2008年09月25日

腹をくくる

昨日の朝。
今までカバーをめくる前に羽がドサッと抜けてるのを想像して
心を落ち着かせてからめくってた。
でも夜は抜いてないんだ、と安心してしまってめくったらこのとーり。


20080925-1.JPG

目ん玉飛び出そーなわたくし。血の気が引くのを感じながらも
なんでもないフリ。でも
「おひゃひょう〜(おはよう)」と声裏返ってたり。

写真撮っとこ、とパチリ。かき集めたら片手いっぱい。


20080925-2.JPG

ゆーちゃんはというといつも通りで元気で
「ははははっ」とか笑ってるのを見て
何だか私も笑ってた。
あっはっはっは!って。でも乾いた笑いだなーとか思う
自分がいた。

なんだ、だいじょぶじゃん、と思いながら
ゆーちゃんと遊ぶ。
で、ケージに戻した後手先の感覚がない事に気が付いた。
心臓がバクバクしてそのままぺたん、とへたり込んでしまった。

ああ、やっぱダメージきてるんじゃん。へへへ。


20080925-3.JPG
まだ見た目そんな変化なし

それからパソコン立ち上げる気力がなかったので
録画してた映画を観た。
邦題は「ゴーストハウス」
この手のは沢山あるけど借りてないはず〜♪とウキウキしてたけど
最初のシーンであ、これ借りて観たやつだと判るorz

で、あるじが読んでみ、と以前貸してくれてた
「陰日向に咲く」を読んだ。
本を読むのは久しぶり。

登場人物全てに共感してしまい、ボロボロ泣いた。
品川の「ドロップ」も田村の「ホームレス中学生」も
特に何も感じなかったけど

この私を泣かせるとわ。やるのぅ、劇団ひとり。



「ころんちゃんとおんなじやないか・・・」

あるじのショックは想像以上だった。
羽を抜く量は心の闇の深さとイコールだという図式が
出来上がっているからだ。
ころんちゃんの時の負に満ちた空気が彼の中で蘇る。

ころんちゃんの時は私の心もバランスを失っている事が多く
あるじは疲れ果てた身体と心にムチ打って
私達を支えねばならなかった。
みんなが苦しんだ毛引きは闇の象徴にしか見えず。
そしてあるじは自分を責めるのだ。
守りきれなかった俺が悪いのだ、と。
ゆーちゃんに対しても自分が悪いのでは、と呟く。
そんな事ないっていう私の言葉が届かない。

でも、私は皆さんにコメント頂いて、なんだかいろいろ思ったんだわ。
ころころと定まらない私。
抜く事を気にしてないつもりが気にしてた。

抜く事を肯定しなかった。
負のイメージしか浮かんでいなかった。
リラックスしなくちゃいけないのは私達。

ゆーちゃんがつるっぱげになるその姿イコール深い闇、と
思う気持ちを捨てるんだ。
縛られちゃいけない。
ころんちゃんじゃないんだ。

実際そう思ったら気が楽になった。
ゆーちゃんは今日も元気におしゃべりして遊んで。

うん、いいよ。
抜いていいよ。
他の方法はまたゆっくり考えればいい。
とことんやってみてもいいじゃんね。
私もあるじもゆーちゃんの事大好きだから
つるっぱげでも恥じる事なんて何もない。
ころんちゃんじゃないもん。
ゆーちゃん元気だよ。

そんな事をあるじにメールで伝えた。

そうやんな、俺らゆーちゃんの事大好きやもんな。
これからもゆっくり歩いて行こうな、と返ってきた。
にっこり顔の絵文字入りのメール。
嬉しくて、台所でひっそりと声を殺して泣いた。

20080925-4.JPG
何を恐れるの?ゆーちゃんはゆーちゃんでしかないのに

そうだね。恐れるものは何もないんだよね。

私達の絆が、家族の絆がもっと深くなる。その為に今があるんだ。
だから、しっかりと腹をくくるよ。
心構えが出来てるようで出来てなかったんだ。

あるじ、理解してくれてありがとう。

ちびズ、ありがとう。

ゆーちゃん、ありがとう。

ころんちゃん、ありがとう。

コメントを下さった方々、本当にありがとうございます。
弱っちい私にお付き合い下さって・・・。

ちょっと今、お邪魔出来なかったりしますがごめんなさい!

ちびズも元気です(^^)

ゆーちゃんがつるっぱげになっても、どうかよろしくお願いします!


にほんブログ村 鳥ブログへ
web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:02 | Comment(17) | TrackBack(0) | 毛引きのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月22日

毛引き考察その2

全身ゆーちゃん。

20080921-1.JPG
猫背って言わないでおくんなまし

一見綺麗に見えますが
両あんよの内側、おちりまわり、背中の1部はつるりんこ。
あんよは筆毛がニョキニョキ生えてきてたんですが
開く前にピッ、と抜いとります。
ワタ毛以外につくしも抜いとるのな。

スーパーのレジがえらい混んでた時に
レジ手前の棚を何気に見てたらタバコのヤニとりパイプが。
うむ、プラスチック。使える、使えるぞ!
ゆーちゃんのおもちゃに(笑)
通販のハンドトイやらは買い尽くした感があるんですが
もう以前みたく遊ばないんで買い物行ったら
食玩やら何やらを物色するのであります。
お気に召されたよーで(^^)

20080921-2.JPG
ほじほじするのもゆーちゃんの仕事さ〜

飽きるのも早いんだけどねー!

