2009年03月31日

ぴーちんとそれぞれの想い


ゴハンとお水はぴーちんの位置に合わせて移動させます。
上の止まり木にいるとき、こっちを向いてる事が多いなーと思ってたら

2009-0331-3.JPG

バランスを保つからか神経からきているのか
頭が左を向いているのでした。

ゴハンを食べる時も左を向いてます。

ゴハンを食べてビタミン水をお部屋にいる状態で飲んでもらって
あんよを休める為に出すんですが
上手いことすくいあげないとひゅんひゅん鳴いて切ない。







痛いのかな
動くのしんどいのかな

私は気がつけば頑張れ、頑張れと言っている。


2009-0331-4.JPG

ホットカーペットでくてん、とやすむぴーちん。

ラクなんだと思う。放っておくといつまでもくてん。
ここでゴハンは食べてくれません。
またすくいあげて指に乗ってもらって
ビタミン水を飲んでもらい

お部屋に戻すまえに掌でぴーちんを包む。
ぺたんとしているぴーちんに顔を寄せて頭にちゅう。
ぴーちんの匂いが薄くなっているのは
私が風邪引いてるからではないみたい。

身体がしんどい時は涙腺が壊れるものなのか
張り詰めているものが緩むのか
今日は涙がボロボロ。

この涙は何を想ってのものなのか
ぴーちんはここにいて
13年前からぴーちんでしかないのに
訳わかんねーやちくしょう
泣いてんじゃねーよ俺とか頭の隅っこで思いつつ



ゆーちゃんは我慢してくれている
自分が注目されるべき時間にぴーちんに
ゴハンやらビタミン水を飲んでもらわなきゃいけない時でも
ギャーギャー鳴いたりもせず


2009-0331-5.JPG

でも、あんまりにもぴーちんが食べるの遅くて時間がかかると
お部屋の上に来ます。

ぴーちんを構う時間じゃないでしょ
でもゆーちゃん文句いわないよ

そんな感じで私を見て。
ぴーちんにちょっかいは出しません
ビニールは齧ったりするけども

ゆーちゃんはこの後 私と一緒に布団に入る事を
とても楽しみにしています

真っ暗闇のなか
布団の中で

ゆーちゃんは今日もえらかったねー
我慢してくれたねー
いいこちゃんいいこちゃん
ほ〜ちゃんはゆーちゃんを愛してるよーと
ゆーちゃんを撫でていると
ギョリギョリとクチバシをとぐ音が聞こえてくる

せめてこれだけはたっぷり時間を取ってあげたい
この時間は私にとってもかけがえのないものだから

あるじが出張の時
私は1人なんだけど
1人だけでこのコ達の生活ってすごく大変だよなと思う。

沢山の命を抱えて
守らねばならないというそのプレッシャー
仕事はハンパなく忙しい

1番しんどいのはあるじなのだ。


風邪なんぞ引いてる場合じゃねーぞ、私!


あ、こじゃ〜ズだけは春だな(笑)
元気でいてくれてありがとう!
タマゴは程々でよろしく(− −)



ぽちっと1押しして頂けると大変嬉しいです


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:14 | Comment(16) | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月29日

もい鳥


食玩も以前ほどの勢いがなくなった気がしますが
久々に見つけました〜(^^)

2009-0329-1.JPG
もい鳥マスコット

もい鳥とは、鳥さんといも虫の中間のよーな生物だそうな。
いも虫・・・(− −;
でもでもカワイイ!
っと最初に1個購入したんですが
1番欲しくない6の「ぷう〜」が出ました・・・。
ので改めて3個購入!



2009-0329-2.JPG
ハカリの上はもい鳥ぢゃないです

2009-0329-3.JPG
おお!1、2、8♪

ちなみに1 ちち
     2 ちちっ
     3 フード
     4 レタス
       5 ピーナッツ
     6 ぷう〜
      7 もい鳥袋
      8 どんぐり

と、8種類のマスコットがありまする。

2009-0329-4.JPG
ゆーちゃんによこせー!

ええー!てか降りたら?


2009-0329-5.JPG
どんぐりもいー!


ちょっと噛むだけだよ〜ん!ってまだ乗ってるし・・・。


ゆーちゃんには「ぷう〜」を進呈いたしました(^^;


で、先週の土曜日。
あるじに留守番を頼んで、私はちょいとのんびり買い物へ。
ぴーちんが気になるのでいつもサササッと済ますのだけど
あるじがいてくれれば気持ち的にも安心だし!
でも近くしか行かないけどね。

プラプラ2時間ほどしてきました(^^)
近所で2時間って何してるのか、私。

スーパーでまたしてももい鳥マスコットを3個購入したりしてねー!


2009-0329-6.JPG
4のレタスでたーーー!

2009-0329-7.JPG
ひとり一箱ドゾ

こじゃ〜ズはマスコットなんぞどーでも良いのよね・・・。
はこハコ箱ーー!

で、残り2つは


2009-0329-8.JPG
1と8


ダブりorz


わたくし5 のピーナッツが欲しいんですが!


で、ダブったマスコットは
せっかくなのでキリ番プレゼントにしよーかと思います〜。
ええと、15000を踏んだかた
お知らせください(^^)

すんげ先のよーな気もするんだけど。
オマケなんだけど。
いつもコメント下さったり
見てくださったり。

本当にありがとうございます!(ぺこり)



ぽちっと1押しして頂けると大変嬉しいです♪

web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 22:47 | Comment(17) | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月28日

フレミング乗せ(ぴーちん)


手を差し出すとすぐにぺた〜〜んと腹ばいになってしまうぴーちん。
ちょっと前よりも多くあんよを休める時間を多くしてます。
ホットカーペットの上で毛布で覆ってぽかぽかぬくぬく。
私1人、他のコを起こす前の2時間ほど(^^)

休めてもらったら、やはり左あんよもすぐには開かないので
ゆっくりゆっくり落ちないように指に乗ってもらって
掴む感覚を取り戻してもらいます。

指に乗ってもらう時は身体を支えやすいように私の手はこのカタチ。

2009-0328-1.JPG

えーと、どこかで見覚えがあるような・・・。

そう!「フレミングの左手の法則」でございます。
ちう訳で「フレミング乗せ」と命名〜!


