2008年08月29日

落し物/ピカピカ

ちょっと風邪気味です。
昨日は朝ちょっと食べてから夜まで食べず。
あるじは出張で帰宅が遅く、何か買ってきてくれたみたいだけど
私は寝てしもうたー。

今日はさすがに何か食べなきゃ、とあるじが買ってくれてた
お弁当を食べ、夜は野菜が食べたいんで
ぼーっとしながら買い物へ。

駅周辺で、若い青年がカバンの中をゴソゴソしつつ
私のすぐ前を歩いておりましたが
「何か忘れた!」みたいな感じで方向転換して
走りかけた時にぽと、と落し物を。

落し物は拾って渡す、これ常識。

迷わずそれを拾ったと同時に青年も気付いて
取りに来たんですが

えーと、まあ若いし!男なら1個くらいは皆持っとるでしょう!
でも落としたらスゲー恥ずかしいぞ!てなモンでした(− −;;

私、視力弱いのよね。拾うまで分かんなかったのよね。
青年は「あー」とか何とか言いつつパシッとそれを取り
タッタッと走って行きました。

人って色んなモン落とすんだな〜とか思いつつ
拾っておー、って言ったわたくし。
おっさんのリアクションかい!と自分にツッコミ。
かわいくきゃあ!とか言ってみたいもんです。

とにかく手を洗いたかったんで(笑)
足を伸ばして綺麗なトイレのあるトコに。
で、ココまで来たら、とプラプラ。

ワンコ、にゃんこのショップで
こんなん見つけましたグッド(上向き矢印)


20080829-1.JPG
ピカ☆ピカ!タッチ

にゃんこさん用のおもちゃ。
赤いボタンを押して軽く動かしたらピカピカ光りますぴかぴか(新しい)

面白かったんでこじゃ〜ズにお披露目わーい(嬉しい顔)


20080829-3.JPG
まった何か買ってきよったでー

予想外に驚きもせず。

20080829-4.JPG
ピカピカ光る〜〜♪

すぐ慣れたんだけど
「だから?」てな表情(^^;;
もびたんは近寄りもせず私の服に潜り込もうとしてました。
そのうち飽きられてみんなぴゅーん飛行機

洗面所付近にへばりつくこじゃ〜ズ


20080829-5.JPG
どこまで領土をひろげるおつもりか

今日もぶんぶん飛んだりケンカしたりで
2時間はあっという間に過ぎちゃいましたダッシュ(走り出すさま)

さちゅんこにハミハミしてもらって嬉しそうなちゃっくん


20080829-6.JPG
うふうふ

もびたんはというと

20080829-7.JPG

どんだけカワイイのか!!このこのーー!
はいはいはいモチロンいいこいいこさせて頂きますー
(でも写真はブレブレ)

で、今日の晩ご飯。
野菜炒めよかクタクタの野菜を食べたかったんで
肉団子入り野菜スープ。
何作ってもやっぱり大量なのね〜〜!


20080829-8.JPG
給食を思い出す

あるじが帰宅して食べる前にもやしが入りました。
明日もこれな(笑)

しかしあの青年、よもや鳥ブログで
ネタにされてるとは思うまい・・・。








web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:44 | Comment(11) | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月27日

こんなカンジ

ミックスベジタブルの袋をガジガジ。
中にちょっぴり入れてあるのをほじほじ(笑)


20080827-a.JPG
入ってるのはわかってるんだー!

ゆーちゃんの毛引き状況はどうなのか
よく分かりません(笑)ワタ毛は落ちてるから抜いてるかな?

あるじに対する不信感はやっぱりあるみたい。
「俺、嫌われたかな」ってあるじは言いますが

んなこたぁナイ!

あるじが台所でゴソゴソしてる時に飛んでくゆーちゃん。
嫌いなら寄り付きもしませんてw

夜のおんも時間も、ゆーちゃんは最初不穏な顔してるけど
実はあるじに注目して欲しいみたい。
でも自分から行くのは癪だ!とゆー意地もあるだろうから
私がさりげに橋渡し。
そうしたらゆーちゃん、あるじの肩に乗って
おもちゃを自慢げに見せびらかして遊びます。

ポロッと落ちたら拾ってあるじがくわえ
ゆーちゃんに奪わせる。
私は側でええのん持っとんね〜〜♪と言いつつ見とります。

飽きるまでなw

昨夜は温室の上でガンとして動かなかったゆーちゃん。
寝室で遊ぶんじゃ!という意思を曲げません。
勿論それは3人で、と。


20080827-b.JPG
へっへ〜♪コレゆーちゃんの〜〜♪

だいぶ以前あるじが禁煙の為にパイポを愛用してて
芯取って洗ったのが確か好評だったんで
買って来て貰いましたわーい(嬉しい顔)
3本入り200円。3日持つから高いモンじゃなし♪
つなぎ目を上手いこと外します(^^)

あるじはゆーちゃんに触ったりを一切せず。
ゆーちゃんは自分が戦う勇姿やらをあるじにも
見て欲しいのな!
あと私といちゃいちゃするのを見せびらかす事ね(^^;
「いーだろー♪でもオマエは触ったらアカンのじゃ〜」みたいな。

張り切って遊んでたらあるじがマジ寝。


20080827-c.JPG
む?歓声が途絶えたぞ

ギャラリーも寝たし、ゆーちゃんもねんねの用意しよか〜眠い(睡眠)

気難しいな〜とあるじといいつつ
ゆーちゃんもやっぱヨウムだったんだなぁとニヤけてみたり。

こんな感じでのんびりやってます(^^)


ぴーちん、朝の運動るんるん


20080827-1.JPG
バババババッ

目が見えないから飛べないんで
運動不足だもんね。羽をバタバタさせて運動、運動グッド(上向き矢印)
敷き紙交換は1番にしないとぴーちんの運動で粟穂のカラがぶわー!