毛引きの状況ですが、起こした時は何も落ちてません。
午前中のおんも時はご機嫌さん。
羽繕い中にあんよのつくしをピッ、とたまに抜いてる。
夜のおんも時でも遊んでる最中にピッ、とする時があります。
出てる最中に1度、私がタオルケットと戯れてるゆーちゃんの
おちり周辺をかき分けて見たのは失敗でした。
お腹の羽をプチッと抜いて、そこから機嫌悪くなり
プチプチと腹やら背中のワタ毛抜く抜く。
あああごめん!!気にされたら気になるわよね。
もう見ないからーーー!!

あるじとの関係はかなり良くなってます。
少し前にゆーちゃんとあるじがリビングで遊んでる時
私の姿が見えると
「ゆーちゃん、今何もしてなかったもん」というように
遊びを止めるとあるじに聞いたので
あるじと遊んでいいんだよ〜、
ほーちゃんに気を遣う事なんてないんだよ〜、と
判ってもらう為にあるじと遊んでるのが嬉しいよと伝えた所
ゆーちゃんはあるじと2人でも楽しく遊ぶように。

でもゆーちゃんは以前より慎重になった感じがします。
今まで何ともなかった外の音に動きが止まったり。
幼い頃から怖いもの知らずで、本に書かれているような
神経質さは見られず、穴掘り行動もなく唸る事も今までに
2、3回。あてはまらない項目が殆どでした。
でも考えてみたら何でも出来るコが何らかの壁にぶち当たると
一気に不安になったり自信が崩れる事ってあるよね。
原因はありすぎて特定は難しいけど
そういう可能性もあるんだと思います。

私の頭に乗るゆーちゃん。
あんよに髪の毛巻き込んでるし(笑)

20080921-3.JPG
ボッサーな髪を何とかしいやー(ほっとけ!)

ゆーちゃんを肩に乗せるのは基本的に禁止です。
大人しいころんちゃんでも顔をカッ!と噛む事があったし
ゆーちゃんもチビの頃からその傾向はあるんで。
顔位ならいいけど、目をやられるとお世話出来ないじゃん(笑)
乗ったら降ろす、が習慣になってるから
ゆーちゃんも腕に乗る方が多いんですが
見慣れなくて怖いとか不安を感じてるなという時は乗せます。
毛引き始めてからは肩に乗る事が多くなりました。
何か不安なんだろうな。
ほんでも私は顔を反対向けるけどね〜(笑)これもなんか習慣。

ゆーちゃんの頭にちゅ〜〜揺れるハート

20080921-4.JPG
なんかちゅ〜がライフワークらしいよ

毛引きで心苦しいのはその姿じゃなくて
ゆーちゃんの不安、悩み、葛藤がどんなものなのかを
理解するのが難しいってところ。
ニンゲンでも自分の気持ちが分からない事があるんだから
難しいのは当たり前なのだけど
その心の奥に闇はないだろうか、と。
単にクセと捉えたとしても、原因はあると思うのね。
クセだとしても不安になったり退屈さで抜くのが
当たり前になるのは更に良くない。

だからこれからもどんどん色々試すよ。
安心していいんだよ、怖くないよ、愛してるよって伝えながら。
のんびりとね。

ブログを読んで下さっている皆様にお願い。
自分ちのコだから性格や行動は伝わりきらないけれど
写真などでゆーちゃんの目に力がないと感じたら
どうか教えて下さい。
私達には変わりなく見えていても、見えなくなってしまう事は
あるかも知れないの。



にほんブログ村 鳥ブログへ web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 19:20 | Comment(13) | TrackBack(0) | 毛引きのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月17日

いいこいいこ

あるじの風邪は回復。私も風邪薬飲んでたけど
頭痛い(T T)
夕方までくおーっと寝てしまった。
ゆーちゃんの事書こうと思ってたんですが
動画に変更です(− −;
ちょっと画像荒いです。
こじゃくりゃ〜ズのケージに順番に手を入れていいこいいこ。
・・・出来ないコが(^^;;                               

あと、以前失敗してた動画も差し替えてますんで
おヒマがありましたら見てやって下さひ〜。
今日は早めに寝よう(T T)

ゆーちゃんを呼ぶ


もびたんなでなで


にほんブログ村 鳥ブログへ web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:04 | Comment(15) | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月15日

忙しいわねー

先週の土曜日、午前中にぴーちぇりを病院に
連れて行きました。
あるじは風邪引いてダウンしてたんで
ゆーちゃんとこじゃ〜ズを見ててもらって。

見る、っていうかリビングで寝ててもらうだけなんですが(− −;
自分が出る時間以外はゆーちゃんヒトが寝ててもおっけです。

ちぇりおは元気になったんで血液検査をお願いしました。
結果はこちら↓


20080915-1.JPG

見にくいですが右が前回、6月の数値。
AST(肝臓・筋肉)値、範囲52〜270が1455。
今回は0でした。
数値が0って、先生いわく初めてだそうで。
機械の調子が悪かったのかどうかも不明なんですが
同日再採血も出来ないんで(負担もかかります)
また3ヵ月後位に行きます。ヒトでいうと1年検診位の
間隔だそうな。

筋肉(CK)値が今回1556と高かったんですけど
これは採血前にどこかにぶつかった、とかでも高くなるそう。
ちぇりおはどこもぶつけてないし。
この数値が高いと肝臓値も高くなるそうなんですが・・・。

帰宅してあるじに報告したら
「これって数値が悪すぎて一周まわって0なんちゃうん??」

・・・・

あ、そういう事も考えられるかもねー(汗)
でも私に文句言われてもねー(泣)
病院ではそこまで私は頭回らんかったのよーー!