2009-0328-2.JPG

フレミング乗せひなたぼっこ晴れ


ぴ:「で、力の方向は?」



エセな俺に聞くな
(エセとかの問題?)



2009-0328-3.JPG
きゃー


おちりのまわりの羽が日々なくなって
おちりまわりがツルンとなっています。
うんPがくっくき易かったから、くっつきにくいように、って
身体が対応してるのかなぁ???


2009-0328-4.JPG
あんよつかれたー


エライエライ!
今日もよく頑張ったね(^^)
ゴハンは1、2時間おきくらいに
なんでか下の止まり木に移動してからでないと食べないのですが
1回に食べる量も少ないです。
それでも食べたぶん、ちゃんと出てる。
ビタミン水はこまめに作ってこまめに飲んでもらってますです。

うんPの数も40個近くあったのが
半分くらいに減っているけれど
体重は25グラムくらいで維持してくれてます!

自慢のハトムネがぺたんこになって
掌に乗せた軽さに胸が詰まったりするけれど


だいすき だいすき だいすき


ぴーちん、だいすきだよー!!



ぽちっと1押しして頂けると大変嬉しいです♪

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 22:10 | Comment(10) | TrackBack(0) | ぴーちんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月27日

春だから



2009-0327-1.JPG
春だね

まだ朝晩寒いけども〜


2009-0327-2.JPG
春だよね


わたくしはハンテンはおらずにはおれませんが・・・


2009-0327-3.JPG
春だから〜


あああ邪魔邪魔!
なんでそげなとこ入るかなー(− −;
はい出て出て!
(ケージを斜めにして滑り出させ〜の)

目を離してはイケマセン



暖かくなってきて毎日どうやってこじゃ〜ズの気を
そらすがが問題でございます!







2009-0327-4.JPG


手遅れですたorz



前回産んだのいつだっけか?
ま、ま、本来なら自然な事ではあるけども〜!
も〜〜〜〜〜
も〜〜〜
も〜






安産祈願にぽちっと1押しして頂けると大変有り難いです(T T)

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 22:13 | Comment(8) | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月26日

OH!ドリ〜


イキナリですが「オードリー」改め「OH!ドリ〜」に改名しました!
tomtanmamaさん、ホントにネーミングセンス抜群でございます!

でもってこちらではご紹介が遅れましたが
メンバー、楽器担当が決まりました〜♪

img_955819_13149887_1.gif

ぴーちんはキーボード担当です☆
うんうん、合ってるわー!!
リュウタくんはボーカル兼ギター♪
自慢の美声を聴かせてくれますぞ!
トムたんはパワードラムス♪
リズムは音楽の要だもんね!

でもって先日、新しくメンバーさんが増えました♪



img_955819_13238467_2.jpg

くみげ。さん宅のたまご君、通称たましゃんです☆
たましゃん、とってもぷりち〜!!

tomtanmamaさんがお忙しい中、写真加工してくださいました(^^)
ママさん、お世話になりまっす!
ありがとうございまっす!
持って帰るだけのわたくしでスミマセンorz

2009-0325-1.JPG
目指すは世界進出だ!


うん、そーだね!


でもさ、ぴーちん。
世界進出するならゴハンしっかり食べないと(− −)

今日は殆ど食べなくて24グラム。
んんん、明日は食べてくれますように!!



OH!ドリ〜にぽちっと押して頂けると大変嬉しいです♪

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 22:45 | Comment(8) | TrackBack(0) | 老鳥さんとの暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月25日

ぴょんきちくん


カエデチョウ、という鳥さんをご存知でしょうか。
十姉妹さんよりも小さいフィンチです。

昔、その小さくて可愛い姿と
「ちゅいーん」と鳴く心地よい鳴き声に魅了された私。
近所の小鳥屋さんでピキピキと動くコをお迎えしました。
年齢は不詳、勿論人には全く慣れていません。

いずれお嫁さんを、と考えていたものの
お迎え後に調べると(遅い)
カエデチョウは虫食性の鳥さんで、繁殖は難しいと知りました(− −;

名前は「ぴょんきち」。男の子です。

ぴょんきちくんと仲良くなりたかった私は
ぴょんきちくんだけを放鳥したりしてました。
荒鳥なので当たり前ですが側になんぞ来やしませんし
おうちに帰ってもらうのも大変。
ぴょんきちくんにしてみれば迷惑そのものですわね・・・。

当時は荒の十姉妹のペアもおりました。
このひとたちは子孫繁栄するであろう、と
糞便検査をして、にゃんか菌が出たので投薬。
直接投与は最初だけ、後は飲水投与でしたが
直接投与を試みた私ってなんと無謀な・・・。

鳥さんに注射をすると死んでしまう、という話がありますが
人の存在に慣れていない鳥さんは
特に小さければ小さいほど「掴まれる」事、
いや、「大きな手が近づいてくる」事自体がものすごい恐怖なので
その恐怖に心臓が耐えられないのですよね。