ちぇりおも元気ですかわいい

日が部屋にも差し込む時期にいつの間にかなってるね。

ちぇりおが何を見てるのかというと


20080827-2.JPG
じー







ゆーちゃん(^^;;;

20080827-3.JPG
脅かしたりしないもん

たまに粟穂失敬してたりします目

ゆーちゃんはちびズと仲良しではないんで
気を付けないとね〜!!
前程ちびズに関心ないみたいだけど
ホントに怖いから。


20080827-4.JPG
ゆーちゃん、カッコいい?

うんうん、ゆーちゃんは世界一カッコいいよ!

だからはよ降りたげなさいダッシュ(走り出すさま)






web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:06 | Comment(11) | TrackBack(0) | 毛引きのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月25日

ナワバリ

ちゃっくんとさちゅんこが仲良しなので
あぶれてしまう事が多いもびたん。
こじゃ〜ズのごまめさんで
いじめられる事もよくあったんだけど
最近力関係に変化が。


20080825-1.JPG
ここ、もびたんの場所!!

すっかりこじゃ〜ズマンションと化した棚で日々ナワバリ争い。
もびたんは強気!
私が顔近付けると歓迎してくれるのだが
一緒に紙は齧らんよー(汗)

さちゅんことはあわよくばいちゃいちゃしたい願望があるよーですが
それでも自分のナワバリは守りたいもびたん。
もっふりしとります。


20080825-2.JPG
なんか変なカッコのさちゅんこが来たぞー

これがちゃっくんだと容赦なしに飛びかかるのぅふらふら
ちゃっくんも応戦するけど
若いモンのエネルギーには勝てんらしくすっかり丸腰。

だってすごいんだよ!
棚で2人で取っ組み合い。
ゴロゴロとそのまま下に落下してもまだ取っ組み合ってんだよ!?
写真撮るどころじゃないんで
すぐ引き離すけど
ちゃっくんの羽根がパラパラ〜ッと落ちます(− −;;

もびたんのナワバリには指タクシーなくしては
行けないちゃっくん。


20080825-3.JPG
嗚呼憧れの場所・・・(頭フレームアウトでごめん)

さちゅんことタクシーで物件を眺めております。
荒らされまいともびたんeyeが光ってますな。


20080825-4.JPG
来るならこーい!

行きたいけど行けない2人
タクシーの上でいちゃこらし始めました


20080825-5.JPG
あれっ?

予想外の展開にとまどうもびたん(笑)

そんな憧れ(?)のナワバリに恐る恐る足を踏み入れたちゃっくん。
(いつでも逃げる準備はでけてるらしい)
その感動を共に分かち合いたいさちゅんこがいないんで
ものすごい心細げ。


20080825-6.JPG
せっかく来たのに嬉しくないのはナゼ

その頃さちゅんこともびたんは

20080825-7.JPG
中はいるーーーー

私の服にしがみついて
スキマから中に入ろうと必死なのでした(^^;

20080825-8.JPG
もびたん疲れた・・・

そりゃあんだけ取っ組みあったら疲れるわな(汗)
つかもびたん、あんまりちゃっくんいじめたらあかんよーあせあせ(飛び散る汗)

「つかそこ俺のDVDと酒置くとこやから!!」byあるじ


****おまけ****

赤いコを発見!


20080825-9.JPG

頭も翼も赤茶色。腰羽は青だったかな?
許可貰って写真撮影。
こんな赤いコ、私は初めて見たーexclamation×2















web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:44 | Comment(10) | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月23日

毛引き考察

昨夜記事書いたんですが回線切れててブっ飛んじゃいました(− −)

一昨日、昨日と涼しくて、エアコンなしで過ごせる位。
ちぇりおは調子崩してから日干しも出来なかったんですが
(朝でも暑くてハァハァする位だったし)
体重も維持してるし、だいぶ調子が良くなったんで
昨日久しぶりに水浴び&日干し晴れ
羽広げまくって水を受けてました。

20080822-1.JPG
ちょっと調子こいてしまひました(byちぇりお)

そだね〜。今後も様子見ながら水浴びしようね(^^;
ぴーちんも気持ちよさそうでしたわーい(嬉しい顔)

先に起こしてたこじゃ〜ズは日干し済み。

ゆーちゃんもぴーちぇりと一緒に日干し。


20080822-2.JPG
暑くないねー

直視するのもアレなんであんよズームで見てみませう。

20080822-3.JPG
つるつるりん

おお、モモヒキなくなっとりますな( ̄□ ̄;;

デジカメのレンズが動くんで齧りたくて寄って来ます。

20080822-4.JPG
動くモンはおもちゃとゆーとるじゃろが

右上の乾燥コーンなどはいつもお世話になりまくっている
お友達のMさんから頂いたおもちゃパーツを組み合わせたもの。
いやもうホントにひたすら感謝感謝です!

+++++++++++++++

ゆーちゃんの毛引きが始まってまず止めてもらったのは
私の腕やら顔やらのうぶ毛を抜く事。
ねんねの前に一緒に布団に入っていいこいいこするんですが
お返しにハミハミモードで顔をれれれ、としてくれるんですね。
この時うぶ毛をピッ、と抜くのを覚えさせてしまって。
抜く気は最初なかったのかもですが
「ハミハミする羽ないなー。あ、コレか。どれどれ(ピッ)」
・・・っとなった可能性もあるかと。

これ、させないようにしてたんですが
暑いのとちぇりおの事とお盆前後の忙しさで
寝不足だった私、かなりウトウトで
2、3日でゆーちゃんにかなり抜かれてしまいまして(− −;;
噛まれ傷には強いがカミソリや脱毛クリームには弱いわたくし、
ましてやうぶ毛なんぞ若くもないのに処理してどーするよ!?
とかいうおばはんの開き直りがイカンですな。
うぶヒゲ位剃れや、とは自分でも思いますです。ショリショリ。