何にせよ抗生物質入りの薬は元気になったんで終わり。
強肝剤は前に処方されてたのがそのままあるし
処方食ペレットを与えてるから強肝剤は様子見てあげて、と。

カルシウム値が前回もやや低め、今回更に低いのは
ボレー粉をあげてなかったからだと思います。
抗生物質投与中はボレー粉あげるとお薬の効力が低下する、と
昔鳥に詳しい方主催のサークル誌に書いてあったの。

で、ぴーちん。
捻挫でもなく骨折でもなく。もしかしたら神経伝達が上手くいってない
のかも、という事でした。薬もナシ。
左あんよはじべたとかだと軽く握りこむ形になります。
裏も床ずれのように赤くなってますが腫れている訳でもない。
止まり木にはバランス取って止まれるし、ゴハンも食べられる。
止まり木は細い方がいいですね、と言われたので
帰りに1番細い止まり木を購入しました。

あるじにカットしてもらって上にセット。

20080915-2.JPG
ちぇりおは元気なんで隠れてていーです

うん、ぴーちんには丁度いいみたい。
ちぇりおには細過ぎであんよめっちゃもてあましですが
下は普通の太さのままにしてます。

で、出来る事はというとあんよを毎日1分弱でもいいので
軽くマッサージする事です。リハビリみたいなものですね!
なるほど〜〜グッド(上向き矢印)

使わないとホントに固まってしまうものね。
だからいつも通り。

ぴーちんはヨタヨタしたりズリ落ちたりしてますが、頑張れ。
病気とか怪我なら可哀想・・・と思う事もあるかもだけど
ぴーちんは衰えゆく身体と正面から向き合ってるんだし。

ひたすらまっすぐ、精一杯生きてるんだもん。
可哀想なんて思ったら失礼だわ!
だから応援するのです。頑張れ!ぴーちん!

*************

さて、別々おんもにもやや慣れた(諦めもあるかも)こじゃ〜ズ。

私のとこに来たりと1人づつ好きに過ごしてもらってます。
1人なんで洗濯機も上に止まるだけのちゃっくん。

20080915-3.JPG
ちゃっくん、自由と引き換えに何かを失った気がする

土曜の夕方、ちゃっくんは久々にチラシをカジカジ。
うんうん、1人でつまんないけどね、もうちょいガマンねー。
とか言いつつ微笑ましくその光景を見てたんですが
棚に飛んでったちゃっくんにつきあって私も棚に。

あれ?

赤いよーな気がするよ??

ちょちょちょ!見せてみ見せてみ!


・・・・・・・


ハイ 傷口開いたーーーーーー(汗)


チラシカジカジ中にかーい!!!

血はそんなに出てないしゴハンも食べてるんで
大丈夫です大丈夫です(− −;;;

ちゃっくん、ちゃんと傷治るまで別々おんものままよーたらーっ(汗)
あと紙切りも禁止な(T T)

しっかしどこ切ってんだろーな、と今日も見たけど
元気なんでクチバシガッチリクローズ。

20080915-4.JPG
大人しくいいこいいこされてみたり

舌の上の奥っぽいんだけど・・・

でもホントにダイジョブですダッシュ(走り出すさま)


 にほんブログ村 鳥ブログへ web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 19:18 | Comment(8) | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月13日

今度こそでけた?

パソコンに取り込んだ動画は見られるのに
アップすると画像が早送り、音声とズレる。
ユーチューブでアップしてもそうでして
変換ソフトをあるじが購入してくれたんですが
上手くいかねー!
あるじももう諦めー、と言ってたんですがMilanさんに
教えて頂いた所でアップ出来ました!

記事書くスペースに貼り付けが出来なくて
困ったんですがHTML編集で挿入したら出来ました(^^)

撮り溜めしてたので新しいのじゃないんですが(− −;;
最近は動画撮っても載せられないし〜と
撮ってなかったし。

ゆーちゃんがビー玉を入れ物に入れて「おー」って言ってます〜。
わたくし、声のトーンかなり下げてますが
普段はすんごいハイテンションで誉めてます(笑)




・・・で、今度はリンク挿入ってどーすんの!?という事で
ごっつい時間食ってます・・・。
TBさせて頂きます(T T)

にほんブログ村 鳥ブログへ web拍手 by FC2

posted by ほ〜せん at 20:46 | Comment(12) | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月11日