十姉妹ペアは菌もいなくなったものの
ちゃこちゃんがある朝冷たくなっていて。
たらくんも後妻を迎える事なく・・・。

十姉妹さんはクチバシが小さいので挿し餌が難しいけれど
出来ない事はないので ヒナから育てれば
インコさんや文鳥さんのように人にベッタリさんになってくれます。

私は可愛い姿を眺めたいと十姉妹ペア、ぴょんきちをお迎えしたものの
荒鳥との距離の取りかたの難しさ
イザという時に出来る事の制約の多さなどを
愚かながらお迎えしてから痛感し
以後私には無理だと荒鳥のお迎えはしないと決めました。
あくまで私の場合は、です。

前の家のお隣さんは沢山の十姉妹さんを
それはそれは大切にされていましたしね(^^)
荒鳥でも仲間が沢山いれば寂しくないし!
お隣のベランダでひなたぼっこしてる十姉妹さん達の声は
とても元気で、明るかったです♪

で、毎日掌にゴハンを乗せて動かずに寝そべって
遠巻きに見ているぴょんきちくんが側に来るのをいつまでも
待ち続けていたわたくし。(ヒマだったのか!?)
ぴょんきちくんはすんごく近くまで来てくれたりしたものの
手には乗ってくれませんでした。


2009-0324-1.bmp
ちゅい?


って掴んでるし!!

正確にはかるく覆ってるんだけどね。
ツメくらいは切らせてくれたし
このツノツノも
いいこいいこしたらウットリ・・・
して「はっ!!」と正気に返り
あぶねーあぶねー、手中にハマるとこじゃったわい、とばかりに
しゅるんと飛んでってました(^^;


微妙な間柄だったけど
嫁も迎えてあげられなかったけど
私はぴょんきちくんが大好きだったよ♪

なんとなくぴょんきちくんの事を思い出したので書きたくなったのでした。

今日は皆さんのとこにコメント残せなかったので
読み逃げ&ぽちぽちでゴメンナサイです(><)



ぽちっと1押しして頂けるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 22:33 | Comment(7) | TrackBack(0) | ぴょんきちのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月23日

結成!(ぴーちん)



じゃじゃーん☆


yu_convert_20090321114109.jpg

tomtanmamaさん宅のキリリ☆と精悍なお顔のトムたん 12歳♪(写真 右)
mokoさん宅のイケメンオレ様☆のリュウタくん     13歳♪(写真 中央)
うちのぴーちん☆                   13歳♪(写真 左)

このたびバンドデビュー致しました〜!

その名も「オードリー」でございます☆
(オールド+鳥)

ぴーちん、活動のためにゴハンを頑張って食べて〜




いいこいいこでリラックスして〜




さ、担当を決めなくちゃね!
ええ、担当決めずにでびうしたのでございます☆
ボーカルはリュウタくんとトムたんにお任せだわん♪

というかリュウタくんとトムたんは何でも似合いそうなのよね(^^)

ぴーちんは何担当したい?

2009-0323-1.JPG
えーっと、女性の皆さん、ぴーちんの左、空いてますよ




春日!?( ̄△ ̄;



合いの手で「へぇっ!」って言う担当!?


いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


・・・ってわたくしの事ですからこんなオチはご想像の範囲内かと(笑)

トムたんはそのうが下に降りていて、あんよに麻痺もあります。
現在バクテリアがなかなか消滅せず、ママさんの手厚い介護のもと
頑張ってくれています!
リュウタくんはあんよに麻痺があるけれど、mokoさんのしっかりした
サポートのもと、麻痺を感じないほど元気!

高齢のインコさんのメンバー、随時募集中でございます♪
画像加工出来るかた歓迎ー☆

今後どんな活動をするのか楽しみです♪

ええ、じーちゃんばーちゃんの集いでもそりはそりでおっけ〜よ☆
提案して下さったtomtanmamaさん、
3人揃いの写真を作って下さったmokoさん、ありがとうございます!




素敵なメンバーに1押しして頂けると大変嬉しいです♪


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村
続きを読む web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 22:07 | Comment(18) | TrackBack(0) | 老鳥さんとの暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月22日

プレミア?


ゆーちゃんの戦いアイテムのひとつ、帽子。
私は帽子、特に野球帽が好きなので、いくつかもってます(^^)
お土産とかが多いんだけどね。

帽子も被った時にしっくりくる、こないってありますよね!
似合う、似合わないも勿論!
で、これは似合わないな〜、被らないな〜っていう帽子を
ゆーちゃんに進呈するんですが
ゆーちゃんにももちろん好みはあるのでした。

2009-0322-1.JPG

ドナルド帽子はやっぱりっつーかなんつーか(^^;

色も重要で、紫はのけぞりますです。
黒がいいみたい。
でも黒ならいいって事もなくて、固さや生地なんかもこだわりがあるそーな。

今までで1番お気に入りだったのがコレ。


2009-0322-2.JPG

帽子をぽーいっと投げるとドシュッ!っと攻撃!
飽きるまで何度も繰り返します〜。

帽子のてっぺんのポッチリをまず攻略するんで
おもちゃのボタンを縫いつけとります。
これをまたガリガリと齧るのねん。


で、やられましたこの帽子・・・。



2009-0322-3.JPG
ポッチリなくなり〜の


実はゆーちゃんが前から狙っていた帽子なのでした。
私も気に入ってたんで、齧られないようにしてた(つもり)だったんだけどー!
めんどくさがりなんで、いつもカバンの後ろに
ぽいっと置いてた私が悪いのよね、あーそうよね(T T)

あるじに恐る恐るぽっちりなくてもかぶれるだろーかと聞いてみたところ

「ボタンを付けて被れオマエわ!(怒)」

っと言われる始末( ̄△ ̄;

罪滅ぼしの意味も込めてマジでボタンつけようかと思ったんですが
アフォ晒して歩くのもどーかと・・・。
泣く泣くゆーちゃんに進呈したのでした。

いつもカメラ向けたらそのドシュドシュの勢いが消滅するんで
撮れないんだけど
今日、おもちゃの仕込みしてる間に帽子をケージの中に入れたら
ガンガン音立てていたぶってくれてるところを撮影できました(^^)
音がうるさいのでちうい〜!