あともう1つ出てきたのがあるじへの不信感。
えー、これも私の責任なんですが
ゆーちゃんをタオルケットで包み包みして
いいこいいこしてる時にあるじに
今ゆーちゃん触れるよーぅ、と誘っちゃって。
あるじにはいいこいいこさせないゆーちゃん、あるじが
頭をさわさわしてるのにしばし気付かずですが
「何か違う!てオマエか!」と気付いてマジ噛みじゃなく
カッ、と噛むそぶり。

でもそれがちょっと面白かったらしく
わざわざあるじのいるとこで包み包みされたがり
あるじの指待ちをする土蜘蛛ゆーちゃんだったんだけど
私ら図に乗ってしまいました(><)
タオルの上からあるじがゆーちゃん触ったり
抜いてるお尻周辺見たりしたんで
「ゆーちゃんもう楽しくない!」と思ったのもあると思います。

あるじとパソ部屋で音楽聴いてても最初は
ぽーぴー♪と機嫌いいのにすぐつまんね、という顔になるし
いつもよか遊ぶテンション低い。
一昨日はあるじがお疲れで酒飲んでリビングで横になってましたが
私との遊びにもゆーちゃん身に入らない様子。

前日張り切って遊んでて、次の日これでは
今のゆーちゃんにはよろしくなかろう・・・。
現にキリフキをかけてみたら、いつもはイヤなら
あるじのとこに飛んでくのに
一昨日はあるじには止まらず温室の上に(− −;;
申し訳ないが寝るなら寝室で寝てはくれまいか、と
お願いして、あるじが寝室行ったら
ゆーちゃん空容器と戦ったりと元気に遊んでました。

昨夜はゆーちゃんねんねの時間にあるじが帰宅して
ゆーちゃんあるじのとこに飛んでってましたが
服のボタンとか腕時計を齧りたかったよーです。
あとなんかお土産は〜?みたいな。
まあ、あるじとゆーちゃんの食べ物での繋がりは
崩壊してないみたいです。
また安心できるとこだと思ってもらえる様にしましょう。

反省する事は沢山あります。でも引きずりません。
ダメ飼い主を自覚しつつも卑下はしません。
凹む事はあるだろうけど、またすぐ立ち直ろうと思います。
ころんの時は自分の非をなかなか認められず
ため息や涙が多かったですが
今回は大丈夫。

ゆーちゃんの気持ちを尊重しながら
基本楽しく暮らして行こうと思っています(^^)
その中で改善すべき所は改善し、対処して行こうと。
転んでも顔を上げれば道が見える。
共に歩む道が続く限り、諦めたりしない。

私もあるじもゆーちゃんの事が大好きだもん。
勿論ちびズもね!

羽繕いするゆーちゃん。

20080822-5.JPG
ムダ毛処理はイマドキのオトコのたしなみ

や、これからどんどん涼しくなるし。

つか、ゆーちゃんにムダ毛はないですから〜ダッシュ(走り出すさま)



web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 09:46 | Comment(9) | TrackBack(0) | 毛引きのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月20日

こじゃ〜ズは元気

ちぇりおは体重朝92,5g、夜95gを維持してます。
昨夜は久々に口笛に反応して
ぴっぽぽ〜♪とアジって歌っておりましたわーい(嬉しい顔)

ゆーちゃんは抜いた羽根かどうかわかんないんですが
何枚か落ちてるのは抜いたんだろうなと思ってます。
出てる時は抜いてないみたい。
モモヒキの内側もつるつるしてるよーです。
昨日はケージ内でえらい羽繕いしてましたが
今日は普段と変わらず。

昨夜はあるじがちょっと張り切ってたんで
2人でややテンション上げて
ゆーちゃんと遊んでたんですが
「イキナリ何やねん!?」みたいな怪訝な顔。

今日も遊ぶぞー!とあるじからメール来たんですが
無理しても続かんから普通でええんちゃう?と返しました。
あるじもしんどいんだから
無理してるのはゆーちゃんにバレちゃうのねん。
私も昨夜はクサさ漂ってたしなー(^^;;

こじゃ〜ズは元気ですかわいい
写真に文字入れて放置してたからか
文字がぼやけてるんだけど(汗)

さちゅんこが引いてます

20080820-1.JPG

テーブルにあるモン、それは

20080820-2.JPG

丸ごとなんて殆どお目にかからんもんねー。
青空市場で中玉680円でしたんで♪
こじゃ〜ズ、ビビってだーれも近寄らず
遠巻きにギャッギャと抗議しまくり(− −;

なもんでトレイに水張って横に置いてみたところ
さちゅんこが水浴びしたさにやってきて
ちゃっくんともびたんも後に続いて来ました


20080820-3.JPG

さちゅんこはもう浴びる気マンマンです(笑)

浴びだしたらすいかなんぞ気にしてません!!
まさにアウトオブ眼中!


20080820-4.JPG

トレイに水張ったら指で水をチャプチャプ。
そしたらすぐ寄って来て浴びますですわーい(嬉しい顔)
浴びたくない時は放置ですがダッシュ(走り出すさま)

羽繕いするちゃっくんを見て
うほほ、可愛いねぇ〜と思ってたんだけど


・・・・・



あれ?



ちゃっくん、すいかに似てね??

20080820-5.JPG

だよねー!

縦縞なんかないもんねー!

ナゼ似てると思ったんだろう??
とまあ気にせずいたんだけど
あるじがすいか食べてる時にわかった!!



20080820-6.JPG


緑のボディに赤いハチマキ!


食べかけ写真で失礼(^^;;
でも似てね??

すいかは人間2人とゆーちゃんで食っちゃった(^^;


****おまけ****

もびたんはどこだ!?