ころんちゃんへ

見返りころん
20080911-1.jpg

いいこいいこでウットリ揺れるハート

uttoricoron.jpg

ころんちゃん、元気ですか?
ころんちゃんが虹の橋を渡って2年と5日が過ぎましたね。

えー、5日過ぎてごめん(汗)
書こうと思ってたんだけどちゃっくんケガしちゃったりで。
忘れてた訳じゃないからね。
調子が悪かったりケガしたりといろいろあるけど
みんな今のところ元気です(^^)

普段はころんちゃんの事、心の引き出しにしまっているから
慌しく過ぎて行く日々に埋もれているけど
ふとした瞬間に引き出しがスッと開きます。

ころんちゃんのふかふかな羽。

ころんちゃんの可愛いおしゃべり。

ころんちゃんのいい匂い。

まだ感じ取れるんだけど 少しづつ少しづつ
薄れていってしまっている事も判る。

フォレスト・ガンプという映画の中で
フォレストがジェニーのお墓の前で話しているシーン。
「君に逢いたいよ(恋しいでしたか)」
このシーンを観る度に泣いちゃって。

虹の橋を渡ったコ達は後悔はどこかに必ずあるものの
受け止められたし
精一杯は伝わったかなと思うのね。

でもころんちゃん、突然逝ってしまうんだもん。
あるじは前日残業で、ころんちゃんと遊べなくて。
まさか次の日の朝お別れするなんて思いもしなかった。
あるじはこの事を今でも後悔しています。

でも、ころんちゃんはあるじの事が大好きだったから
あるじがいたらものすごいショックを受けるだろうと
見せないでお別れしたんだと思ってる。

私との関係も良い方へ向っていて
さあ、1からやり直し!ころんちゃんがお家っていいな、って
心から思ってもらえるように頑張るぞ!

・・・そう思っていた矢先だったから。

物事はすべて偶然ではなく必然。
命あるもの全て、その使命を終えた時
魂は天に昇る。
喜ばしい事なんだよね。
それはよく判ってるんだ。

ころんちゃんは私達との絆を感じてくれてたのかな。


シンクロしてる(笑)
う〜ん、前の家はまだ綺麗だったんだな〜(笑)


ゆちころしんくろ.jpg

まだ幼いゆーちゃんと一緒にカジカジ。

ゆちころかじかじ.jpg

離れてカジカジ。
ゆーちゃんはころんちゃ〜ん、って
寄ってったけどころんちゃんはゆーちゃんが
苦手だったね〜(^^;;


ゆちころ離れてかじかじ.jpg

輪ゴムを散らかすのが大好きでカミカミしながら
鏡を見るころんちゃん。ナルちゃんだったね(笑)


輪ゴムちらかしころん.jpg

ゆーちゃんは忘れた頃に「ころんちゃん」って言うよ。
思わず辺りを見回してしまう。

ころんちゃんに逢いたいけど
どうやら私は当分逢えそうにないや。
愛しい者全てを看取らなきゃ。
そしてその度に残された者の辛さや悲しみに
耐えなきゃいけないみたい。

私のグリーンマイルは本当に遠いんだろうな。

penkazikameramesencoron.jpg

輪廻転生があるのなら
ころんちゃん、自分のなりたいものに生まれ変わってね。
ころんちゃんの人生だもん。

生まれてきてくれてありがとう。
うちに来てくれてありがとう。
沢山の事を教えてくれて本当にありがとう!
へなちょこさはあんまり変わってないけど
ころんちゃんのお陰で随分強くなれたんだよ。

***********

ころん モモイロインコ ♀
1997年生まれ(多分)
事情があって手放さなければならない方の所よりお迎え。
2000年7月15日 家族に。
2006年夏頃右足を痛め、左足でカバーして歩くので
左足が腫れ、リングを病院で外してもらう。
体重が重く、細い足で身体を支えるのでかなりの負担
だった筈。
止まり木を変える事も怖がるのでケージのレイアウトは変えず。
2006年9月6日
朝起こしてころんちゃんとゆーちゃんのゴハンを用意していると
「キャッ」という声。様子を見に行くと
ゴハン入れに顔を突っ込むような体勢で
両羽を広げたころんちゃんが。ケージからすぐ出して腕に抱き
ころんちゃん!と呼びかけるも瞬く間に息を引き取る。
享年9歳。可愛い可愛い私達の家族。

にほんブログ村 鳥ブログへ web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 21:06 | Comment(11) | TrackBack(0) | ころんちゃんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月09日

それぞれの様子

ちゃっくんの口の怪我を心配して下さった方々、
本当にありがとうございました。
お蔭様で、ちゃっくんああっちゅー間に元気になりました!

怪我した当日は元気もなく、昨日の朝の体重は43g。
1g減ってるけど、粟穂が食べやすいらしくポシポシ。
うんPも出てるし、体重減るようなら病院へ、と思ってましたが
夕方も43g。
おくちを見ても大丈夫そう!元気そうなので昨日、今日と
順番にこじゃ〜ズおんも。1人40分位ね。
まずちゃっくん。最初はケージの上をウロウロしてましたが
棚にぴゅーん。
もびたんスペースも独り占めるんるん

20080909-1.JPG
入っていいのー?