途中でカメラ意識しちゃってますけども。
普段はかなーり激しく遊んでます〜!


この帽子は固さもあって、ゆーちゃん大変お気に入り。


でもね・・・この帽子はね・・・。



2009-0322-4.JPG



ハードロックカフェ




2009-0322-5.JPG


神戸。


ご存知でしょーか、神戸店はすでに退店している事を(泣)


「もー神戸店ないのに・・・プレミアついたかもやのに・・・」
あるじが散々文句垂れるのも仕方あるまいて。


2009-0322-6.JPG
ゆーちゃんの存在こそがプレミアなのでわ!?


うん、そーだね、そのとーりなんだけど
ちょっとおしいと思う私は心狭いのかすぃら〜(T T)




帽子さんを称えて1押しして頂けると大変嬉しいです。ううう。

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:19 | Comment(7) | TrackBack(0) | ゆーちゃんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月20日

涙の・・・(ぴーちん)



ちいさなからだのちいさなしんぞうは

いのちのともしびをともしてからずっと

やすむことなく きそくただしく

トクントクンとうごいてきた


2009-0320-1.JPG



ぴーちん・・・。



2009-0320-2.JPG
ん?




13歳 おめでとー!!!



いや〜、18日の夜にあるじがぽそっと言ったんですねー。
「なんだかんだ言って越えたなぁ」って。

えーと、何をおっさってるのかしら?

「ぴーちんやん!13歳になったなー♪」

・・・あ、そっか!結婚して一ヶ月後にお迎えしたのよね!
3月の後半にうちにお迎えしたのは覚えてるんだけど
日にちは覚えてなくって。
一応お迎えはキリのいい3月末って事にしたとしても
生後2週間ちょいは経ってたし。
3月の半ばには生まれてたハズだわ(^^;

そういえばこないだぴーちん出身ショップにゴハン買いに行った時
ひなプがわらっといたな〜。
ここはひなプ、時期でないと絶対置かないとこなんです。
かわい〜♪とひなプを見つつ
ぴーちんのがかわいいや、えへっ♪とか思って帰ってきたけんど(汗)

そんなら20日を誕生日にしよう!ちぇりおの命日日でもあるし、と
勝手に今日を誕生日にしたのでした。
ホントはとっくに13歳になってたのねん。
アバウトなわたくしを許して(− −;


そんな訳であるじがケーキを買ってきてくれました〜かわいい

2009-0320-3.JPG

流石に100円ケーキとかじゃなかったわ!

ぴーちん、ケーキだよ〜わーい(嬉しい顔)


2009-0320-4.JPG
ほほー

(私が食べるの)どれがいい?

2009-0320-5.JPG
チッ。フケフレーバーかけたろ


お・・・( ̄△ ̄;


小さな心臓は今日も鼓動を続けています。
あんよもホントに疲れているので
止まり木に止まれない日はすぐ来るかもだけど

ぴーちん

無理しすぎないでいいから
ぴーちんのペースで毎日を過ごそうね。


2009-0320-6.JPG


お誕生日おめでとう!ぴーちんぴかぴか(新しい)
涙のバースデーだよー(T T)


ぴーちんの事をいつも見守ってくださってありがとうございます!
これからもドキドキはあるけれど
どうか引き続き見守ってやって下さい!(ぺこり)



ぽちっと押して頂けると大変嬉しいです♪

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:37 | Comment(16) | TrackBack(0) | 老鳥さんとの暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月19日

ちょいとのほほん


こじゃ〜ズトレイで水浴びですわーい(嬉しい顔)
2009-0319-1.JPG
3人並びの写真はある意味貴重

シンクでの水浴びは私がメンドーだったからってのはナイショ。
で、水浴び写真はすっ飛ばしてアフタ〜モバQ


2009-0319-2.JPG
なんですっ飛ばしたのー?


いやー、えらいブレてたからねー(いつもの事なんだが・・・)

暖房なくてもあったかいのでこじゃ〜ズもみるみる乾きます(^^)

もびたん担当は勿論わたくしキスマーク


2009-0319-3.JPG
水浴び後はやたらべったり


2009-0319-4.JPG
ふっふ〜ん、あたしたちのラブっぷりは無敵よぉ〜♪


んま!毎日見せ付けてくれるぢゃないの!
こっちも負けてないわよおー!


2009-0319-5.JPG
アタマどこ!?


わははは、どうだ!こっちはいやっちゅ〜ほどくんかくんか出来るのだぞ!
(わたくしだけの特権ではあるが)


こじゃ〜ズの動きがしばし止まる時・・・
それは水浴び後。



抱卵してる時ね。これはあんまり嬉しくないけど(T T)
こじゃ〜ズ、ちょいとのほほんな1日でありましたわーい(嬉しい顔)



ぽちっと押して頂けると大変嬉しいです♪

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
おまけだたみ web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:57 | Comment(9) | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月18日

タフ(ぴーちん)



2009-0318-1.JPG
1.うーとうと

2009-0318-2.JPG
2.・・・・・・

2009-0318-3.JPG
3.だっら〜〜〜〜〜〜


以降1〜3の繰り返しでございます。
バランスが崩れやすいので
羽をバタバタさせて保ってますが
水入れに突っ込んでしまう事とかもあります。


あんよ休憩時間を1回に1時間ほど、日に3回。
あんよが固まらない程度に休めて頑張ってもらってます〜!


ぴーちんはいつだって文句ひとつ言わずに頑張るのだ。
どこまでもついてくぜ、じーちゃん!