20080820-7.JPG






web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:16 | Comment(13) | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月18日

次から次へと

ちぇりおの強制給餌を止めて様子を見ていますが
朝92or93g、夜は95gを維持しています。
ペレットを食べ、シードも食べ、うんPも出ているので
1日3回の投薬は欠かさず。

今日のぴーちぇり。

200808181-1.JPG
頑張ってるよー

ぴーちんが羽繕いしてるんですが
ホワ毛が気になる(笑)

16日は地元の花火大会でした。
うちから見えるんでラッキー手(チョキ)
おとーとも来たとです〜。

おとーとは正月も来るんで
ゆーちゃんも覚えとります。
ゆーちゃんを構う訳でもないんだけど
出しても動じないし、怖がりもしないんで
時間になれば出します。

あるじとおとーとが酒飲んでテレビ見てても
ゆーちゃんいつも通りに遊びます(^^)

おとーとの手に乗るゆーちゃん。

20080818-1.JPG
何かくれるか構うか遊ぶかどれか選んで

ちなみにゆーちゃんは
怖がらずどんどん接してくれる人が大好きです(^^;

花火、デジカメや携帯で撮ったんだけど
あまりにもショボい写真しか撮れなかったんで
載せるのやんぴダッシュ(走り出すさま)

花火はちびズのいる部屋は電気つけたままですが
リビングの明かりは消して観賞。
ゆーちゃんも出して一緒に見ました。

あるじと花火見るゆーちゃん。

20080818-2.JPG
た〜まや〜〜

最初は音にビク、としてましたが
次第に慣れて最後の方は飽きてたわ〜。

************

夏中ツノツノのゆーちゃん。
筆毛もあちこちニョキニョキで痒いみたいなんですが
羽根とワタ毛が多くまだ抜けてるな〜・・・と思いきや
わたくし、見てしまいました・・・。

下腹辺りの羽をピッ、と抜いとるのを!!

本鳥何食わぬ顔をしておりまして
わたくしも何事もないフリはしましたが
頭の中で小人がどんちゃん騒いで
心臓もばっこんばっこん。

ゆーちゃんもか・・・!!

故・モモイロのころんは筆毛もワタ毛も抜きまくりで
ボコボコで硬くなった肌を撫でる度
悲しくて愛しくて
申し訳ない気持ちでいっぱいだったのを思い出しました。

で、昨夜あるじと2人でタオルケットと戯れてるゆーちゃんの
お尻辺りを観察したんですが
肛門周辺のワタ毛、羽を抜いてて2cm弱程つるりんorz

抜いた羽根が抜けた羽根とおんなじような感じなんで
抜けた羽根だとばかり思ってました。
でもお尻に顔くっつけてすーはーよくするけど
最近までフサフサだったぞ!
て事はここ数日か!?

心当たりはいくつか。
その最有力候補を止めてみたところ
今朝から抜いたような羽根はワタ毛2個位。

病院の先生に連絡して折り返し電話をもらい
お話したんですが
特にする検査はない、との事。
いやそりゃだって
ゆーちゃん6月に糞便検査、そのう検査、
血液検査は済ませてて問題なかったし。

なもんで様子見。ひどくなるようなら連れて行きますです。

こじゃくりゃのもびたんとちゃっくんは
発情期に筆毛を抜いたり、はたまにありますが
普段は抜いてません。
カラーつける程抜く事は今んとこないし。

ゆーちゃんはころんの様に心を病んでる訳ではないと
思うんで、悲観せずに付き合って行こう。
ころんを病ませたのは私なんだけどね・・・。

レーザーポインターの光に興味深々。


20080818-3.JPG
動くもの是全ておもちゃナリ

これ、たまたまあるじが仕事で使用するんで
出したモノですが
目に当てるとよろしくないんでこれっきりですダッシュ(走り出すさま)

いきなりどっさり抜いてるっつー事も覚悟はしとかんとなぁふらふら web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 19:52 | Comment(9) | TrackBack(0) | ゆーちゃんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月13日

処方食

ちぇりおの朝うんP

20080813-1.JPG

一応いくつか確認できます。
尿の色が黄色味が強いのは変わらず。体重は95g。

先週木曜日に病院に行って
尿の色が良くない、糞の乾菌も多い事から
今週再診の予定でしたが
金曜から病院はお盆休み。
木曜は混んでそうと予想して
昨日の午後に行きました。

あるじが出張、私の父にも車出して、とは
もう頼みにくいんで歩き&電車。
日中の暑さは保冷剤乗せても
ちぇりおには辛いだろうし私も辛い(− −;
ついでに給餌してもらおう!って事で。

糞便検査では乾菌はかなり減っていました。で、

強制給餌のチューブで粘膜を傷つけやしないか、
給餌は続けるとそのう炎になる可能性は?

という事が気になっていたので
先生にお尋ねしたところ

やっぱりチューブを差しこむ事で粘膜がこすれるので
痛みはあるであろうという事。
痛いから口開けたくない、という事も考えられるのね・・・。

給餌もあまり長引くとそのう炎を起こす可能性も
あるそうで。

ちぇりお、朝フォーミュラーまみれの粒餌を吐いて
撒き散らした形跡があったんでそれも伝えましたが
給餌が嫌でゴハンを食べない、というコもいるそうな。
給餌をやめたら食べだしたりとか。

先生に給餌してもらったんですが
前回よりちょっと抵抗。
給餌が嫌なのもあるし元気が出てきてるとも言えなくはない。

1回の量はヒナならそのうが広がるから多く入れられるけれど
成鳥の場合は広がらないので2cc、多くて3ccが限度みたい。

ちぇりおはおくちも臭わないんでまだそのう炎には
なってないみたいですが
給餌もするし、でそのう検査はやめておくことに。

デリケートな粘膜にチューブを差し込んで
傷ついてるんじゃないかなぁ?と思ってて
大型インコに使用するようなステンレス製のニードル?
みたいなのがあれば・・・と思ったんだけど
自力で食べてもらうのが1番なのね。