その上の棚も独り占めかわいい
横のぬいぬいはこじゃ〜ズにボロボロにされてますが
巣代わりにし始めた頃からおんも出る時は取り除いてました。
1人だから特別♪に置きました(^^)
1人だとぬいぬいの後ろに隠れたり顔出したり上に乗ったりわーい(嬉しい顔)

20080909-2.JPG
ちょっと嬉しいぞ♪でもさちゅんこはー?

いろいろじっくり探索するもやはり寂しいらしく
暫くするとさちゅんこのケージ上でウロウロ。
ケンカして怪我しても好きなんだねぇ・・・もうやだ〜(悲しい顔)

でもさ、さちゅんこは出られないからケージ内を
動きまくって、ちゃっくんの事見てないよー(− −;
もびたんも同様に自分は!?と水入れガコンガコンしたり。

次にもびたん。
ぴゅーんと棚に一目散。
上のさちゅんこ・ちゃっくんスペースを独り占めるんるん


20080909-3.JPG
もびたんもココ来たかったんだもん

もびたんもまたツノツノで、気が立ってるみたい。
指を近づけると来るな!とカプ(するフリ)。


20080909-4.JPG
来ちゃダメ!なんかわかんないけどダメな気分なのー!

自分のスペースのチェックも忘れず、飛んだりして
最後はちゃっくんとさちゅんこのケージを覗き込んだり。

おんも最後はさちゅんこ。
2人が出てる間抗議しまくってましたが
出た瞬間これまた棚に直行。
お家帰るよー、って言っても離れません!

ちゃっくんがさちゅんこー!とケージ内ウロウロしてても
全く気にせず。
最後まで1人棚探索しておりました(− −)

そんな君のカワイイお顔も撮ったけど
悪いのも君じゃないと分かってるけど
今日は敢えてこのお顔を載せさせて頂きます


20080909-5.JPG
首傾げカワイクねーヴァージョン

ちょっと笑って頂きなはれ〜〜
(え?笑えない?)

今日も順番におんもでした。
昨日と変わらず自分がでたらやほーいなさちゅんこともびたん。
ちゃっくんはさちゅんこが恋しそう。
んー、もう少し落ち着いたらまた順番とか考えるから
もうちょいガマンしておくんなせえあせあせ(飛び散る汗)

*************

こちらぴーちぇり。
ちぇりおは体重100gになり、かなり元気です(^^)
元気になるにつれぴーちんにハミハミ要求したり
足場にしたり(T T)
ちぇりおも悪気はないんだけど
もそっとぴーちんをいたわってやってもええんでないかい?

ぴーちん、左のあんよは止まり木に止まれるし
力は少しあるけど、重心は右足で取ってるみたいで
右のあんよが疲れるんでしょう、右あんよを上げて休めてます。
熱感もないけど・・・ちぇりおを病院に近々連れて行くんで
ぴーちんも連れて行こうと思います。


20080909-6.JPG
もうすぐ敬老の日って知ってる?Byぴーちん

**************


ゆーちゃんの爪が伸びてきました。
病院でカットをお願いすると
あんまり短くしないで下さい、と言っても
結構カットされるんで、ガシッと掴めなくて
ツルツル滑りやすいんで逆に怖いんですわー。
上手くバランス取るけど
適度に伸びてる方が安心。
伸びすぎて引っ掛かかるのも目安にしてるけど
もひとつは腕に乗せた時の加減。全然たいした事ないんだけど
私の腕でございます〜グッド(上向き矢印)


20080909-7.JPG
鳥飼いには勲章だぜ〜〜♪

乗せてたら爪が食い込んで痛いけど
ひっかき傷なんで乗せてなけりゃ痛くも何ともないです
こないだゆーちゃん乗せててふと腕見たら
血がたら〜。
えっえっゆーちゃんどっか怪我した!?とよくよく見たら
ゆーちゃんの爪で私の腕が切れてた(笑)
その位痛くないもんですたいわーい(嬉しい顔)

ひっかき傷でゆーちゃんと記念撮影カメラ


20080909-8.JPG
いい仕事ですね、旦那!(バッカじゃねーの?てなお顔が素敵〜)

ケージ内で片手に爪切り(ゆーちゃんの気をそらす用)、
もう片方のニッパー爪切りで血が出ない位にパチンパチン。
意外と簡単手(チョキ)

お疲れさ〜〜ん決定











web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 19:45 | Comment(12) | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月07日

ちゃっくーん!!

お鉢いんこ

20080907-1.JPG
ハンパな大きさだなー

洗濯機に群がる為入り口を簡易閉鎖しましたが
1日で通り抜けはりました(− −)
3日は持って・・・。

でもこじゃ〜ズの目的はホース収納場所。
ここにトレーナーを被せてしまえばよいのだ!
案の定入れないんで諦めました。

そうすると今度は食器の水切り場所に・・・。

20080907-2.JPG
透明!?もびたん

フライパンがゴトンとなったら危ないんでよけました

20080907-3.JPG
齧れねー!がががが

あー、台所も侵略されないようにせんとなぁ。そうすると
こげなトコで遊ぶ機会は今後なかろう、と監視しつつ
遊ばせてました。

こじゃ〜ズって身軽。
水栓から右横のアルコールの上にもぴょん。
おたまにもぴょん。
ぶーんと飛んできてちょこん、ともびたん。


20080907-4.JPG
どこでも器用に止まれます

これはこれで潜る訳でもなくケンカもなく。

で、今日はあるじがいるんで
さちゅんこはあるじにくっついたりして、それぞれ飛びまわって
棚やらで遊んでたんですが

「ギャギャギャギャ!!!!」というケンカ鳴きと共に
ちゃっくんがバババと飛んで来ました。

もびたんか!?と捕まえて見たけどもびたんは無傷。
さちゅんこに血のようなものがついてたんで
君か!?とあちこち見ても怪我はなし。
ちゃっくんは一見何ともなさそうに見えましたが
捕まえてみると口から血が。

っかーーー!!!