ぽちっと押して頂けると大変嬉しいです♪


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:43 | Comment(6) | TrackBack(0) | 老鳥さんとの暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月17日

ぽかぽかだんす


あったかだ〜あったかだ〜かわいい

ガスファンヒーターつけないでもあったか!

2009-0317-1.JPG
ぴーちんももふっとしながらでも気持ちよさげに寝る〜

ぴーちんは他のコよか先に1人でのんびりひなたぼっこです(^^)

2009-0317-3.JPG
ちゃっくんギャピるわー!


2009-0317-4.JPG
あったかいにょ

2009-0317-5.JPG
寝起きでぼー


ゆーちゃんはというと



2009-0317-6.JPG
ここにおるよー


起きたら速攻おんものゆーちゃん。
こじゃ〜ズのケージに乗らないようにちうい!

ひなたぼっこ中はこじゃ〜ズ、写真撮りやすいんだけど
その分声デカ(− −;

でもやっぱりジメジメお天気よかおひさま出てぽかぽかだと
みんな気分がいいようです♪

ゆーちゃんはこのまま1時間半ほど遊ぶんですが
音楽聴きつつごきげんさんだとダンスダンスるんるん



ひたすらかわいいと思う私はやはり親バカざんす!おほほ。

いつも私が歌わないとノリが良くないんだけど
私の歌声をフルでお聞かせするのはイカンであります(− −;

明日もさらにあったかくなるそーな♪
春も早くなりましたなぁ。

・・・真夏が怖い・・・。



ぽちっと押して頂けると大変嬉しいです♪


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:48 | Comment(12) | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月15日

ぴーちんのお部屋


前記事のお返事も書かずに放置していてすみません!
私が体調不良で、パソコンを立ち上げる事が出来ませんでした。
なんかseesaaにログインしたままだったわ・・・。
鳥さんズのお世話などは普通にこなしていたんですが
時間が空いたらコテン、と寝てまして。だいぶスッキリしましたダッシュ(走り出すさま)

で、更新してない間にぴーちんのお部屋改造は完了してまして。

2009-0315-1.JPG

これは9日の写真です。
ゴハンと水入れ、板はうーん、だったのであるじが細工(というのか)。
でも実際ぴーちんが入ると、ゴハン換えるのもちょっと固定しにくいし
ぴーちんが上の止まり木に止まってて
ちょっと背筋を伸ばすと頭がスレスレ、ここどこじゃい!
というカンジになったのでやっぱりまた変更。
しっぽが底に当たるのも気になるようだったので。

上から見てみると


2009-0315-2.JPG

こんなカンジになっております〜。
真ん中にしていた糞切りアミの位置を
ヒーターに当たらない位置まで下げました。
結束バンドで四隅とグラつかないように適当なところを止めてます。

2009-0315-3.JPG

ぴーちんの定位置がヒーターの下だったんで
そこから移動しなくて済むように。
ダンボールを適当にカットしてゴハンとお水入れをセットできるように。
半月型の入れ物にお水を入れて湿度対策。


2009-0315-4.JPG

わたくしの事ですんで、ダンボールは勿論線引きナシでカットでございます。
(これで建築模型製作していたとわ・・・)

ヒーターは40wを使用。

2009-0315-5.JPG

こちらも結束バンドでヒーターがずり落ちないように適当に止めてます。
ヒーターの真上にあたる部分のフリース生地の敷物はカットしました。
やっぱり適当なのな(笑)

2009-0315-6.JPG

前面にもダンボールを通してゴハンとお水をセット。
落ちた場合でも下の止まり木に止まれれば食べられるように〜。


2009-0315-7.JPG

ビニールカバー越しで撮影したのでぼやけてますが
ぴーちんの現在の寝姿です。
なんでこんな格好なのかというと


2009-0315-8.JPG

右あんよ、もう開かなくなってしまったので・・・。
左あんよのみで身体を支えています。
止まり木は細いものではなく、あえて付属の普通の太さのを使用。
少しでも面積大きい方が支えやすいかなぁ、と。
四角い木材はぴーちんのあんよだと変に固まりそうだし。

ぴーちん、落ちません。

動かない、というか動かないように身体を支えるだけで必死みたいです。
ゴハンが目の前にあっても
指でサクサクしながら声をかけないと食べません。
目の前に置いておくと寝る姿勢のバランスを保てないので
食べたら入れ物を少しスライドさせます。
お水のある位置までの横移動も出来ないのでやはり指タクシーは必要。

要するに介護にかかる時間はおんなじでございます〜。

でも、落ちた場合の衝撃はすんごく軽減されたのは大きい!!
心配な事が1つ減るってすごく大きいですねー。
左あんよが使えなくなったらまた何かしら変更しなきゃですが。

今はなんだかんだいいつつ26〜27gを維持してくれてます。

私も疲れを感じたら無理せず休むようにします〜!
そーするとブログ放置になりがちなんですが・・・うへぇ(= =)



ぽちっと押して頂けると大変嬉しいです♪

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 19:23 | Comment(8) | TrackBack(0) | 老鳥さんとの暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月08日

気にしようよ


さちゅ:さあ、好き放題するぞ!

もび:らじゃ!

2009-0308-1.JPG


2009-0308-2.JPG

あるじおひさ〜!耳かませろ!

2009-0308-3.JPG

・・・ええと、このひと誰だっけ?

2009-0308-4.JPG

にょき〜ん


2009-0308-5.JPG

♪きゃいきゃいきゃい♪



2009-0308-6.JPG

さちゅ:・・・なんか忘れてる?

 もび:ん?えーと・・・。


2009-0308-7.JPG

なんも忘れてないと思う〜。ウットリ・・・。


写真右下にちうもく!!