体重とうんP見つつ朝イチの給餌をしたら夜まで様子を
見る事にしました。
減ってくようなら給餌しなくちゃですが。

前回肝疾患用のペレットの話を伺ってたので
1袋購入。
病院でのみ買えるそうです。


20080813-2.JPG

ちぇりおはフォーミュラーで育ててないものの
ペレットは食べます。
近年はズプリームが好きだったんですが
調子悪くなってからは食べなくて。
ラウディブッシュは昔これしか手に入らなくて
結構食べさせてたからキライじゃないかも。

20080813-3.JPG
フレークでもやや大きめの粒

昨夜は病院から戻って暫くして寝かせたんで
今日ペレットを入れてみたんですが
(給餌は午前6時に、その後またしばし寝かせる)


20080813-4.JPG
ぽしぽし


食べてます

おおおおお
ちぇりお!えらいね〜〜食べてるね〜〜!!と
思わず拍手しつつ撮影!
出てたゆーちゃんに軽いライバル心が?


20080813-5.JPG
ゆーちゃんのは?

いや、これゆーちゃんは肝臓悪くないから
あげられないよー(汗)とかいいつつ
1粒だけ渡したけどポイしたじゃん!


で、ゆーちゃんを戻してまた見たら

20080813-6.JPG
ぽしぽしぽし


食べてます

食べる気をなくさないように心で拍手しながら
デジカメズームで撮ってしまうわたくし。

その横のゆーちゃんを見たら


20080813-7.JPG
ゆーちゃんも食べてるもんもん

おべんとつけたゆーちゃんと目が合いました(^^;;
ゆーちゃんの午前食はクッキングフードとか
チンしたかぼちゃ、さつまいも、野菜etc。
ベタベタしたものは好きなコです。

午後はペレット、シード類ね。

ちぇりおは午後は殆ど食べてなかったけど
今またポリポリ。
体重計って減ってないようなら寝る前の給餌は
なしにしてみようと思います。

・・・こじゃ〜ズの写真がちょいとたまってきたわ〜(^^;;;




web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:49 | Comment(9) | TrackBack(0) | ちぇりおのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月11日

軽いなぁ

土日はちぇりおに強制給餌1日3回。
体重は95g前後でうろうろ。
ゴハンは少しポリポリする程度。

給餌する度にそっとケージから出して
体重も計るんですが
軽い・・・。

昔いたオカメのぷちらは虚弱っコで
生きている間の殆どは投薬、入退院の繰り返し
だったんですけど
元気なオカメと同じ体重なのに指に乗せると
えらい軽い感じがありました。

身が詰まってない、って事なんでしょうね。

この軽さに不安がないとは言えないです。

先週病院行ってからぴーちぇりは出さずでしたが
昨夜あるじが
「ちぇりお、ちょっとだけ出したげ」
と言いました。

気分転換。

そうだね、いつも出てもぴーちんが私の腹とかで
モチ状になるんでちぇりおも飛んだりしないもんね。
最近出るのは給餌の時だけで嫌な思いしかしてないもんね。

ぴーちんを出すとちぇりおも出る、と意思表示。
ちぇりおは私の唇を軽くハミハミしたりしつつうとうと。
ぴーちんもたれっとモチになってました。

うん、動きまわる訳でもないからこれはいいね。
30分程ですが
ぴーちんも足の疲れとれたかな?(^^)
ナイス、あるじ!

調子悪い時は安静第一、とばかり考えて
状況を把握して対応してない私は
やはりどこかでテンパっているのやもしれん。むむぅ。

朝こじゃ〜ズを先に起こして
シャワーかけない日は網戸とカーテン越しに
日が当たる場所にケージを置きます。
風が通るんでさほど暑くもなく
眠い私はクッション持ってきて
こじゃ〜ズのすぐ側でうとうと。

20080811-1.JPG
なんだなんだ??

側にいると騒がないこじゃ〜ズ。
自分達もうとうとしたり
ゴハン食べたり。

20080811-2.JPG
ポシポシ

ゆーちゃんみたく布団で一緒、ってのは
小さいコだと危ないから出来ないけどね。
側でゴハン食べてる音とかが聞こえてきて
なんだかとっても心地良い。

そのうち暑くて起きるけど(笑)

具合の良くないコがいると
どうしても寝不足になるんですが
今までもそうだったし。
でもちぇりおはぴーちんがいるんで
私はマメに様子を見るくらい。
そういう点ではぴーちんがいてくれて安心。

ゆーちゃんも不穏な空気を感じると
様子が変わるんですが
今のところ大丈夫みたいです(^^)

最近私がよくあくびするんだけど
その隙にあんよを唇にガシッとひっかけて
プレゼントくれようとします(^^;;


20080811-3.JPG
ほらほらゆーちゃんがいいものあげるよー(いたいたいた)


や、お気持ちだけで〜〜(汗)
わたくしのクチビルに注目(^^;;のびのび〜〜 web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 19:39 | Comment(8) | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月09日

鳥さんズ

昨日はすごい眠くて記事書けなかったわ(><)
ちぇりおは一昨日の夜、強制給餌した後
少しゴハンを食べていて
夜中に粟穂を食べた形跡がありました。
昨日は朝6時半にあるじと給餌して、夜まで自分では食べず。
体重は90gとまた落ちていて、夜に給餌。

今日の朝給餌前の体重は95g。うんPも形あるのをしてます。
どうもムラがあるんでうんPを見ながら
給餌しようと思います。

あるじも慣れて、以外とスッとチューブを入れてくれるんで
5分もかかってないと思うわ。
来週また出張があるんでちぇりおが自分で必要分
ゴハンを食べてくれるといいんだけど。

温度は暑過ぎても寒過ぎてもダメらしくて
30℃だと身体で呼吸します。28℃位でいいみたい。
日中はうとうと目をつぶってます。
ぴーちんに時々ハミハミしてもらったり。

20080808-1.JPG

ちょっとだけビニールカバー外して写真撮ったけど
すぐまた被せました。

頑張れ、ちぇりお!