ちゃっくんとさちゅんこはとても仲良しだったんで
ケージ一緒にしてた事があったんですが
仲いいのにケンカして、ちゃっくん舌を噛まれて
本当に危ない状態になったんです。

コザクラは1羽1ケージが基本なんですが
こんなに仲良しなら、と思ったのが間違い。
それで1羽に1ケージ、に戻したんですわ。

おんもでのケンカはよくあるけど
口を怪我するって・・・orz

また舌か!?とよく見る為に水で口を洗い
ティッシュを噛ませて水分を取り
あるじと2人でチェック。

幸い舌は怪我してません。
左のクチバシの根元辺りのようです。


20080907-5.JPG
痛そう(T T)

血は止まってるみたいなんで
とりあえず栄養剤(ネクトンS、Bコンプレックス)を与えて
暫く手に包んで落ち着かせました。
多分ゴハンすぐは食べられないだろうから。

痛いんでしょう、意気消沈。
20080907-6.JPG
だいじょぶ、だいじょぶ。いいこいいこ。

状態を見て必要時に栄養剤を与えてますが
ゴハンに振り掛けるとかき混ぜてすぐ沈んでしまうんで
ごく少量の水で溶いて指につけ、片手で掴んだ状態で
クチバシ横にもっていくと
嫌がらずにうにゃうにゃと飲んでくれます。

ちぇりおの投薬時、イヤイヤしてストレスだなぁと感じたんで
こじゃ〜ズが投薬する時があったら
慣れてくれてると飲ませやすいかな、と思って。
ゆーちゃんはスプーンで色々飲ませたり食べさせたりも
してますが、これでもおっけ。

でも栄養剤って過剰摂取も危険なんで
自己責任であげてます。

先に入れられたさちゅんこが
「なんでちゃっくんだけ!?」と抗議しとりましたが
君や、君(− −)
噛むなら私を噛みなはれ。

20080907-7.JPG
返り血浴びても無邪気なお顔orz

ちゃっくんのケージの底網を外し
ペレットとシードを撒いてお家に。体重45g。


20080907-8.JPG
ちゃっくん痛いの・・・

最初はやっぱり舌を怪我した時のように
クチバシを網にカカカカン、とこすりつけてました。
ペレットもくわえてもポロ、と落とす。

舌ではないので痛いだろうけど
ゴハンは比較的早く食べてくれると思うんだけど
食べないようなら病院です。

んー、別々に出すようにしてみようか・・・。
こちらも色々考えなきゃです。

つ、疲れた・・・。














web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:39 | Comment(12) | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月05日

あわあわで何の日?

外を見ながらたまにあんよのお手入れ。
20080905-1.JPG
まだツノツノいっぱい

4日の午前中、ゆーちゃんはいつもより長く
おんもに出てました。とゆーか出してたのですが。
あるじが家にいる事に「?」という顔をしたものの
「今日はいるのだな」と思った様子。

ごそごそするあるじの動向を気にしつつ
いつもより長く遊べてご機嫌さん。
あるじとの距離も回復傾向にあるんですが
いつもごそごそにそそられるゆーちゃん、なんだか
この日は気にするのみ。いいのかー?

作業服を着て髪を整え始めた頃
ボタンやら腕時計をふがふがしたくてあるじのもとへ。

20080905-2.JPG
これを早く着てくれればいいのに!ふがふが

ここからあるじの服に虫のよーにひっついて離れませんでしたが
残念!
時間切れ。

あるじは出張って何度も言ったのにー。
リビングの閉めたドアからあるじの姿を食い入る様に見るゆーちゃん。
玄関のドアが閉まってから玄関に連れて行くと
「さっきまでいたぞ?」と不思議そう。
えーと、毎回言い聞かせてるが毎回不思議そうなのはナゼ(笑)
しかも今回は土曜の夜中まで帰って来ないよよよよん。

ところであるじが出張、という時に限って
何かある感じなんですが今回はぴーちん。
ちぇりおが元気になって、ぴーちんの後追いを
ケージ内でもよくするようになったんだけど
ぴーちんが上の止まり木に行こうとしてる最中
自分も!と結果ぴーちんを踏み台にする形に。

ぴーちんはその度にポト、とずり落ちる。
今までもそうだったんですが、ちょっとあんよを痛めたみたいで。
後ろ指が1本前に。力はない訳ではないんで
状況を見て対処しようと話し合っておりました。

ケージ分けるとぴーちんゴハン食べないからたらーっ(汗)