ちゃっくんのケージにナスカンかけて入れないようにしたけど
さちゅんこのケージには忘れてたのねん。
しかしさちゅんこももびたんも・・・気にしたれよと(− −)


懲りないちゃっくんにぽちっと押して頂けると喜んでくれる・・・かな?

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
続きを読む web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 11:49 | Comment(12) | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月07日

焦った(ぴーちん)


今日午前3時頃の体重
2009-0307-00.JPG

大体1日に1回は粟穂なりゴハンなりを
ぴーちん的にガツンと食べてくれるのですが
昨日の朝から殆ど食べませんでした。
25と表示されてますが25に近い24g。
今月1日もこの数字が出たけれど、夜中に食べて挽回したし・・・


2009-0307-0.JPG

あんよの力が更に弱くなりました。
昨日、よく落ちて。そしてなかなか下の止まり木にも上がれない。
はずみをつけて上がってもバランスを保てずお水入れにはまってしまったり。

お部屋の改造、早くするつもり。
どうしてもゴハンやお水入れの固定はワイヤーでは弱い、と
あるじが判断したので、今日板を調達してきてくれる予定です。

1日であんよの力がふにゃ、と弱くなる。

首傾げが多かったり、なかったり。

ゴハンの位置も言っても誘導してもわからないような様子を見せる。

何度も下に降ろしては声をかけ
つい 食べるのよ!頑張って!と声にしてしまったり。

頑張ってるのは重々承知なのに。


子供は親の期待や希望に応えようとする。
頑張れ頑張れ、あなたはまだまだ生きられるのよと言われれば
信じられない程の力を振り絞って生きようとする。

また

無理しなくていいのよ、と言われてようやく力を抜く事が出来たりもする。

苦しんでいるならば
無理しなくていいのよ、と言ってあげたほうがいい場合だってあるのだ。

ちぇりおの最期のように。


じゃあ ぴーちんには?

ぴーちんには何て言ってあげればいいんだろう。

病気じゃないけれど しんどくない事はないだろう。

それでも
おなか、すくよね。 食べたい気持ちはあるよね。

その気持ちを応援する事は
無理を強いているのではないと信じたい。いや、どうか信じさせて。

わがままでごめんよ。

・・・そんな事を考えてたら朝方粟穂を食べてました。


言葉にならねーぞ(TT)



ぽちっと押して頂けると大変嬉しいです


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 08:16 | Comment(10) | TrackBack(0) | 老鳥さんとの暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月06日

かぼちゃマン



2009-0305-1.JPG
ふがふがふが


2009-0305-3.JPG
・・・・・・・・



2009-0305-2.JPG

ウマ!!!!



2009-0305-4.JPG
ねっ♪


♪かぼちゃマ〜ンかぼちゃマ〜ン

おくちにかぼちゃをいっぱいつけて〜

壁と床にもぶんぶんぶん!(べちゃ)

服やタオルでごしごしごし!(べと)

い〜ろんなと〜こ〜に〜か〜ぼちゃ〜をつける〜

それがみんなの〜かぼちゃ〜マン〜〜♪

ジュースマンや
ばななマンもおります・・・。(お笑いのじゃなくってよ)


ゆーちゃん、元気でよかったよかった(^^)



片付けるわたくしにぽちっとして頂けると嬉しいです(− −;


にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 08:51 | Comment(7) | TrackBack(0) | ゆーちゃんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

改造途中(ぴーちん)


止まり木の位置どーかな?
2009-0306-00.JPG

ぴーちんのお部屋改造に着手。
って糞切りアミを真ん中で結束バンドで止めただけです(− −;

ぴーちんはまだ止まり木に止まっていられるので
(出来ればずっと止まっていて欲しい)
今のケージと変わらず、底を上げたい。
しっぽがアミに当たると気にするだろうから
しっぽが当たらないくらいの高さは必要。

ヒーターを横網の真ん中にかけると落ちた時そのままの位置でいると
低温火傷する可能性があるから
ヒーターは低めに設定した方がいいわね〜。

ひっかっけるとこ、とりあえず結束バンドで作ったけども
ステンレスワイヤーか何かをハンダ付けしたいな・・・。
結束バンド、熱で溶けそうな気もするし。むむむ〜。

ヒーターもそうすると40Wにして、前面開けるなりの方がいいかな。

ねね、どう思う〜?ぴーちん!

2009-0306-0.JPG
うとうと


・・・・・眠いのねん( ̄△ ̄;


止まり木細いのを買わなくちゃとかもあるけど
近いうちに出来・・・ると思うわー!



ぽちっと押して頂けると大変嬉しいです♪

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 08:21 | Comment(5) | TrackBack(0) | 老鳥さんとの暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月05日

おちりを(ぴーちん)


ちょっと前の事なんですが
ぴーちんのおちりによくうんPが固まってまして。
なるべく乾かないうちにソッとサッと取るようにしてたのですけど
固まりが何個もくっついとる!
そっとはがすにも皮膚傷つけそうなんで
仕方ない!お湯でおちり戦場洗浄だ!

小さめの器に熱すぎずぬるすぎずなお湯を入れて
なるべく濡れるとこを少なく・・・
ってミギャ〜〜〜ギョ〜〜〜とかしまいにゃピルルルル〜〜っと
ヒナ鳴きまでするぴーちん。
暴れないようにーでも掴みすぎないようにーとかなり気を使いつつ
うんPをほぐすように洗いました。


2009-0305-000.JPG
気を使ったわりには豪快に濡れとりますな


冷えないようにヒーターの温風でおちり乾かし〜

2009-0305-00.JPG
おちりがぬくい


掌に乗せて温風調節しつつ乾かしてたら

2009-0305-0.JPG
おちりがぬく・・・zzz・・・・


寝てしまったよーおじーちゃん!!