こじゃくりゃ〜ズはぴーちぇり、ゆーちゃんより
早く起こして早く寝かせてます。
色々配分とかあるんで(^^;
夏以外は皆同じなんだけどね。

ゆーちゃんも夏はこじゃ〜ズが朝から鳴いてても
起こす時間になるまでピッ、とも言わないなー。

昨日も暑かった!
こじゃくりゃ〜ズを順番にケージごとシャワーざっぱーん。

ベランダで日干し晴れ

20080808-2.JPG
濡れネズミじゃなくってよ

鳥さんって身体は細いのよね(^^;


20080808-3.JPG
みるみる乾くのな


20080808-4.JPG
ちべたい次はあついのねん

蝉さんの大合唱のお陰で
こじゃくりゃ〜ズの声もかき消され(笑)
んでも暑いし、こじゃ〜ズあんまり鳴かないっス。
部屋では変わらず元気だが。

で、謎なんだけど
ケージ下の水滴をふき取る時
シャワーざぱん、で日干しの後は
何故かガブりにこないexclamation×2

20080808-5.JPG
お好きにドゾ(ええ!?)

普段ケージに私の手や身体が触れるだけでも
秒速でガブりにくるちゃっくんが・・・


20080808-6.JPG
ちゃっくんをお撫でなさひ(ええええ!?)

嬉しいんだけどなんで〜〜??
もびたんはいつでも手入れておっけなんだが。
(カプりにくるけどダメージなし)

これがキリフキ→日干し後だと
容赦なしにガブりにくるんだよね。謎だわ。

**********

空容器が好きなゆーちゃん。
こないだベネバックの空容器に
玉乗りよろしく上手いことバランス取って乗ったんで
すごいね〜!とあるじと2人して賞賛したら
ひじょ〜に機嫌をよくしたらしく

20080808-7.JPG
こんなのにも乗るよー


どこまで小さいモノに乗れるのか
ゆーちゃんのチャレンジに期待グッド(上向き矢印)

あ、でもこれちょっぴり助けて欲しかったらしく
あんよプルプルさせつつ手の迎えを待ってたわ(^^;;

いつも皆さんの所にお邪魔させて頂くのを
楽しみにしているんですが
ちぇりおの事やら何やらで
コメント書きたいのに書けなかったり、という事が
多くなるかもです。

足跡しか残せないんですが
拝見させて頂いて1人うへうへしたりしてますんで
どうかこれからも仲良くしてやって下さい!




web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 14:23 | Comment(7) | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月07日

病院に行って来ました

昨日の昼過ぎ、ちぇりおにまず
スポイト、注射器、スプーンの順に
フォーミュラーを飲ませようとしましたが
ことごとく拒否されました。

なのでそのうにチューブを直接入れる給餌に挑戦。
チューブは右側に、気管に入らないように
食道へ差し込みます。

この差し込むまでが大変。
ちぇりおを圧迫しないように口を開けさせるんですが
舌でチューブを押し返す。

それでも何とか給餌をして。

夜8時頃、やはり食べていないので給餌。
昼よか抵抗するちぇりお。
もがいてもがいて、口をあけまいと必死。
ごめん!私が下手だから!

嫌やろうけど我慢やで!
大丈夫、大丈夫、ほーちゃんが何とかしたる!
食べんかったら死ぬで!
ぴーちん置いていくんか!?まだや、まだ早い!

ともうこればっか繰り返し言いながら30分強かかって
なんとか給餌しました。

ゼェゼェしてるちぇりおを包んで
いいこいいこしながら
えらいえらい、頑張った、ごめんな、
と声をかけてたら涙がポロポロ出てきました。

うちから徒歩10分の病院は
そのう、糞便検査、酸素吸入くらいなら
してもらえます。検査はいいんちゃうん?
私が給餌出来ないならそこに連れてって
給餌だけしてもらっては?と
あるじからメール来たんですが

ちぇりおは肝臓が悪いんだし
いつもの先生にそのう、糞便検査も
してもらいたかったんで
それはやめとく、と返事返しました。

で、今日は朝私の父に車に乗せてもらっていつもの病院へ。
朝もちぇりおは食べた様子はありませんでしたが
給餌はせずに連れて行きました。

状況を話して、まずそのう検査。
乾菌が少し出てるけれど問題という程でもないそうで。
で、糞が出てないので先に点滴注射を
足の付け根辺りに1本打ってもらいました。
しんどさが和らぐそうです。

強制給餌は注射後すぐだと吐いたりする事もあるらしく
待合室で30分程待つ事に。
キャリーケースにちょっぴり糞をしたんでそれも検査。

「尿の色が良くないね」と先生。

そうなんです、黄色味が強いんですわ・・・。
やっぱり肝臓なんだろうと思ってて。
菌も心配だからこれは絶対してもらわないと、と。

糞には乾菌が多く出てました。
そんな悪い菌とかではないらしいんですが
やはりちぇりおの今の症状は肝臓が悪い故
代謝などにも影響してるんだろうとの事。

なのでちぇりおの様子を見て温度調節が必要。

で、先生が強制給餌してくれたんですが
も、あっちゅー間。
ちぇりお暴れる事もなく口パカー、シューッと注入。

顎の辺りをしっかり固定してね、と教えて頂いたんですが
こりゃ覚えねばならん。ちぇりおの負担がものすごく減る。

以前ちゃっくんを1日預けた時は流石の先生も
「お願いー、口開けてー」と
少々てこずったそうですが(− −;;