夜、ぴーちんは足を休めるべく私の肩辺りでモチ状。
気持ち良い時の「ぷぃ〜〜」という声を聞いたりして
さ、お部屋に・・・という時、ちぇりおが飛んで
ぴーちんもハタハタと飛んだんで、手で受けようとして失敗。
言い訳はしませんです。
ぴーちんはテレビの後ろにバンザイの形で落ちましたが
束ねたコードが幸いクッションになったようです。

ものすごく焦った私、ぴーちんの無事を確認してから
安静にしてもらおうとプラケースにぴーちんを。
でも目が見えないぴーちんは
落ち着かず動きまくり。
ちぇりおはぴーちんの姿が見えてれば大丈夫ですが
ぴーちん、休ませるどころか動きまわって余計あんよを使う。

ケージにしてもあんよを使う。どーしよう、とあれこれ
してる間にゆーちゃんの時間とっくに過ぎ。

ぴーちんの様子も暫く見ないといけないんで
とりあえずゆーちゃん出したんだけど殆ど構えず。
ゆーちゃんの毛引きがなければガマンしてもらうとこですが
あるじはいないわ出せないわ、が今重なると怖い。

1人あーでもない、こーでもないとあわあわしてたら
ゆーちゃんが
「ぴーちーん、ぴーちーん、だいじょぶかー」と連呼。
プラケースのぴーちんを見に来ました。

20080905-4.JPG
ぴーちん・・・どうした??

なんと優しい・・・とか思うのは間違いで
動きまくるぴーちんが非常に珍しいんで興味深々。


20080905-5.JPG
動いてる動いてるーー!(タテ乗り中)

日頃見ない光景にテンション上がるゆーちゃん。
ぴーちんを攻撃する事もないんで写真撮るふとどきな私。

・・・で、ぴーちんはずーっと動いてばかりなんで
ちぇりおとまた一緒のケージに入れて寝かせてみました。
暗闇でポリポリと音が聞こえ、そっと覗くと
ぴーちんゴハン食べてました。上の止まり木に登るのに
手で誘導。

ゆーちゃんのねんね時間がすんごい遅くなって
もう日付が変わる頃。

ゆーちゃんも眠いらしく「ねんねしよかー」
うん、も、寝よかぁぁぁぁ・・・。
全く遊ぶ事は出来なかったけど
いつもと違った夜は思いのほか楽しかったようで。

ぴーちん、今日はあんよ指は前に来たままですが
体重も34g、ゴハンを食べ、上の止まり木にも
移動出来てます。

・・・・

ああああ、もしかしてもしかせんでも
私の判断が間違ってた訳ね!?
ホントーにごめん!!!!
テンパってるとあかんわー(汗)
でもぴーちんが強くて良かったです。ううう。

ぴーちんの話になってしまいましたが
本当は今日はゆーちゃんの誕生日なのでしたがく〜(落胆した顔)

お祝いにすいか食い放題るんるん

20080905-6.JPG
ゆーちゃんこんなにイラネ。でも食う

お祝いのちゅーキスマーク
(いつもよかしつこいめに)


20080905-7.JPG
なんだどーした

2002年9月5日生まれ。
ゆーちゃんは誕生日がわかっています。
6歳になりましたわーい(嬉しい顔)
お迎えしたのは3ヵ月後の12月。


20080905-8.JPG
誕生日って食える?

お誕生日おめでとう!
来年も、さ来年も、ずっとずっと
おめでとうって言えますように。

おもちゃ頼むの忘れてたーーー(汗)










web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:46 | Comment(11) | TrackBack(0) | ゆーちゃんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月03日

侵略は続く

出来れば家の中全ての場所を我らのモノに、と目論んでいるこじゃ〜ズ。
今度はこんなトコに狙いを定めたよーです。

20080902-1.JPG
洗濯機周辺。ココも我らの領土にするのだ!

お風呂の残り湯を汲むホース収納場所なんぞに入り込んだり。
シャワー派なんでお風呂にお湯を張る事は殆どない我が家、
このホースは未使用なんですけど
洗濯機は洗剤ついてるだろうしヤバいでしょあせあせ(飛び散る汗)

洗濯機のフタも開けてるんですが
中に入ろうとするんで閉め閉め。

で、やっぱりというか何というか
ホース収納場所を巡ってバトル勃発!
洗濯機と引き戸の隙間にずざーっ!と
誰かが落ちたりするのです・・・ふらふら

君達あちこち侵略したい割には
攻めるポイント狭くね??

とにかくギャンギャン騒がしいんで
お風呂場へ連行しましたダッシュ(走り出すさま)

ランドリーパイプに3人並ばせ〜の


20080902-2.JPG
なんか落ち着かね(1名を除き)

もびたんは案外平気なようで
2本あるパイプをぴょんぴょん移動。
なかなかやるではないか〜かわいい


20080902-3.JPG
らんらんらん♪

さちゅんことちゃっくんはすぐパイプから私の頭に避難。
ホントにこのひと達の怖いモノの基準ってわかんないわーモバQ


20080902-4.JPG
めさめさ不安げ

こじゃ〜ズに踏みちゃんこにされてるのもあるけど
わたくしのボッサーヘアーが大変お見苦しいので
写真切り取り。
髪を洗ってそのまま自然乾燥なのね。へへへ。
ドライヤーで乾かしたら小マシになります。
(どこまで不精なのか)

もーいやーとお風呂場に飽きたこじゃ〜ズ
まあまあついでに洗面所の鏡でも見ようよ目


20080902-5.JPG
あんた誰あんた誰あんた誰状態

鏡には興味がある3人。
洗面所でこういう事したくなっちゃうのよね〜。

こんなに沢山いたら大変だろうなーとも思う(− −;;

そんな事して遊んでもやっぱり洗濯機に群がりたがるんで
大判タオルで入り口を簡易閉鎖。
まったこれにギャンギャン抗議されるのな(^^;;

諦めきれずへばりつくこじゃ〜ズ


20080902-6.JPG
なんか入れなーーい!