その後は黄門様に触れぬよう
おちりまわりの羽がモーゼの十戒の如くサイドに開けて
固まりがつかないでおりますかわいい



ぽちっと押して頂けると大変嬉しいです♪

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村
続きを読む web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 09:37 | Comment(11) | TrackBack(0) | 老鳥さんとの暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月03日

懐かしの

お迎えしちゃいました♪

2009-0303-1.bmp
うふ揺れるハート


ってまさかです(笑)こりはさちゅんこのヒナぷ時代の写真。
ぴーちんの写真を見てたら、懐かしの写真が(^^)

クチバシの黒も殆どなくなった頃。

2009-0303-2.bmp
耳かきガシッとな

さちゅんこはなかなかの美少女であったような〜←親バカ


で、こちらはもびたん。

2009-0303-3.bmp
ぶも


・・・ま、まあそんなにカワイー!って訳ではないけど
ぶちゃいくーー!って訳でも・・・(汗)


2009-0303-4.bmp
えへっ晴れ


・・・・・・・・



こ、これは稀にみるブサ・・・・(自粛)


いやいや、もびたんはお顔で選んだんじゃないの!
このカラーで生まれたコは男の子だったよ、という
お友達の言葉を受け、だんすぃをお迎えすると決めてたの!

今じゃ1番デカいタマゴを産むリッパなご婦人orz


2009-0303-5.bmp
ぼー

そんでもこのあたりからはもびたんらしくなってきてますね(^^)
でもやっぱおっとりしたお顔(笑)

この頃って携帯でしか写真撮ってなかったかなぁ?
しかし懐かしいのぅ〜〜かわいい



2009-0303-6.JPG
ちゃっくんの写真は?


んっっ!?
いやあ〜、ちゃっくんはさ、迷子だったからねぇ(汗)
とにかく飼い主さん探すのと、お薬飲まなきゃだったから
写真どころじゃなかったのよ(T T)
1枚は撮ったハズ。このコですか?って確認用に。

でも飼い主さんは出てこなくて、結局うちのコになったんだよね。
何枚か大きくなってからは撮ったよ〜(^^)


2009-0303-7.bmp
ぴーちんと一緒


なんでまたこの写真をセレクトしたのか私。



2009-0303-8.JPG
ちゃっくん過去は振り向かないし

ええコやねーーーーー(T T)



でも紙挿す度に後ろは向くのな(− −)



健気なちゃっくんにぽちっと押して頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 18:54 | Comment(12) | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おニュ〜(ぴーちん)


じゃじゃん♪

2009-0303-0.JPG

ぴーちんのお部屋改造の為、ケージを探してたんですが
ネットでガーーッと見てもお値段それなりにすんのねーー!
ケージってこんなに高いもんだったっけ?
(何年も購入してないもんで)

sas_pさん宅のマーチャンのお部屋がとっても過ごしやすそうでして
こりはぴーちんにも!と思った訳なんですが
糞切りアミを真ん中に、止めるのは結束バンドってなるほどよ〜〜!!

で、ゴハンとお水はどやって替えるのかしら・・・。

とか思ったらマーチャンのお部屋は扉が横に大きく開いてる。
おおお、これなら!!

ぴーちんがあんよの力なくなったら、プラケースだなと思ってたけど
上手くすればケージのままで生活出来るのでわ〜〜!
大きさは今のとおんなじ位、そんで安く・・・
ってないもんだわね(− −)

で、ちょいと近くの小鳥屋さんへ。
ここではペットヒーターのスペア電球やらをいつも購入します。
安いの(ニヤリ)
このケージもひじょ〜〜〜〜にお安くして頂きましたるんるん
お値段はしみつ〜。


2009-0303-00.JPG
で、ぴーちんのお部屋どうなるの〜?


ん、もそっと時間くれるぅ?(汗)
おばちゃん恐ろしく不器用だからねー(T T)

あ、ゴハンとお水入れ買わなきゃいけないわよね!?


・・・時間くれるぅ??(− −;;



ぽちっと押して頂けると大変嬉しいです♪

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 17:44 | Comment(9) | TrackBack(0) | 老鳥さんとの暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月02日

安心料



先月病院へ行ったゆーちゃん。記事はコチラ
原因はゆーちゃんには少し寒かったのかな、という事の他に
食べ(させ)すぎ、もあったかなと(汗)

ちびちゃい頃からあまり食に関心がないコだったんで
ついあれこれと食べさせてきたのよね・・・。
おやつにバナナ、ナッツ、ヒトが夕飯食べる時は
茹でた大根やら人参やらをあげてて、常に空腹じゃないに等しい状態。

落花生も毎日2個当たり前にゴハン入れに入ってたら
そりゃ飽きるわな(− −;
なので食生活も見直し!朝ゴハン、おやつバナナはいつも通り、
間食の野菜をやめて(そもそも朝ゴハンに入ってるし)
落花生はあるじが帰宅してからあるじにもらう、と。
これであるじとの(食いもんでの)繋がりが更に良く♪

温度は24度くらいでよいみたいで、ああ調子がいいわ〜♪
なんて思ってたんですが1度夜そのうがぺたんこになってない日が。

2009-0302-1.JPG
にゃんかイマイチだ・・・

お薬が残ってたので飲ませたら翌日はそのうぺたんこ、元気くん。
先生に電話で相談したら
「お薬は胃薬と整腸剤なので、飲ませ続けても問題ないです。
お薬で胃に落ちるなら、様子見でいいと思うのだけど」との事でした。
その後はまた元気だったんですが、また1度そのうに残ってる事が
あったので、お薬貰うだけの予定変更、もー連れてくぅぅぅぅ!!!!
っとあるじと一緒に病院へ行ってきたのでした。

2009-0302-2.JPG
領収書とお薬

糞便検査は前回同様問題なし。
先生も薬の量を調節して様子見でもいいんじゃないかしら?と
仰ったんですが、いやいやセンセー、ゆーちゃん銀紙で包んだ
おもちゃとかめくる時に食べるつもりなくても口に入ってるかもです〜
そんでそれが溜まってるかもです〜っと食い下がるわたくし。
あるじが「・・・心配らしいんでレントゲン撮ってやって下さい」

だってーだってー手遅れになったらイヤだもん!
負担がかかるってのを優先するのは時と場合じゃないですか!