領収書。


20080807-1.JPG

あるじは今日の夜に帰宅するんで
給餌は2人なら早く出来ます。
あるじの方が差し込むの上手い。
出張前の朝の給餌でカンを取り戻したそうで。

これで私が1人で出来れば大丈夫よね・・・。ううう。
薬は抗生剤や強めの強肝剤などを調合して下さったんで
フォーミュラーに混ぜて給餌します。

帰宅して暫くたったちぇりお。


20080807-2.JPG

疲れたね、えらかったね。


励まして下さった皆様、本当にありがとうございます。
お蔭様で自分の迷いやら戸惑いが払拭されました。
また、新たに考えさせて頂く事も出来ました。

ちぇりおの容態は決して良いものではありません。
実は右側の胸筋も陥没しています。
これは先生も見た事がない、と仰ってました。
肝臓とは関係ないと思う、という事だそうですが。

ぴーちんの側にいつもいるので
ちぇりおは運動も全くといっていい程しない生活が
長く続いていますから
そういう事も関係しているのだと思います。
ぴーちんもまたちぇりおと別のケージにすると
隣同士でもゴハンを食べません。

それでも、どんな事があっても、
乗り越えて行けるよね。

さー、元気に頑張るぞー!



web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 16:51 | Comment(6) | TrackBack(0) | ちぇりおのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月06日

強制給餌

一昨日のちぇりお君。
すごく久しぶりに輪ゴムをハミハミしてました。
勿論この手前に私の指に乗ってるぴーちんがいます。


20080806-5.JPG

昨日もすごく暑かったんですが
鳥さんズ、特にぴーちぇりには丁度いいくらいかも、なんて
思ってたらそうでもなかったみたいです。

ケージはすぐ側に集めてるんで
ちょいちょい目をやりますが
ちぇりおがワキ広げてる・・・位かと思ってたら
呼吸が荒い!!全身で呼吸してる。
こりゃいかん、と慌てて窓閉めてエアコンつけました。

急激に下げるのもヤバいんで少しづつ温度を下げて
落ち着いた頃風よけビニールカバーを。
調子悪い時は温度高い方が、と単純に考えすぎてました。
ちぇりお今体力ないんだもん、暑すぎたんだ。

で、落ち着いてるわ、良かった・・・とホッとしてたんですが
夜ビックリ!
うんPが水分過多。下痢でも未消化便でもないけど
ゴハン食べてないんだ!!
様子はというといつもと変わらず。
とりあえず今日は出さないでおこうと様子を見てました。

あるじが帰宅して夕食を食べてちぇりおの様子を
2人で見てたんですが
ぴーちんがゴハン食べてるのを見て
ちぇりおも下に降りるけど食べない。
ちぇりおが食べそうなモノをいっぱい入れて
ケージ下にも撒いたけど食べない。
落花生もほんの少し食べてもう食べない。

体重だけ計ろうとそっと出したんですが
この時点で軽いんで減ってるの丸分かり。
110gが100gに・・・。
10gは大きい。
ヤバい。

ゆーちゃん出てる間あるじがちぇりおに
一生懸命話しかけてくれてました。
でもちぇりおは食べなくて目を閉じて軽くフラフラ。
「強制給餌しよう」
あるじがそう言いました。

実は水曜日ってお世話になってる病院の
鳥に詳しい先生はお休みなんです。
この先生がいないと行ってもちゃんと診てもらえません。
もう1つの病院はかなり遠いし
ちぇりおの体力も心配。
実際食べないんであれば病院行っても強制給餌なんです。

私、正直迷いました。
毎日投薬でイヤな思いをさせていて
伸びるクチバシをカットされたり
ぴーちんともヒトとも遊べず
しんどくてストレスばかりのちぇりお。

ちゃっくんも嫌がりまくった強制給餌。
そのうに細いチューブを直接入れるんですが
よっぽど慣れてないとコレすごい難しいんです・・・。
うちが下手なだけかも知れないけれど。

ちぇりおに嫌われるのなんていいんです。
ただちぇりおにこれ以上嫌な事をするのかと思うと・・・。

ちぇりおが側にいて欲しいのはぴーちん。
ぴーちんが生きてる限り一緒のほうが幸せなんだろうか。
しんどくても
嫌な思いしても
生きていたいんだろうか。

可能性があるなら賭ける。
でもヒト好きとはいえないちぇりおにとって
それは最善の選択なんだろうか。

自問しつつも強制給餌決行。
自己満足と言われても
やはり見ているだけなんて出来ない。

ゆーちゃんには一時戻ってもらい
私が保定、あるじが給餌。
嫌がるちぇりおを励まし、謝り、なんとか出来ました。
ちゃっくんよりはスムーズでしたが・・・。

これです。


20080806-6.JPG

暫く包んで落ち着かせてケージに戻して様子をみましたが
やっぱり長いこと身体全体で息をしてました。

なんだか不安に襲われて強制給餌する前に撮った写真。

20080806-7.JPG

ごめんね、ちぇりお・・・。

**********

ゆーちゃんが何かを気にしてます


20080806-1.JPG

ドアをあけるとてててーっ

20080806-2.JPG

出張の用意をしているあるじのもとへ。
ゆーちゃんはあるじがゴソゴソしてると
遊んでると思うのか用意の邪魔しまくります。


20080806-3.JPG


出張のたびにちゃんと言い聞かせてるんですが

20080806-4.JPG
うずうず

毎回聞いてません・・・。

またこんな時に限ってあるじ出張なのよね(泣)

私1人では強制給餌出来ないんで
(トライはするでよ)
食べないようならスポイトや注射器などで
フォーミュラーちびちびあげなきゃ。


今日の朝はあるじが出かける前の午前5時に
強制給餌しました。

病院に電話しましたが
糞便検査とそのう検査は出来ます、との事。
うん、何か菌が出てるかもだけど
今日行くんなら専門に診てくれる先生がいる
明日行った方が安心だろう・・・。