多分すぐスキマからしゅるん、と入るんだろーけど。

それにしても・・・

インテリアもへったくれもないわね・・・(− −;;


****おまけ****

ちぇりおの体重を正確に計るべくあるじが前に
デジタルスケールを買ってくれました。
こじゃ〜ズは古い量りには乗るけど
コレはどーかな、とさちゅんこをポン。


20080902-7.JPG
ブレまくりさちゅんこ

長くはいてくれなかったけど計れるね!
古いのとあんま誤差ないみたい。
56g・・・胸筋そんなないし、病院でも3人共
「もう少し太ってもいいです」って言われるんですが。
ちなみにコレで計ったら
ちゃっくん54.5g、もびたん54gでした決定









web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 18:53 | Comment(11) | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月01日

日々は変化する

ピカピカ光るおもちゃ(の赤いボタン)で遊ぶ
ゆーちゃんを撮ったけど
またこれがえらいブレブレ(T T)
またいつかボツ写真集める時にでも載せようバッド(下向き矢印)
あんまり気に入ってもらえなかったしたらーっ(汗)

そーゆー事もあろうかと普通の鈴ボールも買ってて良かったかわいい


20080901-1.JPG
このパキパキ感がいいのさー

20080901-2.JPG
鈴でてこーい!

CAP!さんとかで売ってるりんりんボールと
おんなじかな?
このすぐパキパキ破壊できるのが好きみたい。
破壊出来ない鈴入りボールはポイで〜すダッシュ(走り出すさま)

ゆーちゃん、朝から夜のおんも時間までは
以前と変わらずなんですが
夜のおんも時間になるとなんだか不機嫌で
ねんね前になるとまたご機嫌に。

何でかね〜とあるじと話つつ
あるじには美味しいモノ係を担当してもらい
無理にあるじが触る事をしないようにして数日。

土曜の夜はやや以前と同じ感じ、
日曜の夜はほぼ以前と同じ感じにわーい(嬉しい顔)

パソ部屋であるじに音楽かけてもらいつつ
私がリビングに行っても平気で
椅子の背もたれで帽子をカジカジしてたり
あるじの肩や腕に乗ってたり。

私がちょこちょこ行って、ゆーちゃんと遊びながら
あるじは作業。いい感じ。

どうもあるじがリビングで横になってくつろいでると
ゆーちゃんはつまんないみたいです。
仕事も忙しくて、前より疲れる事が多いあるじ。
帰宅してゆーちゃんと遊ぶ気力もない時が増えたのは確か。
歳も取ったしねー(^^;;

そんなあるじにゆーちゃんを構ってあげて、とは言えないわ。
無理したってみんなが落ち着かなくなるだけ。
なもんで休みで元気な時はめいっぱい遊んで
平日しんどい時は寝室へ早めに行ってもらおうと。
寝室でごろんとしてる分にはゆーちゃんいいみたいだし
私と2人、あるじが寝てても寝室で勝手に遊んじゃえー(笑)

生活は毎日少しずつ変化があって
ゆーちゃんの遊びやブームも変わる。
いろんな変化に慣れて行こうね。
ゆーちゃんやちびズに対する愛はずっと変わらないからさ黒ハート

また暑さが戻って来ましたね〜!
それでも猛暑はさすがになかろう。
や、ない事を祈る(− −)

ぴーちんも水浴びしたかったみたいで
ぽわぽわになってキリフキの水浴びてましたわーい(嬉しい顔)


20080901-3.JPG
水浴びは気持ちいいのう

日干し&水浴びする時は
起こしてそのままベランダに直行のゆーちゃん。
結構のんびり干してたんで
お腹がすいて前日夜の残りのペレットをパクリ☆


20080901-4.JPG
空腹には勝てんーあがあが


部屋にケージを戻して一息ついたちぇりお
ゴハンを食べてます
かなり元気なお顔になりました
体重は朝も夜も97gるんるん


20080901-5.JPG
食欲あるです

天気のいい日、最近のゆーちゃんのお気に入りスポット

20080901-6.JPG
ゆーちゃんココ気に入った



ぴーちぇりのケージの上(− −;;

20080901-7.JPG
ちょっと粟穂貰うでー

出来るだけ日に当てたいんでここに暫くケージ置くからかなー。
降ろしてもすぐ乗っちゃう。
や、ちゃんと見てるけども。

粟穂が好きなのね〜とか思うでしょ?
あげたらポイなのでしたふらふら

盗み食いが好きなんだよね〜あせあせ(飛び散る汗)









web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 18:35 | Comment(11) | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。