レントゲンは他のコで経験済み。張り付けられるけど
何なら私が手伝うわっ!とか思ってたんですけど
張り付けしないX線検査とゆーのにしましょう、と。
先生は「落とす」とか仰ってましたが。

ゆーちゃんの入ったカバンごと「持っていきますねー」
ゆーちゃんのキャンキャン鳴く声は聞こえないし
一体どやって撮ったのか聞くの忘れてたんですが・・・。

持ってかれた状態で戻ってきたゆーちゃん。
ハトケージからは出したのかすぃら?きょとんとしたお顔してました。

結果は問題なし!例としてチューブが腸にあるヨウムさんの
レントゲン写真も見せて頂きました。
シリンジについてるチューブが2本写ってましたよ・・・(TT)


2009-0302-3.JPG
帰ってきたよー

ちょっと寒暖の差もあるし、調子崩す時もあるって事で。
お薬を調節して飲ませたり、また飲ませないでみたり、で
様子を見て下さいとの事でした。
あああ良かったよう(TT)
先生に「何もなくてよかったわね♪」と言われました(^^;
ちぇりおの事もあったし、先生もそのへん汲んで下さったのねん。
おもちゃとかは銀紙使用しないで紙にしますた。

うんPを取る時、先生がハトケージににゅいん、と手を入れて
ゆーちゃん噛むかな、と思ったんですが先生の手に乗ってました・・・。

2009-0302-4.JPG
着替えてゆーちゃんにえらかったでちゅ〜揺れるハート

ゆーちゃん、先生の事好きなんだよね。

私は見てなかったんだけど、診察終わって別のかたの診察の前に
診察室の扉がしばし開いてたそうで。
先生、カルテを見てらしたそうですが
その表情がニコニコととっても優しかったそうで
あるじはとても感動したそうです。
「ホンマにええ先生やなぁ」って。
うん、私もそう思うわ!見たかったな〜、先生のその表情(><)

そんなあるじ、ゆーちゃんのレントゲン写真を見てて
「ゆーちゃんはレントゲンでもカワイイなぁ〜」とか思ったそーです。
このひともかなり親バカかと(笑)
わたくしはひたすら異常はないか!?と
ガン見しまくりでんな事考えてなかったわー!

でも安心できたからホントに良かったです(^^)
安心料、安心料♪

さ、ニンゲン節約よお〜(− −;;


頑張ったゆーちゃんにぽちっとして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 07:09 | Comment(8) | TrackBack(0) | ゆーちゃんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

隠し子!?(ぴーちん)


ぴーちん!!そのコは一体!?


2009-0302-0.bmp
カワイイね、キミ♪


このコはうちで生まれたセキセイのぴやっちです(^^)
ぴーちんのコではありませぬ〜。
白ハルクのぼんちゃんとごまちゃんのコなのですが
母親のごまちゃんがぴやっちの羽軸をえらい齧ってしまい
巣箱からの悲痛な声にいたたまれず生後10日で私が代理母しました。

ぴーちんはヒナが好きらしくて、とにかくぴやっちのとこに来てました。
・・・ごまちゃんはぴーちんの嫁に、と思ってたんだけど
一緒にしたらぴーちんあんよ噛まれてケージにへばりついてたんで(汗)

ごまちゃんはお見合いしてぼんちゃんと相性が良かったので無事ペアに♪
ぴやっちは里親さんのところへ、ぼんちゃんもごまちゃんも
今はもういないけれど、賑やかだったなー、うち(笑)

この時ちぇりおはどーしてたんだっけ?
じぇらし〜燃やしてたかなぁ?←忘れてるし

懐かしい写真もちょいちょい載せようかなと思います(^^)

昨日から今日にかけての体重は夜までは25g、24の数字も
ちょっと見えたけど、夜から挽回して27に近い26gでした〜。
体重、食欲は毎日こんな感じですが、食べてくれています(^^)



ぽちっと押して頂けるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 05:40 | Comment(7) | TrackBack(0) | 老鳥さんとの暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月01日

何が見える?(ぴーちん)



空は青く
おひさまは照らす
地球を 大地を 生きるものすべてを暖かく包み込んで

2009-0301-1.JPG

ぴーちん
君には何が見える?

おひさまの暖かさ 眩しさ 
空の色 雲の動き

記憶に残っているであろうものより
今はより鮮明に見えているよね

だいすきなちぇりおの姿と共に

こんなふうに指に止まっていても落ちそうになるけれど
いつか止まれなくなるかもしれないけれど

おひさまはいつでもぴーちんを暖かい光で照らしてくれるよ




※ぴーちんの事をいつも見守って下さって本当にありがとうございます!
昨日から今日にかけての体重は25gでしたが
毎日変動はあるものだと思っていますし、食欲もそうだと思います。
それでもポシポシ食べてくれてます(^^)
私も皆さんの励ましや暖かいお言葉のお陰で
よし、今日も頑張ろう!って元気を頂いております!
今日は夜になるかもしれませんが皆さんの所にお邪魔させて
頂く予定です^^


ぽちっと押して頂けると大変嬉しいです♪

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 06:39 | Comment(8) | TrackBack(0) | 老鳥さんとの暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。