状況によっては今日行くかもだけど。

うんPはフォーミュラー入れたんでその分出てます。
食欲は・・・ないな・・・。















web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 11:50 | Comment(6) | TrackBack(0) | ちぇりおのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月03日

ソレを齧らせろ〜

今日も朝からエアコン我慢。
かけすぎると身体だるいし。
午後3時まであるじも私もがまんガマン我慢。

限界のバロメーターは
私の場合首の後ろが熱くなって
軽く吐き気がするとこね。

あとゆーちゃんの暑がり具合。

リビングの真ん中に鳥さんズのケージ置いて
扇風機回してるんだけど以外と大丈夫みたい。

ゆーちゃんも去年よか暑さに慣れてるわ。
去年は食欲も落ちて、せっせと果物とか
あげてたりしてたからな〜。
あんまり過酷な状況に慣れてもらうつもりもないんで
様子見ながら調節してます。

午後3時頃、やべーと思ったら室内34℃。
ははは〜〜〜!
エアコンつけよがく〜(落胆した顔)

寝室でマンガ読んでたあるじもリビングに避難。
や、あるじは暑けりゃ寝室でエアコンかけていいのよ。
ただ1日エアコンかけてだら〜っとしてたら
しんどい、というのは分かってはるんで
体調に合わせて自分で調節してはります。

で、読みかけのマンガも持参。
こじゃくりゃ〜ズが出てるよ〜〜。

「お」といいつつ
こじゃ〜ズが棚でゴソゴソしてる隙に
寝転んでマンガを読み始めるあるじ。
と、そこにまずちゃっくんが。

20080803-1.JPG
ややっ!?ちゃっくん今齧るモン見たんだけど!?

齧られる前にサッと隠すあるじ。
こじゃくりゃ〜ズが何か読んでたら来るのは
わかってるんでそれはそれは素早い。

「おかしーなー」と思いつつ(?)
飛んでったちゃっくんの次に来たのはさちゅんこ。

あるじが写真に身体写り込むのをすごい嫌がるんで
ちょいと切り取り。足くらいええがな、とか思うんだがの。
でも気持ちはわかるんで(− −;;


20080803-2.JPG
チョ〜好み〜(の紙)


さちゅんこマンガに向かってバババッ!

20080803-3.JPG
右のさちゅんこ、お分かり頂けますでしょーか


・・・これ多分おとーとに借りたマンガと思うわー。
本人が見たら「キャー」って叫びそ(^^;;
本大事にしてる人にとっては普通の反応かと(汗)


20080803-4.JPG
ちっ

しゅぱっとマンガを隠したあるじ。
さちゅんこの顔が悔しそうに見えるのは気のせいか??(笑)
マンガ無傷ですダッシュ(走り出すさま)


マンガ読み終えたあるじ。
水浴びしたもびたんをいいこいいこしようとするも
反撃されとります。


20080803-5.JPG
もびたんに触んじゃないわよー!

冬とかならこじゃくりゃ〜ズは夜出るから
あるじとの触れ合いもあるけど
夏は早くに出すからねぇ・・・。
休日もあるじ仕事だったりもあるから
忘れるのかしら〜〜〜??

てかこないだまでもびたん
あるじにいいこいいこしてもらってたやん!?

なもんで私がいいこいいこ。


20080803-6.JPG
別鳥のようですな

「何でや〜〜」とショックなあるじ。
そのまま寝てしまいました(^^;
(単に疲れてるのねん)

は〜〜私も眠いわ〜〜
ふかふかの布団でグッスリ眠れる日はまだかー?

ねぇ、ゆーちゃん!


20080803-7.JPG
・・・あつぅい・・・

うん、確かにな(泣)

ブログものんびりやろ〜〜眠い(睡眠)

web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 18:04 | Comment(10) | TrackBack(0) | コザクラのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月01日

暑いのよー!

8月ですね〜
まだ夏はこれからなんですね〜

毎夜暑くて寝不足ですもうやだ〜(悲しい顔)

鳥さんズもベランダに出すと
濡れた羽根もすぐ乾いて
暑いのか流石のこじゃくりゃ〜ズも静か(^^;
陰あってもねぇあせあせ(飛び散る汗)


20080801-1.JPG
「儲かりまっか?」
「ぼちぼちでんな〜」
という会話はしてなさそう


ぴーちんが暑がってないか気にしつつ。
ちぇりおもあんまり暑いとハァハァするし。

20080801-2.JPG
浴びたとこなんでまだダイジョブ

部屋に戻れば鳥さんズ、やはり元気です

こじゃくりゃ〜ズ、今日もあっち行き、こっち行き、と
忙しそー。


20080801-3.JPG
ハイどーもー

・・・目ざといわね。
この下に番組表を隠してるんですがっ!
フフ、でも7月のなので許す。

8月のこそ死守!(無理かも)


20080801-4.JPG
どこまで紙切りが好きなのか

あんまりいちゃこらしてるんで
もびたんの代わりに邪魔しちゃる〜〜!!うりうり!


20080801-5.JPG
もふっ

は!さちゅんこにとっては2人にかいてもらってラッキー♪らしい!

で、ちゃっくんに指噛まれ〜の(− −)

ごめん、もびたん!

これは勝ち負けでいうところの負けやね!(わたくしの!)


20080801-6.JPG
にょ〜〜〜ん

・・・あんまり気にしてないようで(^^;;

暑いついでに暑さが増す写真載せちゃえーー!
(だいぶ壊れてます)

natu.JPG

あと2ヵ月暑いのねん・・・。

ふら〜〜〜〜。



web拍手 by FC2
posted by ほ〜せん at 20:16 | Comment(6) | TrackBack(0) | 鳥さんのコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。