まだ書くつもりでっす。
あくまでもつもり・・・(− −;

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:29 | Comment(16) | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月24日

あったかクリスマス♪



じんぐるべ〜る♪じんぐるべ〜る♪

とーーっても素敵なプレゼントをいただきましたーー黒ハート
sas_pさんが作ってくださったほ〜せん家メンバーのクリスマスるんるん

プレゼント.jpg

ぴーちぇりの壁掛けまでぴかぴか(新しい)
かわいい!かわいすぎーーー!!
と画像をしっかり持ち帰らせて
いただいたのですが

なんとっ、額に入れておくってくださったのですーーー!


・・・数日前に届いてたハズなの。
新聞とるのをやめたので、郵便受けスルーなわたくし。
あるじが帰宅前に郵便受け開けるんだけど
出張やらでこの数日あるじもスルーだったので
今日sas_pさんにお聞きしなければ
気付かぬままクリスマス過ぎてたがく〜(落胆した顔)

こえぇ、こんなぐーたらな自分がこえぇ・・・orz




そして昨日は宅配便が。
お名前見てあっ、tomtanmamaさんからだ!
えええ〜〜!と
包みを開けると・・・

2009-1224-1.JPG

虹の橋の絵本!
あたたかいメッセージも添えてくださって・・・。

虹の橋のお話はみなさんご存知だと思いますが、
絵本になっているとは私知りませんでした。
ページをめくるたびに
涙がぽろぽろ。
何度読んでもぽろぽろ。
ママさんご自身が
この絵本を手に取った瞬間
「ほ〜せんさんに!」と
思ってくださった、そのお気持ちがまた嬉しくて(T T)


実は私がブログの更新サボりまくってる間に
sas_pさんとママさんから
他にも頂いているのですーー!!
ごめんなしゃい、サボり魔でごめんなしゃい(T T)

うちのクリスマスの飾りはこんな風にハートたち(複数ハート)


2009-1224-2.JPG

左のフォトフレームと中央のツリーは
ブログサボり中にママさんから頂いたお品♪
クリスマスなのでフォトフレームは玄関からリビングに〜(^^)
右が本当は数日前に届いてたsas_pさんからのクリスマスプレゼント♪

そしてハロウィンは過ぎまくってしまいましたが
sas_pさんからこんなきゃわゆいプレゼントを頂いていたのですー!

はろうぃん♪.jpg

sas_pさん、ママさん、
本当に本当に素敵なプレゼントをありがとうございますーーーぴかぴか(新しい)


去年の今頃というのは
ぴーちぇりのこともあって
クリスマスどころじゃなくて。
それも今思うと寂しさはあるけども

涙しながらもニッコリ笑える自分がいます。

それはやっぱり
みなさんがいつもいつも優しく包んでくださるから。

仲良くしてくださるみなさんに感謝です(T T)


で、ちゃっくんはどないなっとんぢゃい!というと


2009-1224-4.JPG
クリスマスカラーデビル

フリースに潜りこもうとするので
おそろしゅ〜てフリース脱ぐわたくし(^^;
ちゃっくんはタマゴ産まずに収まりそうです〜。


2009-1224-3.JPG

さちゅんこの腹がまた黄色くなったので
投薬中ですが
元気はあるですよー!

サボりすぎてまとめるにまとめられない・・・orz

近いうちに小分けに記事書く・・・予定でありんす〜〜。

それではみなさまも
よいクリスマスを〜〜〜〜揺れるハート


web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:34 | Comment(16) | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月11日

ゆーターン



えー、こじゃ〜ズのことを書くつもりだったんですが
ちゃっくんに春が来たよ( ̄△ ̄;
去年の12月の今頃に軟卵産んだんだったわ!
ちゃっくん的にはシーズンてことか(T T)
ちょっと様子を見て、色々まとめてから記事にしようと思います。
うへーうへー(T T)

ということで今日はゆーちゃん、よろしく〜。


2009-1210-1.JPG
ゆーちゃんね・・・



2009-1210-2.JPG
今日はヤル気っっ!


そんなときには
「ターン」をしますわーい(嬉しい顔)
呼び寄せの延長みたいな感じ。こちら
毎度ながらわたくしの声がウザいですがご勘弁をー!

 

・・・えー、ターンってその場でくるりとまわるものよね!
わたくし「ターン、ターン」と言うとりますが
こりゃUターンだわねわはは!
丁度いいよね「ゆーターン」!


さむ・・・orz


くるりとまわるのはうちでは「まわれまわれ〜」なんだよう〜あせあせ(飛び散る汗)



それではみなさん、よい週末をかわいい



にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 18:02 | Comment(18) | TrackBack(0) | 動画付き記事(ゆーちゃん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月06日

おかえりもびたん



2009-1206-0.JPG
たまご?なんのこと?


もびたんの発情スイッチがオフになりました〜わーい(嬉しい顔)
お腹もへこんできてちりあなも通常に。

オンのもびたんは抱卵の時とおんなじで
さちゅちゃくもわたくしもアウトオブ眼中、
巣材はどこーー!?
ないならお部屋帰るーー!!てな具合。
いいこいいこも触んぢゃないわよっっ!と拒否、
ガブガブっ子でありました。
もびたんも本気出せば痛いのよーん。
(でも1番痛くないけど)


さちゅんこもお腹の黄色味は完全には吸収されてないですが
骨盤は閉まってるし
このままの状態を維持していけますように!


2009-1206-2.JPG


とか言いつつ
ゴミ箱の中の丸めた新聞紙を狙うもびたんを許すわたくし・・・。

かなり「齧るもの」ナシが続いたし
今後も様子を見つつ齧らせないつもりなので
時々は紙齧りもいーじゃんね(T T)
ムチ、ムチ、ムチ、アメ、みたいな・・・。
(やはり甘い)

しかし脚力あるわね〜こじゃくりゃさんもかわいい

2009-1206-3.JPG

そんでマタよく開くのな〜〜〜

2009-1206-4.JPG

あんよアップ揺れるハート
鳥さんのあんよ、いいですな〜〜(^^)


2009-1206-5.JPG

・・・・・





ちり・・・・






・・・・・・




2009-1206-6.JPG


・・・気がついたらカメラのレンズビタビタにつけておりますた( ̄△ ̄;

この後すかさず
もびたんのちりに顔くっつけたのは
言うまでもありませぬ!





至福(T T)←あほう





あるじの手に包まれて
いいこいいこされてるもびたんぴかぴか(新しい)


2009-1206-7.JPG
うっとり


おおう、お帰りもびたん!!
モヤモヤする発情はこれからも
なんとか紛らわせる努力をするからね!

発情抑制はこじゃ〜ズみんな
イライラするし不満も多いです。
そのイライラをどうやって発散してもらおうかな、と
色々考えて試してるんですが
反省することもやっぱりあるのでした。
それはまた次回にでも〜。(多分)



にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:53 | Comment(16) | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。